dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

子供の頃、どんな本を読みましたか?
私が子供の頃は今程、娯楽が多くありませんでしたから、
本を読むことだけが楽しみでした。

「小公子」、「岩窟王」、「フランダースの犬」、「シャーロックホームズ」、
「路傍の石」、・・・数えあげているときりがありません。

今でも思い出すのは「家なき子」です。
お母さんがレミ少年に焼きりんごを作ってくれます。
焼きりんごとは、どのように美味しいものだろうと、
ワクワクした思い出があります。

同時に知らない外国を想像して胸がときめいたこともあります。

子供の頃、どんな本を読まれました?

A 回答 (10件)

思い出しました …


職場で 独り 大きく 頷く … 変な 奴に …
『ラスティと宇宙怪ぶつ』
あぁ、懐かし …
変な 傘みたいな 三角錐の棒を 持っていて …
ついでに … 『カチカチ山』 …
狸の 泥の舟が 沈む処で 何回でも 爆笑している
幼い 自分を はっきりと 想い出す のですが …
何が そんなに 嬉しかったんだろう …
怖い ですね … 子どもって …

この回答への補足

皆さんどうも有難うございました、

楽しいお話を聞くことが出来ました。
hazarさんの頁を、お借りして改めてお礼を言わせていただきます。
ここいらで締め切ろうと思います。

また私の質問を見かけることがありましたらお付き合いください。
本当に有難うございました。

補足日時:2012/10/15 08:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ・・・
ラスティと宇宙怪物ですか?
hazarさんはそれが懐かしいのですか?(爆笑)。

ごめんなさいね・・・まあ、確かに人それぞれですから、
でもねぇ・・・・宇宙怪物は、笑えます。
「カチカチ山」は懐かしい本ですね。
私も読んだ本です。

子供は意識がないぶん、実に残酷なものかも知れませんね。
怖い・・・仰るとおりでしょうね。
大人がしっかりすれば良いと思うのですが、
なかなか、うまくいかないようですね。
hazarさんならどうしたら良いと思われる?

また、お話ししましょう。
有難うございました。

お礼日時:2012/10/14 20:38

内気で引っ込み思案でしたので、


家で絵を描いたり本を読んでいるのが
一番落ち着くような子供でした。
うちにも親が買ってくれた「名作童話全集」というのがあって、
40冊くらいのシリーズだったと思いますが、
せっせと読んだ記憶があります。
東西の昔話、神話や民話
(特に日本の昔話が好きでした。今でもよく覚えています)
イソップ、アンデルセン、グリム、ペロー、
シェイクスピアの「ベニスの商人」も入っていました。
「狼王ロボ」とか「十五少年漂流記」はなんだか怖そうな気がして、
読みませんでした。
「若草物語」「小公女」「秘密の花園」あたりは好きで、
特に「小公女」は何度も読み返してました。
セーラが暮らすことになる「屋根裏部屋」にも憧れたし
(変ですよね)
それから不幸な境遇に陥ったセーラが優しさを忘れないで、
最後には幸せになるっていうストーリーが好きだったんでしょうね。
偉人伝も好きで家には
「キュリー夫人」「ヘレン・ケラー」、「野口英世」もありましたね。
今でも伝記映画のようなのは好きです。
高学年になると「足長おじさん」や「赤毛のアン」ですね。
それから少女漫画を読み始めて、
いわゆる子供の本は卒業したと思います。
最近はまた童話とか色々買い集めて読んでいます。
(すみません、ちょっと長くなってしまいました。
いつも丁寧なお礼をくださるので
うれしく思っています。また機会がありましたら・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんんばんは。

私はまず、あなたに謝らなければいけません・
先日、ゴッホの絵で回答をいただきました・
お礼を書き終えてボタンを押してからようやくに気付きました。
ああ、映画でお話したんだ・・・・もう後の祭りでした。
それなら、話しようもまだ、あったのにと(笑)。

映画の質問の時は古い映画の話をいたしましたね。
確か「マタハリ」を二本見比べてみるのも面白い・・・そんな話でしたか?

ゴッホ以来、何とかお詫びが出来ないものかと考えておりました。
昨日でしたか?
「がっかりした映画」の回答を拝見していて、
出来るものなら、あそこでお詫びしたかったのですが、
まさかに人様の質問では無理でした(笑)。

本の話をしましょうか・・・。
挙げられた本は私も読んでいるように思います。
「秘密の花園」ですか?
これは私は読んでおりません。
どんな内容の本なのでしょうねぇ・・・。
読んでみたい気もするのですが、今の私はもう無理なのでしょうね。

子供の頃の感性がもうありません。
ただ別な感性は身に付けたように思いますが、
褒められたものではありません。

有難うございました。
迷惑でなかったらファン登録をさせていただきたいと思います。
あなたとはまた、お話したいと思いますので・・・・。
またを、楽しみにしております。

お礼日時:2012/10/14 20:20

turukamejirou 様 こんにちは


親に 何回も 読ませた ものは …
『うさぎのみみはなぜながい』
『マーシャとくま』
『ぶたぶたくんのおかいもの』
童話では、ハウフ、ペロー
独りで 何回も 読んだ 覚えのある ものは … (一応、既出は 除いています …)
『はちかつぎ』 『らびちゃんつきへいく』 『いやいやえん』
『水の子トム』 『みどりのゆび』 『幸福な王子』
『飛ぶ教室』 『クオレ』 『秘密の花園』 『ロビンソン漂流記』
『パール街の少年たち』 … 子ども版 で、『ああ無情』 『三銃士』 …
あと、題名が ちょっと あやふやに … 『ラスカルとうちゅうかいじゅう』 (?)
見返しに いろいろな 空想上の 生物が 描かれていて、今 思うと
ボッスの 絵などが もとに なっていた ようなのですが、
この うちゅうかいじゅう 自体は 小さな 直立する 首長竜の ような 感じで …
屋根裏に あるかなぁ … 小学生になると、岩波のとかを よく読んでましたね …
リンドグレーン、ロフティング、アーサー・ランサム、C・S・ルイス …
小、中学生 位 までは 何でも 何回となく 読み返した ものですが …
昔は 同じ 一日でも 全然 長さが 違いましたね …
懐かしく 思い出させて いただきました … どうも ありがとう ございます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんはhazarさん。
どうも、お礼が遅くなりました。
出かけていたのです。今、帰ってきました・・・・。

何となく分かる題名ですね(笑)。
hazarさんと私では時間のラグがありますから読んだ本も違うのでしょうね。
でも、「ああ無情」、「三銃士」などは同じです。
「三銃士」はダルタニアンでした・・・
面白かったですねぇ・・・私、子供心にワクワクして読みましたもの(笑)。

私はhazarさんはきっと子供の頃、沢山本を読んだのだなと、
思っています。
きっと御両親が用意してくれたのでしょうね。
私は英才教育ですか?実につまらないと思っているのですが、
本だけは別です。
子供には沢山本を読ませてほしい・・・。

ですから、このサイトをごらんなさい!
誤字脱字はいいのです。許せます。
私もしょっちゅうですから(笑)
もう話言葉をそのまま文章にする・・・観ていて唖然とします。
若い方に多いのですけどね・・・

もう一つ回答があるようですから、そちらでまた・・。

お礼日時:2012/10/14 19:17

 こんにちは(^○^)又、見つけましたよ(笑)


 先日は、ありがとうございました。お話出来て、すごく嬉しかったです☆
 
 私が子供の頃読んだ本で好きだったのは・・・
 松谷みよ子さんの「柿の葉っぱの手紙」、小川未明さんの「赤いろうそくと人魚」
 立原えりかさんの「木馬がのった白い船」等・・・沢山ありました。
 勿論、海外の作品も好きでしたよ。グリムやアンデルセン童話等。
 
 あっ、「のらくろ」の回答、憶えていて下さって、感激です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

驚きましたねぇ・・・見つけていただきましたか(笑)。
とても嬉しいです。
話は後にして本の話しをしましょうか・・・。

松谷みよ子さんの「柿の葉っぱの手紙」ですか?
はて?知りません・・・・。
小川未明さんも・・・知りません(涙)。
立原えりかさん、知らない名前です。
「木馬が乗った白い船」、何やら面白そうですね。

グリムやアンデルセンは私もお話出来るのです(笑)。
私は大人になってから沢山の本を読んだと思います。
難しい本も無理に読んだことがあります。
それはそれで無駄になったとは思いません。

でも子供の頃に読んだ本が、今の自分にとても大きな感性を作る上での、
影響があったのかな・・・・そう思います。
子供の頃に与えられるものって、とても大事ですものね!(笑)。

ここからは別の話を・・・・こればっかり(笑)。
この前は少しお話出来ないこともありましたね。
あなたは、とても上手にこのサイトに参加しておられる。
程良い距離を置いて私は感心しております。
それも自然に、ですから私は回答を拝見していて実に心地良いのです。
それが私のあなたとお話したい理由でした。
justonboiさんが随分と骨を折ってくれました(笑)
そう言えばalterdさんへの回答も楽しく拝見いたしました。(笑)
まさか、あなたに挨拶も出来ませんでしたが・・・(笑)。

はい。
「のらくろ」は良く覚えております。
あなたを、ベスト・アンサーに選びました。
思えば価値のあるベスト・アンサーでしたね。
お陰で、今、あなたとこうしてお話が出来ております。(笑)

ネツトの上でのお付き合いですが、
これからもよろしくお付き合いくださいね。
また、お話聞かせてください。
有難うございました。

お礼日時:2012/10/14 12:40

皆さんとけっこう重なります。

文学全集も楽しいですよね。
少女文学のシリーズもよかったです。「少女パレアナ」とか。

ホっツェンプロッツも懐かしい。
「おおかみ王ロボ」とか。(←シートン動物記らしいです。)

ルパンやホームズのシリーズは小学校の図書館ですべて借りた覚えがあります。

伝記では、おしゃかさま・湯川秀樹・中江藤樹が印象深いです。

絵本では、「ぐりとぐら」、「だるまちゃんとてんぐちゃん」。


私も質問者さんと同じで、外国の食べ物にわくわくしました。
「ショウガ入りパン」はすごくよく登場し、どれだけおいしいのかと思ったものです。

特に、「七面鳥の丸焼き」は、ものすごいごちそうに思えました。
だって、登場人物たちのもりあがりようがすごいから。

自分が大人になって作ってみて、な~んだこんなもんか!って激しく失望しました。
鶏よりパサパサしてます。今の日本人にとっては、夢のごちそうではないですね。

……しかも、七面鳥は大きいから、2人家族では食べきるのに何日もかかりました。
その上、オーブンに七面鳥の匂いが残って、それから何か月も、オーブンを使う度に
七面鳥の匂いが部屋にこもって大変でした(/_・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

そうですね・・・まず文学全集から入りますものね。
「少女バレアナ」ですか?・・・読んだことがありません。
どのような本なのでしょう?
「ホッツェンブロッツ」も知らないのです・・・ただ題名は記憶があるのです。
どのような本なのでしょうか?これも興味があります。

「狼王ロボ」はシートン動物記です。
これは面白い本でした。
私は今でも覚えております。
「狼王ロボ」はディズ二ーで映画化もされました。
もう随分と昔の映画ですけれど・・・・。

あなたもですか?(笑)
私もホームズとルパンは夢中になって読みました。
もうワクワクしながら・・(笑)
最近、もう一度読み直そうかなとも思うのですが、何やら元気がなくて・・。

伝記のお釈迦様は私も読んだ記憶があります。
湯川秀樹、中江藤樹は良く承知しておりますが読んだことはありません。

ですよねぇ・・・(笑)
私、質問文にも書きましたが、焼きりんごなんて、そんな洒落たもの、
当時日本にありませんでしたもの・・・。
私は本で想像を膨らますしかありませんでした。

本で西洋の小さな村を想像出来たのです。
これは今考えても実に楽しい時間でした。

七面鳥の匂いは大変でしたか?(笑)

有難うございました。
また、お話ししたいですね。

お礼日時:2012/10/14 10:13

小学校低学年では、子供向け雑誌を見てた筈ですが、妹の「りぼん」しか思い出せないです。

小鳩くるみさんや松島とも子さんの写真をみて胸をときめかせたもんです。親の推薦で童話はひととうり読まされました。イソップ、グリム、日本の昔話、中でもイソップの寓話は自分のバックボーンになってますね。
「漫画王」「冒険王」を見たのはもう少し後だと思いますが「いがぐり君」がお気に入りでした。その後、何故か漫画に興味を失い、伝記物を中心に本を読み始めました。御多聞に漏れず、世界少年少女文学全集を読みましたが「十五少年漂流記」「岩窟王」が印象深いです。
中学になって、石坂洋次郎作品を読み、その中の性に係わるくだりをみて、俄然そちら方面に没入していきました。友達同士で婦人雑誌を入手し研究を重ね、年の割にはかなり成熟してたようです。小説でも性描写のある部分を探しては悦に入ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

sapporolovさんの画像を拝見して、腰こそ抜かしませんが驚きました。
古い友人に会ったような気分です(笑)。
お久しぶりでもありませんね・・先日、監督でお話しておりますから。

はい。
私も女の子の本でしたが「りぼん」は覚えています。
小鳩くるみに松島トモ子、懐かしいですねぇ(笑)
私も親に童話の類は一通り読まされました。
イソップの寓話がバックボーンになっている・・・これは良く分かる話です。
私は自分の感性と言うものが、大層なものとは、
毛頭思ってもおりませんが、欠片でもあるとすれば、
私は子供の頃読んだ、童話あるいは諸々の本・・・
そう言ったものの影響がとても大きいように思います。
その意味では私は今、親に感謝しております。
沢山の本を与えてくれましたから・・・。

「漫画王」、「冒険王」、ありましたねぇ。
他には、「少年」、「少年画報」、「ぼくら」、「少年クラブ」、「日の丸」・・
「いがぐり君」がお気にいりでしたか?(笑)
確か武内つなよし・・・?「赤胴鈴之助」!
あの頃は読みたい主人公の漫画が沢山ありました。
「赤胴鈴之助」、「ビリーパック」、「まぼろし探偵」なら少年画報・・・
堀江卓の天馬天兵もそうでした・・・同じく矢車剣之助、これは「少年」。
「少年」は鉄人28号にアトム・・・月光仮面は「少年クラブ」。
駄目ですね、こんなことを書いていると頁が何枚あっても足りません(笑)。

全部の本は買えませんから、子供同士で、お前は「少年」、
自分は「日の丸」、あいつは「少年クラブ」・・・そうして回し読みです。
懐かしい思い出です。

「十五少年漂流記」、「岩窟王」はモンテ・クリスト伯、これも懐かしい!
私は「シャーロック・ホームズ」と「アルセーヌ・ルパン」も良く読みました。
ですから、ルパンと聞くとガ二マール警部が直ぐ浮かびます(笑)

石坂洋次郎・・・何やら同じですね(笑)。
私もです。(笑)
私は「チャタレー夫人の恋人」なども隠して読んでおりました。
もうドキドキしながら、今から考えると可愛いものです(笑)。
最近はPCでも無修正とかが簡単に観れるそうです。
「秘すればこその花」なのでしょうが、私はよく分かりません・・・

どうも楽しいものですから長くなりました。
そのうちまた映画の方でお話したいものです。
有難うございました。

お礼日時:2012/10/14 09:16

 幼稚園の頃から「こども百科事典」みたいな図鑑をぼろぼろになるまで。

小学校に入ったら図書室で特にこだわることもなく無差別に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

私もです・・・(笑)
もう厚みが5cmほどもある百科事典でした。
まだ、厚かったかな・・・?
でも役に立ちましたよ・・・大抵の事は分かりましたから・・・
今の人は幸せですね。
PCを開いてgoogleで検索すれば一瞬ですものね。

でも代わりに今の人は言葉を知らなくなったように思います。
両方良いようにはいかないのでしょうね・・・・。

回答いただき本当に有難うございました。

お礼日時:2012/10/14 08:07

こんにちは。



うちの両親も本は結構買ってくれたので色々読んでました。
「少年少女の文学全集」的な本は読みましたね。

「メリーポピンズ」
「小公女」
「おしゃかさま」
「イエス・キリスト」
「キュリー夫人」
「長靴下のピッピ」
とかとか。

「大どろぼう ホッツェンプロッツ」
っていうのも読みましたね。
確か3冊位シリーズであったと思います。
今でも大きめの本屋さんでは見かけます。

「窓際のトットちゃん」は、確か小学校4年生の時に読みました。
タイトルは忘れてしまいましたが文庫本で色んな動物の王様の話が書かれていて、ちょっと仏教的な内容だった様な物語も読みました。最近また読んでみたいなと思いますが。

マンガも沢山読みました。
私は気に入った本は繰り返し何度も読むタイプなので、図書館等で借りるのは好きではないです。

今でも本は大好きです。
紙の本よ、永遠なれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

回答いただき有難うございます。
やはり、あなたも御両親が・・・(笑)。
私も両親が色々買ってくれたように思います。
ただ、それでは足りませんので図書館は好きな場所でした。

「メリーポピンズ」は映画にもなりましたね。
ジュリー・アンドリュースがメリーポピンズの役で、私も観ました。
「小公女」はセーラーでしたか?
「小公子」が確か・・・セドりック?
伝記物は、どう言うわけか親は読ませたがりますね(笑)。
「長靴下のピッピ」、はて?知りませんが面白いですか?

「大どろぼうホッツェンブロック」・・・読んだ記憶はないのですが、
何やら聞いた覚えがあるような・・・・。
「窓際のトットちゃん」は面白い本でしたね。
徹子さんのファンなのです(笑)。
園長先生の「君は本当は良い子なんだよ」・・とても印象に残っております。
御両親も素敵な方々で・・・。

私も漫画は沢山読みました。
子供の頃は漫画少年でしたから(笑)。

楽しいお話が出来ました。
また、お話したいものです。
有難うございました。

お礼日時:2012/10/14 07:57

「十五少年漂流記」


「六月の黒いバラ」

フランダースの犬はパトラッシュが黒くてダメでした

あとは偉人伝ばかりですね
「角栄少年物語」とか

古っ。←
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

「十五少年漂流記」は私も読みました。
面白い本でしたねぇ・・・ワクワクして読んだ記憶があります。
今ではもう細かい部分は忘れているのですが、
たまに書店などに立ち寄りますとね、本棚に見つけることがあります。
自分の子供の頃を見つけたようで、
何とも懐かしい気持ちになります・・・。
他には「ロビンソン・クルーソー」なども繰り返し良く読みました。
今のように手軽に本が手に入る時代ではありませんでしたからね。

「六月の黒いバラ」ですか?
私の読んでいない本ですね。
「フランダースの犬」は駄目でしたか?(笑)。

私も偉人伝は良く読んだように思います。
「フランクリン」などが記憶にあります。
「角栄少年物語」は読んでおりませんね。

有難うございました。
またお話したいものです。

お礼日時:2012/10/14 07:20

「グリとグラ」とか、タイトルは忘れたけれど、大きな象が大きなお皿や大きなビスケットや大きな自動車や大きなタイヤを作って怒られてしまうが、最後は子供達に喜んでもらえるという話。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

「グリとグラ」ですか・・・。
私は読んだことのない本ですけど、
楽しくて記憶に残っているのでしょうね。

私も社会人になって色々な本も読みましたが、
どう言うわけか子供の頃、読んだ本がとても記憶に残っております。
不思議ですね(笑)。

有難うございました。
また、お話が出来ると嬉しいですね。

お礼日時:2012/10/14 06:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!