dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは、コンビニやガソリンスタンドなどで
店員に接する機会あるとおもいますが、


1、みなさんは店員に「ありがとう」といいますか?

2、やっぱり働いてる人は、客から「ありがとう」と
  言われるとうれしいですか?
  それとも何も感じないですか?

お願いします。
自分は言う方ですが、少し恥ずかしい気もしますね。
みなさんどうですか?

A 回答 (22件中1~10件)

初めてレジでアルバイトしたときに言われて、とても嬉しかった事を覚えています。


それからはサービスを受ける側になったときに言うようになりました。
自分がうれしかったから、相手もそう思ってほしいから。

今も接客業ですが、言われると嬉しいです。
特に機嫌がよろしくない時に
-いえ表情、態度には出さないようにしてますが人間ですからこういった隠し心もありますので(笑)-
言われると(こんな気持ちではいかん!なにやってるんだ私はっ、目の前のお客様に失礼ではないか!)
と切り替えることが出来ますので。
先程が失礼なお客様だったときは特に嬉しくて、有難く感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり接客業からすれば
うれしいのですね。

お礼日時:2004/02/12 00:55

こんにちは。



ああ、この人の接客は良いなぁ。と思った時は良います。
それと、明らかに新人さんが頑張っているとき。
自分の機嫌が良い時(笑)

私も以前にレジを打ったことがありますが、
「頑張ってね」や「ありがとう」は、嬉しいものでした。

それと、クレームをつけて、解決した時。(正当な理由ですよ?)
喧嘩して、その店に二度と来れない。なんて嫌ですから(笑)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さん言うようなんですねー

お礼日時:2004/02/12 00:57

ご機嫌いかがですか?neterukunです



元コンビニ店長です。

私は言います。なぜか?
私が言ってもらって嬉しかったからです。
スーパーじゃ自分で袋に詰めなきゃなりませんよね
コンビニは詰めてくれます
それだけでも「ありがとう」っていってあげたいし
働いてた時はその一言でなんかちょっと心が軽くなったりとかしましたんで、
私は必ず言うようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり客から言われるとうれしいの
ですねー

お礼日時:2004/02/11 11:49

40代のオバちゃんです。


若い時から言ってるので、レシートをもらう時に「ありがとう」「ごちそうさま」
バスを降りる時「ありがとう」はいいます。
若い人のほうがいってるのかな?スーパーなどで年配の人のほうが言ってないですね。

バスなどで通学している小学生はアイサツしているけど、高校生などはしてないようですね。

気恥ずかしい年齢、してもらって当然の年配のかたは「ありがとう」は言えないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際は多くの人は言わない人多い
ですよねー。
自分もタイミングがずれたときは言わない時
ありますー

お礼日時:2004/02/11 11:47

こんばんは。



接客の上手さ・一生懸命さに感心した時、言います。
例えば、残業帰りにイライラして、GS寄った時、
若い兄ちゃんがニコニコしながら「今日は、寒いッスねー」と言ってくれた時とか、車に乗せてる愛犬を可愛がってくれた時。
「ありがとう」と言葉をかけるのは、自分より若い人へが多いですね。
自分としては、(がんばってね!)てニュアンスで言ってます。

自分も若い頃、嬉しい言葉をかけてもらったことがあるので、「その節は、ありがとう。」 みたいな気持ちから、そう言ってるのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
向こうから声掛けてくれるのも
うれしいもんですねー

お礼日時:2004/02/11 11:42

こんにちは。



1)いいます。
  ただ、自分より年上の店員の人には、
  ありがとうございますーといいます。
  なるべく相手の目を見て、笑顔で
  いうようにしています。(アメリカ的?)

  飲食店では、おいしかったですとか、
  ごちそうさまですーといいます。
  

2)ありがとうといわれると、うれしいです。
  またきますーといわれると、もっと
  うれしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり相手を喜ばせる
掛け声がいいですねー

お礼日時:2004/02/10 22:22

「ごちそうさまー」は必ず言いますが、「ありがとう」「どうも」は意識して言うようにしています。



だけど、疲れていたり機嫌が悪い?ときなんかは「ムスッ」としてしまう時もあります。

私も接客するので「ありがとう」と言われるともちろん嬉しいし、無愛想な人だと「嫌だなー」と思うので常に気持ちよく「ありがとう」と言える人になりたいと思っているのですが、まだまだ未熟者です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分も言ってますが、気持ちが
相手に届いてるのかわかりませんねー

お礼日時:2004/02/10 22:20

こんにちは。



1、「ありがとう」とか「どうもー」と言います。

2、お客様から言われるとうれしいですね。
  疲れが溜まっているときに言われると、
  とくにうれしいです。

 *予備校関係でのバイトで、
  学校の前で寒い日に社員さん含めて何人かで、
  パンフレット配布をしていたとき、
  学生さんからの何気ない「ありがとう」の一言が、
  気分を暖かくさせてくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり声掛けると相手も
変わるのですねー

お礼日時:2004/02/10 22:17

何年かサービス業の経験があって、管理クラスで指導まで担当した場合、もう買い物なんかに行った場合、完全に条件反射でお礼言ってますね。



相手の気持ちも、雰囲気ですぐ読み取れちゃいますから、
言って悪いことなんて当然ありませんね。

売ってやる、買ってやる、の態度は、すぐ解りますよ。
お買いあげ下さる、その態度で接して下さっている店員さんには、当然ねぎらいをこめて、ありがとうございました。と言ってます。ほとんど条件反射ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近は自分も慣れたのか
言うようになりました。

お礼日時:2004/02/10 22:15

私もコンビニ・スーパー・タクシーやバスを降りる時・高速の料金所、お金を払っておつりをもらう時は言いますね。



飲食店では「ごちそうさまー」です。

「ありがとう」って言われると悪い気しないと思いますよ。イライラしてても、無かったことにできるかもしれませんね。

少し恥ずかしいとゆう気持ちはなんとなく分かりますが、恥ずかしいことなんか何にもしてないし、どちらかとゆうと私は胸張って言ってたりします(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに恥ずかしいことも
ないのですがねー

お礼日時:2004/02/10 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています