dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古PCを販売する際には、ソフトはいったん消去し、新たなユーザー用に正規ソフトを入れ直すのが一般的と書いてますが、中古で買い取って売る場合基本ソフトなどは消去する必要があるのですか?

無知なので詳しく教えて下さい。

A 回答 (7件)

基本ソフトのOS、HDD内の状態(有無含む)、個人情報の扱いに


至るまで実に様々で考え方と規模、ショップ、店主によります。
実質責任者に委ねられている状態で、取り締まる法律や
ガイドラインはあっても、被害の申告がなければ組織も
警察も動けません。

リカバリー(工場出荷状態、初期化)した状態で売るところ
リカバリーしたけど正常動作しない状態で売る
HDDを抜き取って売る、バラしてジャンクパーツとしてや
プロダクトキーだけで売る、オークションでOSのCD/DVDや
リカバリーCDだけとか、まあいろいろです。

基本ソフト(OS)、ライセンス、PC添付ソフトの扱いも
末端では無法地帯となっています。
なので、質問者さんが売るときはリカバリーやOSクリーン
インストールし添付品つけた状態で売るべきです。
(添付品はなくても、大した金額差が発生しないです)
買う側なら、不鮮明なプロダクトキーでない、リカバリー
した状態で、添付品(リカバリーCDや取説)が揃い
ある程度動作検証や保障があるものを買うべきです。
もう少し言えば、初心者は中古に手を出さないほうがいいし
量販店で5年保障つけて買う方が、いろんな意味で安心できます。
(中古は当たり外れが大きい)

基本ソフトがインストールされていない状態だと
画面は基本的に一部分除いて白黒か青白で、BIOS画面
(英語か日本語他)のみとなり、キーボード操作で
ハードの設定以外ほぼ何もできません。
https://www.google.co.jp/search?q=BIOS%E7%94%BB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうこざいます。

お礼日時:2012/10/03 22:24

>因みに基本ソフトが入ってないPCを起動すると、どんな感じになりますか?



真っ黒い画面に

Operating System not found

とだけ表示されて、パソコンが停止します。

基本ソフトが入っているHDDを取り外して起動した時もコレが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうこざいます。

お礼日時:2012/10/03 22:25

中~大規模のショップでは買い取ったPCのHDDは


検査を兼ねて初期化します。
その為リカバリー領域も消えてしまいます。

OS無しではあまり売れないのでそれ用に再販用OS(XP)の
提供がMSからありました。

下記のような事を防ぐ意味でも初期化しています。

小規模な所では買い取ったまま販売している所もあります。
知り合いは中古ショップで買ったPCに会社の業務履歴が
残っており名簿屋が高く買ってくれたと言っていました。

この回答への補足

販売業者が消去しないで売った場合は法律上問題ないんですか?

補足日時:2012/10/01 23:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうこざいます。

お礼日時:2012/10/03 22:22

ソフトには、マイクロソフトのWindows7の様に、


マイクロソフトがPCハードメーカにOEM(NECとか
富士通がマスターソフトをマイクロソフトから預かり、
自社のシリアルナンバを採番しながら)インストールを
認めている製品=使用権がPCの所有者に帰属する
製品は、PC販売時にインストールされていて構いません。

基本ソフトでも、機器所有者に帰属しない製品があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうこざいます。

お礼日時:2012/10/03 22:22

>中古で買い取って売る場合基本ソフトなどは消去する必要があるのですか?



危ないソフトやウィルスが潜んでいるかも知れないので、基本、全削除。

新品でメーカーが出荷する際に存在しているリカバリ領域も、ウィルスが入り込んでいるかも知れないので、リカバリ領域も削除する事があります。

削除した基本ソフトや削除したリカバリ領域を、元通りの工場出荷時状態に戻せる場合は、工場出荷時状態に戻して中古品で販売します(本体に貼ってある、基本ソフトのライセンスシールが汚損してない場合に限る)

削除した基本ソフトや削除したリカバリ領域を、元通りの工場出荷時状態に戻せない場合は、中身が空っぽのままジャンク品(部品)として安く販売します(その場合、本体に貼ってある、基本ソフトのライセンスシールは剥がして売る)

本体に貼ってある基本ソフトのライセンスシールが汚損している場合は、一旦削除した基本ソフトを元に戻せないので、中身が空っぽのままジャンク品(部品)として安く販売します。

この回答への補足

因みに基本ソフトが入ってないPCを起動すると、どんな感じになりますか?

補足日時:2012/10/01 18:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうこざいます。

お礼日時:2012/10/03 22:21

まず、動作確認する時にOSをクリーンインストールします。


機能が正常に働くかも見るためですね。

そのあと、付属品が揃っていれば出荷状態にします。
揃ってない場合は削除されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうこざいます。

お礼日時:2012/10/03 22:18

前のユーザが自分で入れたソフトが残っているかもしれないし、悪意をもってウイルスを仕掛けているかもしれないし、消さずにそのまま売るなんてことは考えられません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうこざいます。

お礼日時:2012/10/03 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!