プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年2年保育の幼稚園に入園した女の子の母親です。

入園当初から、通りすがりに蹴られる、いきなりぶたれる、つねられる・・・・等々
(自分の母親の居ない所なら、他の親の前でもやるようで クラスのお母さんからも聞かされます)
家の子だけではないのですが、ほぼ毎日あるようです。

入園当初、先生に相談した時は、日に何度もトラブルがあり
どれも、一歩的にやられているみたいです。
先生は「上手く自分の意思がつたえられず手がでてしまう様です」
と説明されました。

その後、先生がその子に注意している様子もなく
(母親も「いじめられっ子になるよりいじめっ子の方がいいよね」と言い放っていたそうです。)
昨日も、その子の横を通る時、蹴られる所を目撃してしまい、ショックをうけました・・・・・・

園に言っても、状況は変わらないものなのでしょうか?
先生ではなく、園長に言った方がいいのでしょうか・・・・・

A 回答 (4件)

元幼稚園教諭です。



確かに、「上手く自分の意思がつたえられず手がでてしまう」子はいますが、半年も経ってもそのままでは心配ですね。
また、どのような理由であれ、手が出るのを注意もしないというのは、絶対におかしいと思います。


ただ、「注意している様子もない」と書いてあるので、その子が他の子に手を出すところを、その先生が目の前で見ていたにもかかわらず、注意しなかった、ということがあったわけではないんですよね?

だとしたら、言い訳になってしまうかもしれませんが、正直20~30人の子を一人、二人で保育していると、子どもが隠れて他の子に手を出した時は、気づかずに注意できない、ということもあり得ます。

また、どんなに注意したり、手が出ないように目を掛けたり、その子の保護者の方と連絡を取ったり、とできる限りのことをしても、どうしても手が出ることが治まらない子もいます。特に、母親が手が出ることを放置してしているような場合には…。


でも、その先生とは、入園当初以降、その子のことについてお話はしていないのですよね?だとしたら、もう半年も経っているのですし、まずはもう一度その先生とお話をしてみてはどうですか?

ごくまれに、母親の気を引きたくてされてもいないことをされたと言ったり、本当は自分から手を出したりしたのに、自分がされたことしか話さない子もいますが、ご質問者さんの場合は、他のお母さんからのお話もあるので、お子さんがされていることは確かだと思いますし。

具体的には、子どもがこう言っているが事実か、またどういう経緯で手が出ているのか、その後どのように対応しているのか、また、手が出ないようにどのような対応をとっているのか、など聞いてみたらいいと思います。

半年間も手が出ていて、しかも相手の保護者の方にちゃんとした説明もないなんて、絶対おかしいと思うので、ストレートに聞いていいと思いますが、あまり角を立てたくないと思うなら、「うちの子がよく○○ちゃんに~されたと話しているのですが、うちの子から○○ちゃんに何かしたりしていませんか?それで手を出されているのなら、申し訳ないなと思って」のような感じで話したらいいと思います。

また、ついでに、「うちの子には手を出された時、どうするように話したらいいですか?」などと聞くと、クレームというより、わが子の心配と取られると思います。

そして、それでも変わらないようなら、主任の先生や園長先生にもお話ししてみたらいいと思います。

また、、お子さんがそのような話をしてきたときには、「痛かったね」「嫌だったね」などと気持ちを受け止めながら、手を出されたら、「やめて」とか「なんでそんなことするの?」「もうしないでね」などと言ったり、先生にもされたことを伝えるように、話して下さい。

状況が改善されるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

とても参考になりました!

まずは、先生とお話をしようと思います。

お礼日時:2012/10/02 16:35

私なら担任がいつまでも「うまく自分の意志が伝えられずに手が出てしまう」ってマニュアル通りの回答しかしないんなら、


園長なり主任なり上の先生に言うな。母親がそういう風に言ってたのも伝える。
一人で言うのがはばかられるなら複数で苦情出したほうが効果的かも。

だって理由としてはそうかもしれないけど、いつまでも赤ちゃん気分でそれで許してたら、
イジメられる方がイジメられ損になっちゃうじゃん。1歳ならまだそういう理由が通用しても、もう4歳ですよ?

もう年少なんだから「自分の意志が伝えられないからって暴力にでることは悪い子のすること」って
ちゃんとしつけないと。先生が注意してくれないのなら、保護者が直接その子にやめなさいって叱っても問題無いですね?
その辺もちゃんとその子の親にそうするって言ってくださいって了承取るわ。
子供にしてみたら、どのママもあんな悪い子をほったらかしにして怒られないんならじゃあ僕だって私だって
やってもいいんじゃない?って勘違いするかもしれないでしょう。

親がそういうしつけしててそんな悪ガキに育ったのかもしれないけど、もし発達障害で他害の傾向があるんなら、
それはそれでちゃんと対処してほしいもの。「うまく自分の意志が伝えられないで手が出る」って1歳2歳レベルじゃない?
年少でそれはないわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね・・・・

発達障害のグレーゾーンなのか、躾なのか、性格なのかは分かりませんが
今はやられている立場ですが、子供もやっても「先生に怒られないなら私もやる」
と考える様になってしまわないか心配です。

「やられて嫌な事は、人にしてはいけない」と言ってますが
5ヶ月間続いていて改善が見られないので心配です。

お礼日時:2012/10/02 11:59

やめて! と言えないと将来世間で騒がれるようないじめ大事件に巻き込まれるかもしれません


蹴られてもつねられても毅然と「そんなひどいことやめて」と今から言えるように努力するチャンスと逆に捉えてみてはどうでしょうか

一口に保育士、幼稚園教諭、教師と言っても得意分野や能力に非常に差があります
経験でも差が出るし、教えるのは得意でも対人問題はちょっと… などということもあります
あまり過度に期待や負荷をかけるよりは困ってる保護者さんで集まり園長を交えてきちんと話してみてはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
1学期に、子供に「やめて」と言うことや、回避する方法をとらせたり
自衛できることはさせていたのですが
追いかけてきて 突き飛ばす、蹴られている現状です。

困っている保護者で集まって話し合ってみようと思います。

お礼日時:2012/10/02 11:36

気になるなら、いってみたらいいんじゃないでしょうか?


ただ、その子供の処遇についてまで、言及するというのではなく、心配なので、できれば、事前に阻止してもらいたいというような言い方をするとか。
うまく、自分の意思が伝えられず、手が出てしまうようだというのは、本当のことだろうと思います。
それならば、どうすればいいかというと、やっぱり、言って聞かせることと同時に、やらせない、さっととめる。これだと思います。経験で、やってはいけないとおもわせるのです。

ですが、保護者は、一日中見ているわけにいかないし、その子供の母親の発言というのも、あなたが自分の耳で、聞いたわけではないので、あまり人には言わないほうがいいでしょう。
ただ、そういう子供に適切な対応をしてほしいと伝えてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

親としては、相手の子を全く注意していない先生の対応にも不信感があり

たしかに、そういった精神状態の子供に叱る行為は良くない事もわかるのですが
注意ていどはしてほしいと思っていて・・・・

お礼日時:2012/10/02 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!