重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

猫を2匹買っています

おや猫(メス)もう少しで2歳くらい子猫(オス)10月後半に6ヶ月

それでトイレについてなんですが今2つあります。砂のタイプとシステムトイレです
前は砂を2つ使っていたのですが砂代が1ヶ月2500円飛んでいたので家計的にきついのでやめました。システムトイレだけにしたときは子猫はできるのですがおや猫はできないときもなぜか多々あるので砂を数日前にまた設置しました。でも砂を設置したら子猫まで砂でするためシステムトイレの意味がなくなりました、それにおや猫が玄関(うちはトイレを玄関に置いてます)でウンチとオシッコをしました…ちなみに、トイレは綺麗な状態だからトイレが汚いからという理由ではありません。前はよくトイレが汚いと玄関にしていたからその時は理由がわかっていたのですが今は全くわかりません。子猫はトイレが汚いと洗濯物にオシッコするがよっぽどのときだけ。おや猫は少しでも気に入らないとすぐに玄関にオシッコやウンチをする。何でおや猫はこんなにもトイレでしてくれなくなったんでしょうか?トイレ綺麗でも粗相をするから本当に困ってます(旦那が捨てるぞって言ってるくらいなので)
子猫とは仲良くてまだミルク(出ないけど)を吸わせてるくらいだから子猫が原因ではないのですが…

A 回答 (3件)

うちの猫も 癖が 悪く 洗面所、お風呂場で オシッコ うんちをする 困った子でした。

猫を 飼うのが、始めてで わからなかったのですが 玄関は やめた方がいいのでは? うちは 駄目でした。 今 家具の横に トイレを 置いています。 というのも 膀胱炎である事が わかり 改善した結果 ピタッと 他で しなくなりました。 駄目もとで、検査をしてみては いかがですか? 獣医さんに 相談した方が いい場合もあります。

この回答への補足

ありがとうございます


玄関にトイレをおいた理由は親猫がいつも玄関付近でトイレをしていたからです

他の場所においたこともあるけど玄関でしてたので

補足日時:2012/10/04 17:07
    • good
    • 0

砂でどちらも問題ないのであれば砂にもどしたらいいのではないでしょうか?



基本的にコスパはシステムトイレが一番高いので、そもそも砂で1ヶ月2500円もかかるという時点で話しが変です。基本が当てはまらないのは普通とは違うことをしているだろう事が予想されるので、まずはそこら辺を説明しないと正しい回答はでてこないと思うよ?

それと砂の量は少しでいいというのは間違い。
全てがそういう訳ではないですが掘る子は深くしないと他でやりますし、過去数年間ここに質問してきた人でも砂を深くしただけで改善したという人を多数見てきています。

あと、2匹なら設置トイレ数は頭数+1個の3個が適正数。
システムと砂の2種ならばシステム3個、砂3個の合計6個が適正数。
また設置場所は人間の都合ではなく猫が安心していられる場所が適正であり、過去にトイレで問題があったケースは猫に合わせずに人間の都合でトイレ場所と砂の種類をチョイスしていたケースが大多数です。
猫は狩猟動物なので排泄場所にはすごく神経質になる動物です、
不適だと思ったら他でしてしまうのが当たり前の動物です。
    • good
    • 0

トイレも好みがあるんです。

 自分の匂いが無いと、しない猫もいます。人間がこれが良いと思ってもそれではしない子がいます。環境を頻繁に変えるのもよろしくないかと思います。 

で2頭で砂代が2500円ということですが、砂をたくさん入れていませんか? 猫はほんの少し砂があればトイレできます。 少しならウンチ、おしっこ以外の砂を捨てることが少ないので節約できると思うのですが。
私も最初はトイレの説明に いっぱい入れろと書いてあったのでいれると、捨てる砂が多かったです。ある日獣医に聞いたら、100均の入れ物でもほんの少し砂、新聞紙を入れておけば大丈夫。と聞いて少ししか入れないことにしたら、掃除するのも楽ですし、もちろん砂の消費も少なくなりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!