
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とっても厚手でいいものを使っているようで、うらやましいです。
さて、私の場合、キッチンマットではなくクッションなのですが。手洗い(ううん、嘘、足で洗っています)した後、まず足で踏み踏みし、その後バスタオル等で包んでまた踏み踏みしております。
体重が重い重くないに拘らずうまくいきますが、せっかく水分が踏んだときに上がるのに流れていかないとなんなので、斜めの場所で踏んでおります。
天気の良い午前中早い時期に乾かし始め、夕方にはどうにかまだ湿っぽいかな位まで乾かし、その後はやっぱりヒーターの前に陣取らせておりますけど。
ちょっとした力仕事になりますが、ご参考になるといいのですが。
necson158さん、こんにちわ&初めまして(^-^)/
早速のアドバイスありがとうございます(-m-)”
>まず足で踏み踏みし、その後バスタオル等で包んでまた踏み踏みしております。
へぇ~(20へぇ)♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ
こういった方法で洗濯なさっているわけですね!!
足踏み洗濯?までは聞いたことありますが
さらに使用後の?バスタオルで“ふみふみ♪”ですね。
で、このバスタオルは洗濯機行きですね!!
なんだかカロリーも消費出来そうで、
今度マットを洗うのが楽しみになってきました
((o(^∇^)o))
アドバイスありがとうございました(o_ _)o))
No.3
- 回答日時:
私もNo.2さんと同じく風呂場で洗っています。
洗ってから大まかな水気は手でシゴクか私は空き缶でシゴイてます。
それから浴槽の縁に掛けておきますが真っ直ぐ掛けるより斜め(三角になるように)に掛けといたほうが角のところから水が滴り落ちるのでいいと思いますよ。
干すときも斜めに干します。
毛布とか洗ったときもこの方法のほうが早く乾きます。
毛布の場合は中にハンガーを2個ほど掛けておくと風が通りやすいのでいいです。
kurikuribouzuさん、おはようございます。
お礼のお返事が遅くなってすいません(o_ _)o))
>洗ってから大まかな水気は手でシゴクか私は空き缶でシゴイてます。
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド!!
生活の知恵ですね!!
>浴槽の縁に掛けておきますが真っ直ぐ掛けるより斜め(三角になるように)に掛けといたほうが角のところから水が滴り落ちるのでいいと思いますよ。
干すときも斜めに干します。
毛布とか洗ったときもこの方法のほうが早く乾きます。
2度ほど折り返して?△ってことですよね!!
これまたなるほど~!!
>毛布の場合は中にハンガーを2個ほど掛けておくと風が通りやすいのでいいです
へぇ~(20へぇ)!!
ホント質問してみるべきですね!!
詳しく書きこんで下さってありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
洗濯機では洗いませんが、お風呂場の床に置き、
お風呂掃除に使うデッキブラシのようなブラシで洗い、
その後暫く浴槽の蓋や縁にかけて水切りをします。
滴らなくなったらベランダで物干しやフェンスに干します。
やはり1日では乾きにくいので2日がかりですよ。
kotokoさん、こんにちわ&初めまして(*^_^*)
>お風呂掃除に使うデッキブラシのようなブラシで洗い、 その後暫く浴槽の蓋や縁にかけて水切りをします。
滴らなくなったらベランダで物干しやフェンスに干します。
なるほど~(゜~゜)
ブラシで擦るほうが、汚れがよく取れそうですね!!
で、水切り!!
>やはり1日では乾きにくいので2日がかりですよ。
やはり1日では無理そうですね(^^;;
替えのマットがあるので構わないといえば
構わないんですけどね(^-^;
丁寧なアドバイスありがとうございました(o_ _)o))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 ドラム型洗濯機について。 詳しい方に教えてもらいたいのですが 自分は夫婦2人で生活していて 今は縦型 7 2022/11/13 16:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤の事で質問です。 ドラム式洗濯・乾燥機を使っていて、今まではドラム式専用とか、 それ対応の洗 1 2023/01/24 10:08
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手洗い表示の服が多すぎて困ってます 今まではよく分からん、めんどくさい と思ってファブリーズで済ませ 3 2022/05/07 22:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手洗いでの洗濯のやり方について 最近洗濯機が壊れてしまい、すぐに修理や買い替えができないのでコインラ 4 2023/02/20 06:32
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機欲しいのですが、ずっと縦型だったし洗浄力強いみたいなので縦型1択でした。 基本外に干して雨の日 9 2022/10/24 12:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー タオルの部屋干し臭いのは何故 7 2023/08/13 17:57
- 洗濯機・乾燥機 Panasonicドラム式洗濯機 NA-VX8700Lを使用しています。 洗濯槽は定期的にメーカー推 2 2023/08/10 11:44
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 乾燥機からの外干しはどうなのでしょうか? 7 2022/10/19 11:19
- 洗濯機・乾燥機 縦型洗濯機購入について 質問 縦型洗濯機に限る質問。 乾燥機付はなしと考えた場合、売り場には金額様々 8 2022/11/27 13:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
浴室乾燥機をかけてタイマーは...
-
洗濯機から出てくる砂っぽい謎...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
滑り止めが裏に付いてる靴下は...
-
ナショナルと東芝のドラム式洗...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
風呂の残り湯で洗濯したいので...
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
洗濯洗剤 混ぜても大丈夫?
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
おすすめ情報