dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボンネットに飛び石らしい3mmの傷があって、既に周辺(各方向4mm程度)が錆びてるようで塗装が浮き上がってます

車屋さんに相談したら、ボンネットは部分塗装で直すより全面塗装の方が違和感がなく良いと勧められました

全面塗装は綺麗に仕上がるかもしれませんが、自動車工場での新車時の塗装に比べて劣化し易そうな点が気になります

タッチペンは傷周辺が既に錆びて塗装が浮いてるとなると、錆を取るために塗装を剥ぐ必要があったりと厄介そうなイメージです

選択肢は全面塗装、部分塗装、タッチペンとあると思うのですが、どれが良いかアドバイスをいただけないでしょうか

この車は乗り潰すつもりなので長い目で見た対応をしたいです

一定額を超えたら等級据え置きの保険を使うつもりなので、費用面は大丈夫です

宜しくお願いします

スズキワゴンRのシルバーメタリック

A 回答 (5件)

>新車時の塗装に比べて劣化し易そうな点が気になります



新車時の塗装と同じなんて、はっきり言って出来ません。

それを望むのであれば、塗装を全部取り、再度、工場の塗装と同じ工程で塗装するしかありません。

後は、ボンネットの交換。
これは、下取りに出すときに、事故車と思われて査定額が落ちます。

>全面塗装、部分塗装、タッチペン

これは、見栄えで行くと全面塗装→部分塗装→タッチペンの順に悪くなります。
値段もこの順に安くはなっていきますが。

将来的に、どれも色の違いとかが、全面塗装は、他のボディ部分との違い、部分塗装はその周りとの違い、タッチペンも周りとの違いが表れてきますが、タッチペン以外は数年で色の違いが出るとかはありませんよ。

でも、乗られている車の色により違いはありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

結局何をやってもマイナスになるってことですか
飛び石を食らった時点でマイナスと
飛び石を回避するのは困難ですし困った物です…

お礼日時:2012/10/22 00:04

何処まで神経質かによりけり

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/10/22 00:08

費用が大丈夫なら、全塗で全面的にプロの方に任せましょう。


保険利用のお話が文面にありますが、自損の傷まで有効な保険に入っておられるようですから、ドンドン活用した方が良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

保険使えますけど、等級据え置きになるのでマイナスではあるのですよね
ただ使えるときに使ってなんぼですかね

お礼日時:2012/10/22 00:08

安く済ませたいなら、サビが浮く前であればタッチペンで済んだんですけどね。


下地がサビて塗装が浮いてきてるならタッチペンはもう無理でしょう。
加えて、タッチペンはどうしても本来の色とは違ってきてしまいます。
銀の上に違う色の銀で落書きしたようなカッコ悪い仕上がりになるでしょうね…。

「きれいに直したい」
かつ
「費用面の問題はない」
なら全面塗装をオススメ。

板金屋は当たり前ですが“プロフェッショナル”なので綺麗に直してくれます。
費用や時間はかかるけどね。
板金塗装は外から目に見える色だけを塗るのではなく、
(1)塗装面の削りとり
(2)ヘコミを直す下地処理
(3)塗装下地の塗布
(4)塗装色の調色
(5)塗装~クリアー・パール等の塗装面コート
(6)塗装面の磨き
若干ショートカットしてますがまぁこんな感じ。
ものすごく手間が掛かります。
色もちゃんと調合してくれるので周りとも違和感なくなりますよ。
本来の塗装と同じ工程でやりますから、劣化の心配もいりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

やはりタッチペンはもう駄目ですか
これが一番無難だったのですが無念です
プロがやれば綺麗に直してくれますか!
問題は腕のいい店選びかも知れませんね…

お礼日時:2012/10/22 00:07

飛び石の傷ですか…さびて広がっているのであれば、全面塗り替えをおすすめします。


タッチペンは広い面積の場合、色違いや凹凸など目立ちますし、
ボンネットのみの塗り替えであればびっくりするような金額にはならないと思いますよ。
長く乗るのであればなおさら全塗がいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

錆が広がっていたら全面塗りかえがお勧めですか

長い目でみればやはり全面ですよね

お礼日時:2012/10/22 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!