dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヴェゼルハイブリッドXの黒なんですが、購入前の店頭で見たときや街中で見かけたものはグリルの色がブラックに見えたのですが納車されたものを見るとゴールドがかっています。完全にゴールドではないが真っ黒でもない。
その後街中で黒ヴェゼルを見るたびにグリルを見るのですがやはり黒にしか見えません。
自分のヴェゼルはマイナーチェンジした後に購入したのですがマイナーチェンジでグリルの色は変わりましたか?ネット情報では見つかりませんでした。
もしくは多色の白やグリーンなどはゴールドっぽいグリルで間違えて装着されているのでしょうか?
なんか遠目で見るとマッチしていない気がしてちょっと気になります。

「ヴェゼル。フロントグリル色について。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答のおかげで自分のヴェゼルは純正でブラッククロームメッキのはずというのが分かりました。
    また実車確認で回答くれた方もゴールドがかっていると回答下さいましたが、『ブラック』クロームメッキなのにゴールド色の方が強い…
    ネットでブラッククロームメッキと検索して画像見ましたがどれもちゃんと黒に見えます。

    余談ですが、ブラッククロームメッキって実物を見るとそんなものなんですか?

      補足日時:2016/06/30 13:19

A 回答 (6件)

今日、登録前の新車が2台、弊社に入庫しましたので現車確認しました。


マイチェン後に
お話のように、ゴールドを帯びた色に変更になっております。
車体色に関係なく、全て変更されております。

現車でも確認済みです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

マイナーチェンジで変更になっていたんですね…とりあえず何かの間違いじゃなくてよかったです。
店頭には何度か足を運んだんですが
いずれもマイチェン前のモデルしかなかったみたいですね。

街中で観察していたヴェゼルもボディ色が違うと判断しずらいと思ったので黒以外はスルーしてたんですがマイチェン後の黒ヴェゼルは全然目にすることがなかったようです。

カタログも新旧比べましたが
新しい方には『フロントグリル』という欄があるのなに古い方にはその欄がなくて分かりにくかったです。
あと、新しいカタログの『フロントグリル』という欄には『ブラッククロームメッキ』と書いてあるのですが、そこでも疑問に思いブラッククロームメッキの画像を検索したのですがやはりどの画像も名前の通りブラックなんですよね…
ブラッククロームメッキなのにゴールドに見えるのが何故?と思いました。ゴールドに見えない事もない、程度なら分かりますがそうじゃないので。

お礼日時:2016/06/29 00:45

回答番号4です。


いや、現行モデルだと「フロントグリル」で「ガンメタリック塗装」か「ブラッククロームメッキ」という形ですが、
旧モデルの場合は「ハイブリッド専用グリル」に「●」か「 」(空欄)か、という書き方になっています。(汗)

まあ、細かい色とかデザインは写真や展示車でよろしく、ということでしょうね
「ヴェゼル。フロントグリル色について。」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見落とし失礼しましたm(_ _)m

自分のヴェゼルは現行でブラッククロームメッキになると思うのですが、名前に『ブラック』と入っているのにブラックに見えずゴールド色の方が強い気がするんですよね…
そういう色なんですかね(*_*)

お礼日時:2016/06/30 13:14

確かに2016年2月のニュースリリースにはグリル関係は RS専用の~ ぐらいしかないですね


http://www.honda.co.jp/news/2016/4160225-vezel.h …

ですがカタログの方を見ると装備一覧のエクステリア欄は変わっています。
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/equipmen …
http://www.honda.co.jp/auto-archive/vezel/2016/w …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。
カタログの方も新旧比べましたが
新しい方には『フロントグリル』という欄があるのに古い方にはその欄がないんですよね。
しかも新しい方のフロントグリルのところにはダーククロームメッキと書いてあるのにゴールドに見える。
そこも引っかかっていました。
ダーククロームメッキの画像検索もしたのですがやはりどの画像も名前の通りちゃんとブラックにみえますので…

お礼日時:2016/06/29 00:54

マイナーチェンジ前


ハイブリッド車はダークガンメタリック塗装。
明るいボディ色の場合は黒く見えるかもしれない。
現在、街中で見るグリルの大半はこれ。
OPクロームメッキグリル装着車も多数あり。
ガソリン車は黒塗装にメッキモール付き。

マイナーチェンジ後
ハイブリッド車はダーククロームメッキ、添付画像のままの色目。
ガソリン車はダークガンメタリック塗装、RSはダーククロームメッキ。

あなたはマイナーチェンジ前からVEZELを購入候補にしていましたよね。
マイチェン前のカタログももらっていたはずです。
マイチェン後のカタログも当然お持ちなので
カタログ同士で比較すれば容易に察しがつきそうなものです。

仕様変更だと推測出来たのならディーラに聞くべきですね。
このような公式情報の類はそちらのほうが正確で確実です。

これの前の質問二題もディーラーで聞くべきことだと思いました。
何でもかんでもネット頼みですか、いやはや何とも・・・・・・・
    • good
    • 2

>ネット情報では見つかりませんでした



ハイブリッドとガソリンではグリルが違うと見つけましたが。
ハイブリッドはダーククロームメタリックだと。
違うはずですね。すれ違うのがガソリン車ばかりなら。
    • good
    • 0

ディーラーオプションのフロントグリル(ブラック塗装<グリル部>+クロームメッキ)を付けて無いのではないでしょうか?


また、Honda SENSING装備の場合ミリ波レーダーの関係でグリルの選択肢が少なかったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!