dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて電動インパクトを買ったのですが、マキタのTD136DRFXを買いました。空中で回してみると右回転(締める)の回転と左回転(緩める)回転のスピードが違います。右回転のほうが遅いです。これはみなさんの電動インパクトも同じですか?

A 回答 (3件)

締め付け時は回転速度を変えられるようになっているみたいで、


遅い設定になっているのではないですか。
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/td136d/td …

うちのは安物のパチモンなんで、
どちらの回転も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め付けと緩めで回転数を変えられる設定はないと思いますが、質問時は左回転(緩め)のほうが速かったですが、今やってみたら右回転(締め付け)のほうが早くなってました。自動的に調整してくれるのかもしれません。

お礼日時:2012/09/27 01:05

いい道具ですね。



私の愛用品は日立のですが、回転数が手動で連続可変式ですので、トリガーの引き具合で、自分の判断で回転数を替えます、打撃力を二段階に切り替え式可能なものです。

回転数は可変しないと、いろんなネジをしめる状況によっての違いに対応できずに困ります。
締め具合を見ながら自分で調整していきます。
一般に、インパクトドライバーは速度が連続で可変(結果的に打撃のかけかたが可変)できるものが多いようです。

ご質問のマキタのものは、ドリルネジ用に最初は高速、後から低速にと、負荷に応じて自動変速という便利な機能があるようですね。
想像ですが、これらはたぶん、右回転時(しめつけ)に有効だと思いますので、左回転(ゆるめ)時と回転の具合が違うのではないでしょうか。

新品の場合、気になるなら購入店に相談するのがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとうりテクスと呼ばれるモードがあって締め付け時にはそれが自動で回転を調整するようです。マキタに問い合わせてみたのですが理論上は回転数が変わることはないと言っていました。ですがこの機能のなんらかの影響で空転させた時微妙に速度が変わるのかもしれません。同じ機種を使ってる人からの投稿があれば一番いいのですが。

お礼日時:2012/09/29 08:03

プロ仕様というか、いわゆる様々な工事業者が使うような高価なタイプではそのような現象も仕様もないようです。



先ずは取説を確認して下さい。
そのような仕様でなければ故障か不良です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高価なタイプというのはいくらぐらいのものでしょうか?取り説には特にそのような記述はないですが、今見たら右回転(締め付け)のほうが速くなってました。

お礼日時:2012/09/27 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!