dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

X4やX3で撮影したものを見ていてもX2の写真の方が発色が自分好みで(ちょっとレトロ?ぽい)
なんかちょっと色合いが違うような気がして、中古でも良いのでX2を買おうか迷っているんですが、
気のせいですか??EOSKissであれば一緒でしょうか?

A 回答 (4件)

Kiss X2は「DIGIC III」、Kiss X3・Kiss X4は「DIGIC 4」で映像エンジンが違っていますから、気のせいとも言い切れないのですが、実際のところ気にするほどの差はないと思います。


質問者さんも(ちょっとレトロ?ぽい)という微妙な表現をされていますが、差があってもそのくらいの微妙なものだというのが恐らく正解です。

発色というのは、他の回答にもありますように、変化する要素が多いのです。
特に現場の状況とレンズによる違いは大きいと感じます。
同じ昼間でも太陽が真上にあるときと、傾いてきたときでは違いますし、純正レンズだから全てが同じ発色というものでもないです。
カメラ本体の差を掘り下げるより、撮影したその場で画像を確認して違和感を感じたら、撮り直せるものは調整して再撮影、撮り直しが効かないものはPC上でレタッチ、という術を覚えたほうが実用的です。

>EOSKissであれば一緒でしょうか
Kissに限らずEOS DIGITALは今のところ、画作りに関しての大枠を変えることなく進化を刻んでいますので、一緒と言えば一緒かもしれませんが、新しいものほど洗練されているのは間違いないです。
    • good
    • 0

>X4やX3で撮影したものを見ていてもX2の写真の方が発色が自分好みで(ちょっとレトロ?ぽい)



何を見てそう思われたのでしょうか?
Web上の画像? カメラ雑誌? 写友のプリント?
何れにしろ、画像処理プロセッサー(エンジン)の処理速度の向上は有っても、ピクチャースタイル導入以降のDIGIC作る画は、基本的に同じレシピで処理されています。
特に、Kiss X2とX3の画像処理プロセッサーは、DIGICIIIで調理人に例えると同じ人になります。
(Kiss X4は、DIGIC4)

つまり、上位機種からKisSまで、或いは世代を超えたカメラを併用しても画が統一されているのがEOS機のメリット。
要するに、ピクチャースタイル・パラメータ・RAW現像処理・光源の違い・純正レンズと他社製レンズの発色の違いなど、観賞までに至るプロセスで色味等は違ってきます。
    • good
    • 0

映像エンジンが変わっているので、画作りが多少変化しています。


けれど、他メーカーの様に機種や年代による差は極々少ないです。
ただ、古いカメラはコンディションが全く同じではないので、劣化や前オーナーの設定などによりその機種による画作りというものを実感できるかどうかは不明です。
高感度のノイズや、ノイズ処理などによって見た目は変わります。
質問者さんがレトロっぽいと感じられた画像はどのようなものなんでしょう?
晴天日中の撮影なら、大きな変化はないはずです。
    • good
    • 0

いろんな設定があるので、どうとも


言えませんね。

X2とX3は、かなりバッテリー持ちがいいので
いいですよ。
しかも中古ならお安いし、
ストロボも中古探したらいくらでもあります。
ストロボは、○○○EXって書かれた
EXのものが対応しています。
7000円から15000円位で見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

X2とX3はバッテリー持ちがいいんですね。
中古も検討にいれてみます。
お返事が遅くなましたが、ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/28 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!