dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家は30代後半の夫婦(夫はデスクワーク)と小学校低学年女児と1歳半の男児という家族構成です。
食費が一ヶ月6万くらいかかっています。(酒、米、お菓子を含みます。外食は含みません)
一歳半の子は大人のご飯を取り分けてあげています。
朝は主にパン、ヨーグルト、フルーツ。平日の昼は私とチビだけなので残り物や自分の分だけならふりかけご飯のみとか適当に・・・。夕飯は主菜(肉か魚)、副菜(1~2品)、お米、汁物です。
飲み物はパックの麦茶を煮出して飲んでいます。ジュースやペットボトルのお茶はほとんど買いません。お米は一ヶ月に10キロ消費しています。

個人の方の節約ブログを拝見すると同じような家族構成で一ヶ月2万とか3万とかでまかなっている方も多々いてただただ尊敬するばかりです。どうしたらそこまで抑えられるのか・・・・
レパートリーの豊富さも秘訣だと思いますが。
よく残り物を違うメニューにアレンジする方法も聞きますが、我が家はアレンジするほど余りません・・・。

前置きが長くなりましたが、皆さんの一ヶ月の食費(酒・米・お菓子を含む)がどれくらいか教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>お米は一ヶ月に10キロ



だったら朝食も充実していますし、主菜副菜をきちんと用意していらっしゃるので、
調味料などもマトモな物を使っていればそのくらいかかってもおかしくないです。
我が家も3人家族で米は15キロ、3食(弁当・酒含む)とも賄って食費は月平均5万円台です。


>同じような家族構成で一ヶ月2万とか3万とかでまかなっている方も多々いて

金額だけで比較するのは意味が無いでしょう。
雑誌などでよく見かけるのは、主食や野菜を実家から貰っている例や
酒・タバコ(総務省統計では嗜好品)代や外食の昼食代を含まなかったり、
朝食を摂らないなど食事回数が少なかったり、栄養的に問題ありそうなのもあります。

食費のどこを節約したらいいのか判らない場合は
簡単でもいいので家計簿で食品目別に金額を集計してみて、
そこから節約できそうな品目を探してみてください。
分け方は主食・肉魚・野菜・卵と乳製品・加工品・調味料・菓子・飲料とか
米・パン・生鮮3品・冷凍食品、などのように自分がわかるようにすればいいです。
ついでに栄養の偏りもわかって一石二鳥です、がんばってくださいね。

成功例の方のblogを貼っておきます。

家計簿の費目分けは、細かくしています(2)
http://sabotenkozou.blog136.fc2.com/blog-entry-4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、金額だけではわからない部分がありますね!
食費の計上の仕方もそこまで細かくやったことがなかったので今度チャレンジしてみようと思います。

URLも参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/30 00:31

25年くらい前は、起業したてで軌道にも乗らず激貧だったので、月千円未満でした



パンの耳と、オカラで飢えをしのいでいました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月数千円での食事は大変でしたね。ご苦労されたのですね。

おから料理のレパートリーが少ないので勉強しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/01 09:32

特に食費が多すぎるとは思いませんが、


我が家の節約法を2つほど。

大根や人参の皮はきんぴらに、大根の葉は、
炒め物や味噌汁の具、キャベツの外葉は
炒め物や糠漬けにして食べています。
捨ててしまうにはもったいないくらいの量が出ますので、
有効利用を心がけています。

スーパーの値引き品を狙います。
各スーパーや品目によって、
値引きをする時間は決まっています。
例えば、惣菜は夕方5時を過ぎると2割引、
7時を過ぎると5割引といった具合です。
肉類や、練り物などは、消費期限の
前日や当日の開店時に値引きシールを
貼るところもあります。
たった1、2時間の差で、とても安く買えますので、
使わない手はありません。
小さなお子さんがいらっしゃると、遅い時間の買い物は
無理かもしれませんが、ご参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野菜は捨てるところがない!というのは基本なんですね!
皮など栄養価が高いのは知っていましたがついつい捨てていました。
もう一度初心に返ってみます。

やはりスーパーの値引き品を利用しない手はないですね。
今は下の子がゆっくり買い物をさせてくれないので生協の宅配をお願いしています。
スーパーに比べるとちょっと高いので、いつかスーパーで買えるようになったら
試してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/30 22:46

夫婦と小学生の子供1人の三人家族です



外食と酒類は除くと、月に20万円くらいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月に20万!!!!!
とても豊かな食生活をされていて羨ましいです。

外食とお酒を含むともっとかかっていると言うことですよね。

ますます羨ましい暮らしぶりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/30 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!