アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
いつもお世話になっています。

日本語について質問です。
第3者が、ある人の義理の息子さんについて話す時に使える敬語は何ですか?

その方自身の息子さんであれば「ご子息」で良いいとおもいますが
義理の息子さんに対しても「ご子息」で良いのでしょうか??
他に何か単語があるような気もするのですが、知識不足です…。

また同様で義理の娘さんの場合も、敬語で言うとどうなるのか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

そこの娘さんと結婚して義理の親子になったのなら「お婿(むこ)さん」、「娘さんの旦那さん・ご主人」、名前がわかっているのならたとえばヒロシならヒロシさんなど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます!

今回は義理の息子さんの名前も分からず、
また「義理の息子」といっても養子の可能性もあるんだなということに今更気が付き、
なんだかぼんやりとした質問になってしまいました…。

名前が分かるときは、名前を使って方が無難かもしれないですね。
嫁婿の場合には、娘さんのご主人etcを使う事も考えます。

今回は「ご子息」で通そうと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/14 19:29

1。

    その方自身の子がいなくて、義理の息子さんだけなら、その方自身の息子さんのように「ご子息」でも、混同は無いと思います。

2。    その方自身の子も、義理の息子さんもいる場合なら、その方自身の息子さんは、「ご子息」、義理の息子さんは「一郎さん」のように区別しては如何でしょう。

3。  義理の娘さんも区別が必要なら、「お嬢さん」「花子さん」などでよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても早い回答を頂き、ありがとうございます!

今回は「ご子息」で通そうと思います。
2つめのポイントで書いて頂いたお名前使う、というのは考えていませんでした。
このケースでは名前が分からないため出来ませんが
今後「義理の息子」ではなく名前でも良さそうだな、と勉強になりました。

娘さんの場合も、「お嬢さん」が無難に使えるようですね。
参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2012/10/14 19:24

ご子息、ご息女でいいと思います。


とくに話し言葉であれば。
養子をもらったからといって養子さんとか養女さんとか言わない気がします。
敬語を使わなければならない人の家庭事情にそこまで踏み込むのは逆に失礼な気がします。

それと、「義理の息子」というのは再婚相手の連れ子の事ですよね?
本来「義理の息子さん」というと、娘婿の事になると思います。
義父、義母といえば配偶者の両親のことですから。
血のつながらない親のことは養父母とか継父母と言うのではないかと思います。
それでいくと「継子さん」になってしまうのですが、これこそアウトのような気がします。

ご子息 でいいのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても早く回答して頂けて、感謝しています。
ありがとうございます!

今回の質問は元々、英語で「the son-in-law」(義理の息子)
と言われたものを訳す際に言葉に悩んだため投稿をさせて頂きました。

私の固定観念で勝手に義理の息子=嫁婿だとばかり思っていましたが、
養子という可能性もあるんだなとハっとしました。
(今回のケースでは嫁婿のことだと思いますが、今後のために勉強になりました。)

「ご子息」を使いたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/14 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!