dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間前から、犬を拾ったので二匹目として飼うことになりました。
先住犬はメスの柴犬の6歳で、二匹目はメスの同じく柴犬、年齢は先住犬と同じような大きさなので、同じ年代?だと思います。

二匹の一日の飼い方は、朝玄関に置いてあるケージ(別々)から外へだし、ご飯をあげ、それぞれお互いが見えない場所でつなぎ、昼に散歩、夜になったらまた玄関に別々に入れる、といったかんじです。
これらもすべて先住犬から、です。

ですが、先住犬は気が強く、反対に二匹目は気が弱く、二匹目が見えるたびに先住犬はものすごく吠え、それを家族は叱るのですが本気で噛んできてます。手にはみみず腫れがたくさんあるといったかんじです・・・。


質問なのですが、怒るのは正解でしょうか?
二匹の犬にまかせてみる、という方法もあるかもしれないし、どうすれば良いのか悩んでいます。

回答よろしくおねがしします。情報が足りなければお伝え下さい。

A 回答 (4件)

普段先住犬が吠えたりしたときは叱ってらっしゃるのでしょうか


同じように叱っていいと思います。
ただそれで吠え止んでも、納得するわけではないでしょうね。
叱る際に新しい犬には声がけ「吠えられてかわいそうに」とかかばう素振りは
しないほうがいいです。
うちは後住犬がまだ子犬でしたが、
はじめのうちは先住犬の手前ほとんど手をかけませんでした。
先住犬がひどくやきもちを焼いていたからです。
最低限の世話しかできなかったですね。
(それでも後住犬は甘えん坊に育ちました)
犬は人間が思うよりも繊細でやきもちやきで、
飼い主の愛情を独占したい動物みたいですね。
もちろんはじめから上手くいく多頭飼いもあるようですが・・。
あくまでも一素人の意見ですので、
参考程度に考えていただければ幸いに思います。
ネットで調べれば、こういった犬の飼育の相談にのってくれるサイトや
機関を見つけられると思います。
わたしは悩んである機関にメールで相談しました。
(その機関の名前を忘れてしまったので教えてさしあげられないのですが)
相談の返事に「先住犬のプライドを守ってあげてください」と書かれていたのが
とても印象的でした。
    • good
    • 1

多頭飼いをしています。



犬同士で上下関係ができていなければ難しいですね。
二匹目の子がおとなしいとはいえ、先住犬を自分より上だと認めることがまず大事ではないでしょうか。

我が家ではオス同士の流血の大乱闘の末、
ボス犬(1匹目の先住犬)に他の子達は近づいただけでお腹を見せるようになりました。

それでもボス犬は、私達家族に他の子が近寄ると、
来るなと言っているのか制裁を加えます。
このとき、怒っても何をしても、周囲が目に入っていないようで、
とめに入った手や足(人間の)を流血するほどのケガを負うので
これでは双方にかなりのストレスを与えると考え、
今では一階と二階で、仲の良い犬同士に分けて飼っています。
    • good
    • 1

小さい時から2匹一緒に飼っていても喧嘩はあります。



小さい時にお互いが未成長の状態で上下の決着が着いていないと何歳になっても喧嘩は絶えません。
最近飼い始めた犬も同年齢だとすれば一緒にすると大人ですからとんでもないケガをする可能性が大きいと思います。縄張り争いをする動物ですから先住犬が怒るのは無理がないでしょうね。一緒にすると大変なケガをする可能性が大きいので今まで通りで、少しずつ近づけて様子を見る程度がいいでしょうね。
    • good
    • 1

多頭飼いの経験があります。



>質問なのですが、怒るのは正解でしょうか?

ワンちゃんが新しい犬に怒ることでしょうか?
当然だと思いますよ。
すこしづつ時間をかけて慣れさせていくしかないと思います。
ながいときは数カ月とかかかるときもあります。
それより飼い主に本気噛みすることのほうが心配ですね。
多頭飼いは雌同士は案外難しいです。

わたしも同じように悩みましたが、
どこで相談しても同じことを言われました。
「とにかく何事も先住犬優先を徹底して
先住犬をこれまで以上にかわいがってあげてください。
これにつきます。
そして飼い主が犬達の上に立つことです。
それで犬達も安心できます。」

柴犬は繊細な子が多いと聞きますし、
先住犬は新しいワンちゃんが来て不安なんですよね。
人間でもいきなり他人と一緒に暮らすことになれば
大きなストレスです。
犬は言葉で不安を訴える事は出来ません。、

身よりのないワンちゃんを引き取られたのは
素晴らしいことだと思います。
大変でしょうが、頑張ってくださいね。

この回答への補足

ごめんなさい、「怒る」のは私のことで、
先住犬が二匹目に対してほえるので
それを私が先住犬に怒る、ということです、ややこしくてごめんなさい・・・

詳しい回答ありがとうございました。
新たに回答いただければ幸いです・・・w(_ _)w

補足日時:2012/10/10 18:30
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!