dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6年目会社員です。
居眠りが直らず、再三の注意を受けて来ました。
最近、上司がさすがにブチキレて、反省文(というか始末書)を提出することとなりました。

・ 考えられる原因や対策、また、その対策の一部をすでに実践済みであること。
・ 今まで自分が周囲に甘えていたことと、それを反省していること。
・ 再度してしまった際のペナルティとして、減給を受ける覚悟であること

を含めて書いたものを提出したのですが、「覚悟が足りない」、「どういう状況か分かっているのか」、「自分(上司)が納得できるようなものを出せ」と言い、返されます。

これは「自主退社」もしくは「解雇されても文句ありません」くらいのことを書かないと納得してくれないものなのでしょうか?また、書くべきなのでしょうか?
なお、今まで注意は受けて来ましたが、勧告も含め、懲戒処分を受けたことはありません。

書くべきかどうかに限らず、率直な意見をお願いします。できれば法的なことも含めてもらえると幸いです。

A 回答 (4件)

原因の掘り下げが足らないのでは、ないでしょうか。



なぜ何度も居眠りを繰り返すのか→夜更かしを繰り返しして いつも睡眠不足だから
→なぜ夜更かしを繰り返すのか→ゲームやネットに繰り返し夢中になるから
→なぜ深夜にゲームやネットに繰り返し夢中になるのか→

という具合に5回ナゼナゼ?を繰り返してみましょう、真の原因が見えてくるかもしれません

自分がコントロールできることを原因にもってくることが重要です

この回答への補足

結局のところ、やる気がないからだろう、なぜなぜ分析を提出してみろと言われ、ただいま作成中です。

補足日時:2012/09/27 06:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/09/27 06:00

 >再度してしまった際のペナルティとして、減給を受ける覚悟であること



 が、まずダメでしょう。
今後、しません!!、と書くべきでは?

 
    • good
    • 3

そのよな病気があったしたら,自分の一生の不覚です。

上司に病院へ行って検査を受け,病気じゃないと言われたら,引くしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は、反省文以外でも以外でも仕事が積んであるので、合間に言って期待と思います。

お礼日時:2012/09/27 06:06

医療的な側面があるなら診断書を添えて治療方法を


記述することにすればいいのですが、
単に遊びすぎで居眠りするなら解雇の対象になりそうです。
癲癇などの症状ではないか専門家に見てもらってからがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜更かしが過ぎた面もありますので、生活習慣を改善中です。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/26 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!