
50代の女性の方が同僚にいるのですが、自分の好きな仕事や簡単&楽な仕事しかしないので、ストレスがたまります。
Aという仕事(少しの距離ですが動かないといけない)とB(動かなくてもいい)という仕事があり、グループで1週間交代なので、今週Aだったら来週はBなのですが、Aの仕事の時でも「Bは人少ないから今日はBやる」(←Aの仕事が人が減ることになるので大変になる)と言ってやっている。
電話をする時も動きたくないので、自分の席に電話を置けるように上司に交渉する。(ちなみにロッカーへ行くのも動きたくないので、自分の席から近いロッカーの人と交換している。まあ、これは仕事のことではないですが)
パソコンでデータを取る仕事を一部の子がやっていたら、「忘れてしまうから私にもやらせて」と言い、やる。(最初は当番制ではなかった) まあこれは、仕事をしているのでいいのですが、自分が好きな仕事、できる仕事だからです。
そのくせ、誰もが多分やりたくない仕事をやらされそうになった時には、直属の上司を飛び越えて、係長(私の職場では1番偉い方)に言いにいき、やめてもらうように直訴している。(ちなみに私はその仕事は嫌でしたが、こなしました)
面倒&大変そうな書類は戻して、ほかの人にやらせる、いらないとはっきり言ってやらない。
という感じなので、見ていてストレスが溜まります。どうしたらいいですか?はっきり言うべきでしょうか?角が立たない言い方もあったら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
能力的に 簡単&楽な仕事しかできない人なので仕方ありません
普通なら、給与で差がでますが、日本の会社は 基本的にぬるいのであまり差はないのかもしれませんね
不景気になった時に、異動になったり、退職を勧められるのは 真っ先にその人ですので 質問者さんは自分の仕事を磨くのと、自分の仕事ぶりが上司に見えるように心掛けましょう(見えない物は評価できませんので)。
私の会社は、皆同じ給料なのです(泣)。でも、私よりできるであろう人も同じ給料なので、それを思えば我慢ですね^^
そうですね。仕事を磨いた方が悶々としているより早いですよね。
回答ありがとうございました。
お礼したのですが、反映されていなかったようで申し訳ありません。
No.5
- 回答日時:
貴女の仕事は貴女の上司が見ていますので、それでいいのでは
ありませんか。
同僚のいい加減な仕事も上司はちゃんと見ています。
係長が仕事の変更を許可したのも同じです。
貴女がストレスを感じないためには、幼稚園(失礼)の生徒のよう
に、「頑張ったね。次も頑張ろうね。」と言って欲しいからですか。
同僚と同じようになりたければ、貴女も上司に言えばいのですが、
そんなことはやりたくないんでしょう。
自分の仕事に納得できれば、後は仕事が終わってからの余暇を
楽しみましょう。
つまららいことに大事な心を取られないよう、自分を大切に・・・。
でも、意外と係長は見ていないかも...表面的なことしか見ていないところがあるので、隠れてズルしているのは気がついていないかも、です。
上司に言ってもいいのですが、後が怖いので(誰が言ったか多分バレる^^)、言えない感じですね。
まあ、気になりますが、気にせずコツコツと自分の仕事をこなすことですよね。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
はぁぁぁウチの部下も一緒だ・・・心中お察し致します。
やりたくない仕事は、なんだかんだと煙に巻くような言い訳を
してやらないので、もう期待してないし、自分でやることにし
てますね。
自分でやる!と決めてからは、なるべく余計なことを考えない
ようにしてますが、こっちも毎日琵琶湖の水面の如く穏やかで
はないので、そんな時はイライラします。
まぁ一番イライラするのは、その言い訳なので、言い訳を聞か
されるなら自分でやった方がいいや!っとこですね。
まぁ上司にかけあうなら、あまり感情的にならないよう事実を
伝えることでしょうな。
その人も堂々とやりたくない書類を戻したりするので、腹がたちます^^期待せず、自分でやった方が早いですね^^
こちらも、かけあうなら大人の対応をします。
回答ありがとうございました。
お礼が反映されていなかったようで申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
あなたはその人の上司ではないんでしょう?あなたが仕事をしていく上で、やりにくい点があるのなら、その人と同じように上司に直訴するなりして、改善してもらうように願い出ればいいんじゃないですか?
ただ、私も50歳近くになりますが、経験で言わせてもらうなら、大変な仕事や難しい仕事から逃げずに、胃がキリキリ痛むような苦労をしながら、やるべきことをやり遂げていくのは、決して損なことではなくて、頑張って生きていれば、どこかでパッと視界が開けて、苦労が報われる時が来るものなんです。
人生って、長い階段を上っていくようなものなんだけど、楽することばかり考えて、嫌なことから逃げるだけの生き方では、1段、2段上がったら、すぐまた下に降りてしまって、いつまで経っても一番下のところでウロチョロするだけで、高いところまで上ってはじめて経験できる、美しい景色も、清々しい空気も知らないまま終わってしまいます。
その50代の人は、ずるい生き方をしているように思えるかもしれませんが、50年以上も生きてきて、何も積み上げてこれなかった可哀想な人ですよね。そんな人に対抗して、どれだけ楽に働くかで競うことが、あなたの人生のプラスになるとは思えません。
あなたには大変な仕事も、難しい仕事も、やり抜く能力も根性も責任感もあるんでしょう?だったら、あなたは階段を上がって、年をとった時に、頑張ってきてよかったと思える生き方をして欲しいなと思います。
あまり上司とは関わる時はないのですが、面談の時に言ってみようかなと思います。でも言ったら言ったで「誰が言ったの?」なんて犯人探しをするタイプの人ですが...
年上の方(失礼)の言われることは、ほんとにそのとおりだなと思います。私も苦手なことはありますが、いつかは糧になると思ってこなしていきたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
年寄りには労りの心を
この同僚さんは自ら
「50代だから足腰が弱まって動くのが辛いんです!」
「50代だから脳細胞が大分死んで記憶力が怪しいんです!」
「50代だから忍耐力が衰えて地味な作業に我慢が効かないんです!」
と言っているようなものですよね
哀れみと慈しみの心で見守ってあげましょう
そしてもしお給料が一緒なら、上司さんに
「同じ金払うなら、仕事を沢山こなしてくれる人を雇い直した方が得ですよねー」
と提案しましょう
では頑張ってください
なるほど、そう思えばいいですよね。心が軽くなってきました^^
給料は一緒ですよ(怒、笑) 直訴に行った時はさすがに「そんなふうに言うなら来年の更新はないかもしれないよ」みたいなことを言われたみたいですが←当たり前ですよね...
頑張ります。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) どちらが制裁を喰らうと思いますか? 1 2022/03/30 21:16
- 会社・職場 ちょっと愚痴も混ざってます。 私は清掃の仕事を1年半程してます。 とある施設の清掃なので、仕事場では 4 2023/05/21 17:39
- 事務・総務 中小企業のほうが仕事が楽しかったのは、あるあるですか? 20代後半です。 つい先日、ブラック中小企業 5 2022/12/19 17:30
- 失恋・別れ 好きだけど一緒にいれない 3 2023/02/05 21:12
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- その他(悩み相談・人生相談) 親目線での上司の気持ち 1 2022/03/23 16:49
- 会社・職場 歳下の女性部下を身近に持つ男性へ質問です。 2 2022/05/21 01:38
- その他(悩み相談・人生相談) この判断ってどう思いますか? 4 2022/04/06 17:05
- 会社・職場 仕事が本当にしんどくて、でも感情の行き場がありません。どなたか話を聞いて頂けませんか。 しんどいと言 5 2023/05/03 18:01
- 会社・職場 新しく入社し3週間。 直属上司(店長のお気に入り)とは仲良くして頂き、良い関係性なのですが、更に上の 1 2022/06/04 11:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分のしたい仕事しかしない人
会社・職場
-
楽な仕事しかしない人ってなんなんですかね。 汚れ仕事とか体力使うバイトで、一部の人は洗い物が残ってる
仕事術・業務効率化
-
職場にいる、〈 私が1番大変、1番頑張ってる〉アピールする人の対処法を教えてください。
知人・隣人
-
-
4
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
余計な事をする人は、しょっちゅう余計な事をする
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
自分の仕事しかしない同僚について
子供・未成年
-
7
低学歴ほど威張りたがる…これは真?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
何度か同じ人が訪問してきてるのですが居留守してます。 これ出ないと何度も来るですかね? 正直怖いです
防犯・セキュリティ
-
9
職場で人望もなく仕事できないのにプライドだけは高い人にはどう接したらいいのでしょうか?無視以外で。
会社・職場
-
10
働かないパートのおばさん達はどうしたらいいですか?
会社・職場
-
11
私はお気に入りの部下なのか女性として見られているかわかりません。
その他(恋愛相談)
-
12
男性上司って、お気に入り部下にはどんなことを考えてるんですか?
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報