
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ディスクブレーキの原理は、車輪と一緒に回転するブレーキローターを、両側からブレーキキャリパーに組み込まれたブレーキパッドで押さえつけることで摩擦力を発生し、運動エネルギーを熱エネルギーに変換して制動する仕組みです。
摩擦力で運動エネルギーを熱エネルギーに変えて車を止める力を作り出しています。
従って、ブレーキディスク・パッドともとても高温になります。 ブレーキを使った後、触ってみるとやけどするほど熱いです。
パッドの交換の時に使う油脂類やパッド自体が過熱され、焼けたことに依るニオイでしょう。しばらく経てば完全に焼けてニオイも出なくなると思います。
ブレーキオイルが漏れて焼けてニオウこともありますが、整備工場で異常ないと言われているので心配ないでしょう。
整備工場でブレーキの仕組みについて説明してくれればもっと早く安心できたと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントブレーキ周辺から異臭
-
ブレーキについて
-
エンジンの不調?
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネータの配線について
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シガーソケットの家電を電池で...
-
超音波の事で
-
オルタネーターの配線接続
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
ワイパーの配線について質問し...
-
走行中の電圧低下原因???
-
PS3の音がうるさいです!助けて...
-
JA22ジムニーに乗ってます。走...
-
USBシガーソケットチャージャー...
-
リアワイパーの取り付け方
-
フルートです。 これはどう吹け...
-
バッテリーを交換したらアイド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フロントブレーキ周辺から異臭
-
ベンツのブレーキの「ギギギ」...
-
フロントブレーキの片効きが直...
-
セラミックブレーキのメンテナンス
-
中古車の購入、そして異音
-
アルミホイールとブレーキのマ...
-
Shimano BR-MT200,からBR-M8120...
-
車の走行中、右前輪タイヤから...
-
vwポロ バック時ものすごい異音...
-
自動車ブレーキローター研磨の...
-
ブレーキによるジャダー
-
ベンツ、ブレーキかけるとキー...
-
TEKTROR 530とR350
-
車のブレーキパットを交換した...
-
ブレーキダストで真っ黒
-
ボルボ850のブレーキ異常
-
きっと器の小さい事とは思いま...
-
足回りから「キー!キー!」音
-
ブレーキ踏んで、離してもかか...
-
ディスクローターの交換時期
おすすめ情報