
都内23区の実家の庭に、柿の木(ひゃくめ柿)があります。
樹齢70年弱です。祖父が、戦後間もなく、苗木を植えたようです。
毎年、実が実ります。現在は、私の父母(80才)の代ですが、
肥料等は一切しておりません。それでも、毎年、実って
おります。庭は、硬い土。そこに柿が1本って感じです。
私(50代)が農作業にはまり、実家の柿の木の肥料が
気になった次第です。農園の野菜ならわかるのですが、
高さ5mの柿の木の肥料は、具体的にどうするのか、サイトを
見ても書いてありません。例えば、木の根元2mに穴を
掘って、米ぬかを入れるととか、発酵けいふんをまくとか・・・・
教えてほしく存じます。
よろしくお願いします
No.2
- 回答日時:
山の畑に一本柿の木があります。
渋柿です。毎年、発行鶏糞を1袋収穫後に播いています。宅地内なら、幹から1メートル以上離れた所に穴を掘って(二ヶ所)そこに鶏糞を半分ずつ埋めればいいかと思います。
効果のほどは判りませんが、隔年結果を起こさないように施しています。
なかなか効果が現れませんが。
木の高さは思い切り切りつめて3メートルほどにしています。それでも徒長枝で5メートル位になりますが。
収穫は剪定を兼ねてノコギリで枝毎落として収穫します。春に剪定はしません。
収穫時期は立冬を目安にしています。一度に収穫しないで食べる分ずつ収穫します。
渋柿ですので、渋抜きがありますので、間隔を見ながら。
今年は思い切り収穫時期を11月後半に持っていこうかと考えています。
施肥は年内に出来れば良しとしています。鶏糞だと臭うので、冬場にしています。
No.1
- 回答日時:
我が家にも何本かの柿の木が立っていますが、その根本すぐ近くまで、コンクリートで覆っていて、駐車場になっています。
コンクリートはアクがあって、樹木には良くないのだと思いますが、肥料などやったことはありません。
それでも、枝が地面に届くほど実を付けてくれます(リンゴという説もありますが、柿の実が赤くなると医者が青くなるとも言います)。
物の本によると、柿の木ほど、日本の風土に適応した植物はないのだそうで、日本中でなにもしなくてもたわわに実を実らせてくれる樹木なのだそうです。
その一方で、柿渋で、防水や防腐に役だってくれて、大変に有り難いそうです。
つまり、もちろん樹木としての寿命はあるでしょうが、寿命が尽きるまで特段のことをする必要はないということなんじゃないでしょうか。
かなりの数のサイトなどを調べられたそうですが、なにもそれらしいことが書いてないのは、誰も肥料をやったことがない、やる必要を感じないから、ということなんじゃないでしょうか。
もちろん、私の読んだ本にも施肥のことについては書いてありませんでしたが、ご心配なら、根本近くに葉っぱでも積み上げて堆肥になさったらどうでしょうか。
例えば水はどんな植物にも不可欠なものですが、やり過ぎると根腐れを起こしたりします。
柿の木にとっては不要でも、その程度の堆肥なら、害になることはなかろうと思いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
プランターの土の中から写真の...
-
庭のトカゲに困っています。
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
ローズマリーの葉が黒いんです!
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
イチジクが鳥に食べられて困っ...
-
ひまわりの葉が下から枯れてき...
-
なすの白い綿状のものはなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報