
布についたご飯粒をきれいに取る方法を教えてください。
別途、タオルについたご飯粒を取る方法も教えてください。
特にタオルの場合、無理にご飯粒をはがそうとするとループ状になっている糸まで引っ張られて、
その糸が飛び出て修復できなくなるため困っています。
いずれもわずか数粒でなく、
広範囲にわたってぼろぼろとこぼれたご飯粒がくっついている状態です。
特殊な道具や溶剤を使わず、一般家庭にある物でできる方法をお願いします。
なるべく簡単で、早く取れる方法があれば助かります。
洗濯機で洗濯するのはダメでした。
(うまく取れなかったり、他の部分について余計汚れたり)
よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
水かお湯につける、 という点は他の回答とかぶりますが、
揉み洗いではなく
「振り洗い」をしてください。
生地をこすり合わせると、くっついているご飯粒を潰して繊維の中に押し付けることになります。
お湯や水の中で、生地をゆすって、くっついているご飯粒を振り落とす感じです。
大きなたらいや洗面器、バケツが用意できないときは湯船でもいいし、大きなビニール袋でも、たっぷりめの湯水と布地がまるごと入るものなら大丈夫です。
皆様ご回答ありがとうございました。
まとめてのお礼で失礼いたします。
どの方のご意見も参考になりましたが、
詳しく書いてくださった方をBAに選びました。
No.5
- 回答日時:
>なるべく簡単で、早く取れる方法
お風呂の湯温より熱いぐらいのお湯(50℃前後)を張った盥(タライ)やバケツに10分から15分程度浸して、ご飯粒を柔らかくした後に軽く揉み洗いをすると大部分のご飯粒は落ちます。
その後、普通の洗濯用洗剤で普通に洗えばタオル地を傷めずに綺麗になります。
No.4
- 回答日時:
他の回答にあるように、一晩浸けたり、お湯に浸けたりはダメなのかな、、?
一晩冷凍庫に入れておいたらどうでしょう?
カチカチになって取れやすくはなるはずですが、、布地をキズつけるかな、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
腐った白米を食べてしまった
-
50人分のお米は・・・
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
スーパーの弁当のご飯がパサパ...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
アンチョビペーストの分量
-
炊飯器保温したまま蓋を開けて...
-
夫にご飯への文句を言われ続け...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報