プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。よろしくお願いします。

なんとなく一緒に居るうちに、セットになってしまった友人Aがいます。
初めの内はそうでもありませんでしたが、だんだんAの性格、振る舞い、話し方、最近では声を聞くだけでイライラしてくるようになりました。

Aは何かと私についてきたり「~についてきて」と言ってきます。断ると「冷たい奴」等と言われます。
そして、マイナスな発言が目立ちます。
また、私が失敗するとこれでもかと責め立て、訊いてもいないのに他の友人に言いふらします。その割に、自分が似たような失敗をしたときは延々と言い訳をします。
他の友人も一緒にワイワイ話していて、Aが嫌なことを思い出すような話題になると、押し黙り下を向いて構ってほしそうなオーラを出し続けます。この話題というのがAに直接関係のあることではなく「関連して個人的に嫌なことを思い出させる」ということでも、黙り込んで露骨に暗くなります。そういうこともあると思いますが、あまりに露骨に表わされるとこちらが冷や冷やします。
その他いろいろありますが、主にAのこういうところが嫌いです。
そのうちAそのものが嫌いになってきたんです。

私も人のことは言えないと思います。直すべきところがたくさんあります。
実際、私のAへのイライラは態度に表れてしまっていて、それで傷ついたAが私を露骨に避け、話し合う場をもち「~とかはやめて欲しい」というような意見を言い合い元に戻る、ということを何度か繰り返しています。

離れてしまえればいいのでしょうが、
周囲で誰と誰が一緒に居るかはなんとなく決まっていることと、
そんなAとずっと一緒に居るのは他の友人もA自身も馴染まないらしくA単体もしくはAと一緒に他のグループに混ざるのは簡単ではないということ、
私自身新たに他のグループに単身で馴染もうとしたり一匹狼になるのを面倒に感じてしまっていることなどから、Aをはっきり拒絶することはできずにいます。
急に「縁を切る!」などと言い出すのも大人げないようにも思いますし・・・

そして最近、またAへのイライラが一層高まってきました。波があるように思います。
最後に会った時などは、まっすぐ向かい合うと何か言ってしまいそうで、眼をあまり合わせられませんでした。
ひょっとしたら、次に会った時はそれでAはムッときていて、避けられるかもしれません。

極々たまーに顔を合わせるくらいの接触が理想なんですが、なかなかそうはいきません。
初めこれから別の行動を取ると言っていたのに、私が違うことを知ると、だいたい「あー・・やっぱそっちにしよーかなあ」という具合に変更を重ね、結局いつも一緒という状態になってしまいます。

この状態でAとの関わり方を調整する方法はあると思いますか?

どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

嫌いな人 いますいます。



ただ、そうした好き嫌い感情の態度というものは、みんなが持っているものです。
あなたが 嫌いだからとイライラしたり、差別的態度をしたり...
そういうこと、もしあなたが思いがけない友達から 公衆の面前でされたり、イジメ的に集団で仲間はずれにされたり、あなたの思いがけない失態をフォローして点数稼ぎして回り、自分のポイントだけを周囲から良く見せるようなあなたの様な人が あなたを虐めたらどうでしょう?

心の中、お家の中、プライベートな範疇でやるには全然構いません。
社会の中では、それ、露骨に出しちゃならんのですわ。

いいんですよ、好きに自由に判断して行動して。
でもね、いずれ 長く生きていると、そうしたことをしてしまった自分が後ろめたい気持ちになるような、出来事が、まるでそっくりなシチュエーションで 反対の立場の経験を なぜか不思議とする時がやってきちゃうものなんです。

因果応報とか自業自得とか、よく言う人いませんか?
宗教っぽくなると胡散くさいから、と聞かない人も多いですけど、
それだからこそ、みんな、自分のしたことは 良きに付け悪しきにつけ、自分に帰ってくるのが長い経験の後わかるので、幼稚園の時、人が嫌がることはしちゃいけませんよ、と教育されるわけですし、自分がされて嫌な事は人にはしてはいけないと みんなが少しずつ、コントロールして良い関係性が維持できるわけです。

あなたも あなたの嫌いな人も、どちらか潰して生きて行くのではいけないのです。
みんなに 人権があり、そこの みんな幸せを求めたい、その権利だけは平等なんですわ。

だから、共に 相手を虐げることなしに共存はしないとならんのです。

どうしてもぶつかってしまう ということなら相性悪いとか ふたりの我がまま、とか歩み寄りの出来ない性格に問題があるわけです。

解決法は いつもベタベタして一緒の時間が長い 群れがちな関係性を風通しよくすること。

会う日数を調整したり、時間、距離を置くなど。
1人でもんもん考えるのに無理があるなら、周囲に相談して協力してもらえるか 反応をみることです。
あなたの方が自己中と判断されれば、お友達の方に仲間は集まるでしょうし、あなたの言い分が正しいと思えば、あなたの周りにお友達は集まると思いますよ。

少しおかしいな?と感じたのは、あなたはAさんの保護者でも身内の家族でも、恋人でもないわけですから、Aさんの気になる行動について そこまで過干渉の必要性があるのか よくわかりません。
場の空気が悪くなった時、は みんなが引き上げることで 空気読めない人はコントロールするようなるのではないでしょうか?
いつも保護者のように フォローして回ったりする あなたの世話焼きな性格が、あなたをイライラさせたり Aさんを必要以上に嫌いにさせる原因になっているのではないでしょうか?
別にAさんのした事に、あなたが責任ある立場ということではないのですよね?

何の仲間内とかグループで一緒にいなければならないのか?
肝心なところが 抜けてしまっているので、何も知らない回答者が想像できる範疇のアドバイスしか出来ませんが....
すみません。かすっていたらスルーしてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これは学校でのことで、だいたい決まってくる一緒に過ごす顔ぶれをグループとしています。

因果応報というのは実感しています。昔と立場が入れ代わった体験が何度かあり、自分のどういうところに原因があったのかを相手の目線で知りました。

ただ誤解があるようですが、前半と最後で言われたようなこと(公衆の面前で~やフォローして回る等)はしていません。

距離や接触頻度の調整についても実践中ですが、質問にも書いたような感じで相手が詰めてきてなかなかうまくいきません。
とはいえ、これしかないのでしょうが。

友達に相談したこともありますが、解決には至りませんでした。

お礼日時:2012/10/15 20:04

ぜんぜん心配はいりません(^・^)暫く間をおきましょう。


暫くして,この間はごめんなさい。これで丸くおさまります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は大丈夫でした!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/15 20:06

おじさんです。



>嫌いな友人に冷たく当たってしまい・・・

嫌いな友人に冷たくなったって、いいじゃないですか。
当たり前ですよ。嫌いなのですから。

それからね、貴女の質問文を読むば、Aさんがイヤなのでしょうけど
Aさんの問題ではなく、これは貴女自身の問題ですよ。

貴女が自分から逃げていることが、もともとの原因です。

人間ですから、Aさんに限らずイヤな人はいます。
我慢に我慢を重ねているから、イライラをするのです。

なぜ、摩擦を恐れることなく、Aさんとぶつからないのですか。
人間関係は、喧嘩をする覚悟で、互いに話し合ったり、それが昂じて
喧嘩になればなるほどに、相手の考えていることがよくわかり、
互いが互いを認めあうようになるものなのです。
相手の考えていることが、互いによく理解をするようになるからです。
そして、互いに一目を置くようになるからです。

昔も今も、人間関係は同じであって、イヤな人はいるものです。
今の人は割合に摩擦を恐れて、自分の気持ちを押し殺してしまう。
それが、人間関係をうまくやっているようで、やっていないような
気がします。

イヤな人がいて、その人と今後もうまくやろうと思っているのであれば
とことん喧嘩をし、言いたいことを言うのです。
相手も言ってくるでしょう。それでいいのです。
互いが思っていることが、わかる作業をするわけですからね。

生半可ではなく、本気で相手に言いたいことをいい、言わしたときには
かえって、さわやかになるものです。

調整だとか、そんな小細工などより、ずっといいですよ。
喧嘩には、いい喧嘩もあるのですから。

喧嘩ができないから、私は悩むんだよと言う人であれば
おじさんの回答は却下をしてください。

ただね、とことんイヤなことの我慢には限度があり
うまくなどいきませんよ。

これはAさんの問題ではなく、貴女があちこち上手にたちまろうとしている
はっきり書けば、勇気のなさにあるのですから。

こういう回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Aとは、最初からガツンとではありませんが、何度もぶつかりました。
私のいらいらが伝わる→Aがあからさまに避ける→ぶつかる、の順です。

その分、互いのことはいくらか分かったつもりです。

でも、その上で嫌いなんです。

縁を切るのが一番なんでしょうが、所属が一緒なので厄介です。
こういうところが卑怯で意気地無しなんでしょうね。

自分と向き合う必要がありますね。

お礼日時:2012/10/15 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています