
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
添え木をしても無理なくらい繋がり部分が少なければ、
思い切って切り離してしまいましょう。
そして頭の部分の切り口を水の中に挿しておきます。
観葉植物は以外に強く、水に挿しておくとしばらくして根が出てきます。
根が出るまではしばらくかかりますが、
時々水を替えてあげ、そのままで元気のようならいけると思います。
我が家のものも、台風の強風でぽっきり折れてしまい、
今水分たっぷりの土の中に挿してあります。
土の状態が管理できれば、土に挿してもいいと思います。
回答をいただき、ありがとうございます。
少しためらいましたが、おっしゃる通りに切り離しました。
これから先、根が出てくる事を楽しみにして、水の管理をしていきます。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
ドラセナですね
画像を見る限り、他の回答にも有る様に添え木をしたり、何ら補強をしてやれば良いのかなぁ…と受け取りました
人間と同じで“繋がっているか否か”が判断の分かれ道となります(指の切断などありますよね)
作業の仕方として
周囲に水苔を巻き固定する方法、先に書いた様に添え木をする方法があります
どちらが良いのか?は実際に拝見しないと分かりませんが両者とも、そんなに違いはありませんが折れ曲がった先が長いので
人が骨折した際に用いる様な添え木は必要かと思います(固定する為)
これから寒い時期となりますから管理は難しくなりますが
温度は安定させる様に気を付けてください(面倒でしょうが朝~昼~夜と置き場を移動させます)
湿度は高めにします(葉水などで充分と思います)
ドラセナは観葉植物の中でも意外と難しい種類です
特に冬場には葉を落としたりします
私は関東居住ですが、それでも診妙です
これからの冬→春を乗り切れば観葉植物は安定する時期になりますから頑張ってください
この植物の名前は、ドレセナというのですね。
(15年以上世話をしていて、初めて知りました)
ご指摘の表現であれば、皮一枚でしか繋がっていない状態でしたので、
他の回答者さまの方法の通り、切断する事にしました。
この植物の管理方法が意外と難しいとわかり、これからも大切にしていきたいと思いました。
これからの冬場の管理、頑張りたいと思います。
どうも、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の育て方と名前は 3 2023/05/01 16:36
- ガーデニング・家庭菜園 この雑草は育てられるものでしょうか? おはようございます。 私は観葉植物を昨年から育ててる初心者なの 2 2023/06/29 10:02
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 夏の留守の観葉植物 2 2023/07/22 08:09
- ガーデニング・家庭菜園 この植物は何ですか 1 2022/06/13 14:05
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前を教えて 2 2022/09/06 09:25
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のモンステラについて、教えて下さい。 状況としては ◯1ヶ月ほど前に購入 ◯鉢は購入した時か 7 2022/05/05 00:44
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 教えて下さい。 生まれて初めて多肉植物?観葉植物を購入 ハオルチア?言う名前です。 サボテンと同じよ 1 2022/05/12 13:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
永野芽郁 なんだろ。 めちゃく...
-
じゃがいも栽培失敗・・・原因...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
プランターで育てているキュウ...
-
ケヤキの成長を止める方法
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能?
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
永野芽郁と浜口京子さんは似て...
-
YouTubeで、永野芽郁と田中圭と...
-
竹の増やし方
-
永野芽郁 なんで自粛しないんで...
-
つるありインゲンのつるの先を...
-
しそが育ちません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭の藤の木の枯らし方
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
キンモクセイの新芽が枯れてし...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
-
金魚草について 今年から仏花用...
-
竹の増やし方
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
芽が出ないジャガイモを掘り起...
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
種いもは食べられますか?
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
ツツジを丸坊主に...
-
梅干しの種から芽が?
-
じゃがいもの種芋について教え...
おすすめ情報