
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たしか文語の形容詞と形容詞型の助動詞の活用語尾は
○ ク シ キ ケレ ○
だったと。
「まほしく」の最後は「く」なので、活用の2番目。未然・連用…と唱えていくと、
2番目は連用形。だから「まほしく」は連用形です。
また、例文の場合はそれに加えて「まほしく」の後ろに「なれ」という動詞、つまり用言が続いているでしょう。用言が後ろに続くから、連用形。
文法は、ある程度は暗記しなくちゃならないけれど、暗記してしまえば答えは出やすい分野です。がんばって暗記しましょう。
わかりやすい解説、ありがとうございます。
学校では、二つ目の解説の方を学習しました。
文法が苦手なのは、暗記している事柄が少ないからだと思っています。
頑張って暗記します。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 日本語 「判断文」は「は」、「現象文」は「が」 6 2022/11/19 19:03
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- 日本語 漢文や古典を習う意味ってありますか? 18 2022/04/30 14:18
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 日本語 大雪の時は、雪が降り積もって、二階から出入りしなければならない{ほど/まで}です。その2 5 2023/06/22 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報