
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
養護教諭免許を取得するには二つの道があります。
1・国立大学教育学部養護教諭養成課程。卒業と同時に養護教諭免許が交付されます。
残念ながら愛媛大教育学部には養護教諭養成課程は設置されていません。
2・医学部看護学科・・詳しくは#1の回答者さんがリンクを張ってくださっています・・に進学し、養護教諭免許取得コースに進むこと。
この場合は、看護師国家免許試験に合格した時点で看護師免許+養護教諭免許が交付されます。問題は看護科の全員がこのコースに進めないことです。希望者が定員を上回れば学内選考が行われます。当然成績順です。
愛媛大ではこの方法でしか養護教諭免許は取得できません
http://www.ehime-u.ac.jp/faculty/medicine/fac_nu …
さて、ここまでもかなりの難関ですが、もっと難関が控えています。教員採用試験です。
☆
愛媛県の採用試験の状況です。
www.pref.ehime.jp/ICSFiles/afieldfile/2012/04/.../25sougouannai.pdf
おおよそ毎年20名強の採用予定に対して100名前後が受験しています。倍率は5倍です。これは他の都府県に比較すると低い方です。10倍を超える都道府県もあります。
愛媛大医学部看護学科合格・入学-看護師国家免許試験合格-愛媛県教員採用試験合格というのが、養護教諭になる最短コースです。
もちろんその他に私立大学の養護教諭養成課程あるいは私立大医学部看護学科という道もありますが、愛媛大に合格できるくらいの学力がないと、免許を取得しても肝心の教員採用試験に合格できません。
愛媛県の教員採用試験を受験してくるのは、愛媛大出身者の他に県内出身で他府県の教育大学養護教諭養成課程卒業者+医学部看護学科卒業生と思われます。2-3浪は当たり前という厳しい試験です。
道は険しいですけどがんばってください。なお、国立大学であれば医学部看護学科、教育学部養護教諭養成課程どちらも授業料は55万ですし、合格してから授業料免除を申し込むことが出来ます。これはあなたの家庭の経済状況に応じて、全額免除、半額免除、棄却となりますが、もし全額免除となれば4年間をただで学ぶことが出来ます。さらに国立大学は学生寮を持っていますので生活費を最低限に抑えることが出来ます。
センター試験の準備をきちんと行い、得点に応じて愛媛大あるいは他府県の国公立大学医学部看護学科、もしくは教育学部養護教諭養成課程の二次試験を受けることですね。
No.1
- 回答日時:
愛媛だと、愛媛大学の看護科ですね。
四国にはもう少しあるようですが・・・。
ただ、基本的に看護科であることが多いので、化学か生物が必要なんですよね。
文系ということなので受験科目をどうするかっていうのも考えないといけませんね。
参考URL:http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 学校 どうすれば良いか悩んでます! 3 2023/08/23 10:07
- 大学受験 埼玉大学と学芸大学について 1 2022/04/04 19:48
- 学校 高校中退→通信制高校に通う現在19歳の者です。私は今高校3年生で、このまま単位を取れば来年の3月に卒 3 2022/04/12 18:37
- 学校 通信制高校について 2 2022/07/19 21:14
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学・短大 将来の夢がなくて困ってます こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。 私は12年間習っていた 5 2022/05/06 20:03
- 大学受験 【大学受験 相談】 こんにちは!総合学科(偏差値49)に通っている高校一年生です。私の進学した高校は 3 2022/08/10 23:36
- 大学受験 進路相談させてください。現在高校2年生です。 私は、国際(語学・文学系ではなく、社会系?)学部にとて 1 2023/08/15 14:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かぶせて喋ってくる人 日常の会...
-
改めて思ったのですが、「思い...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
会話で他人のうわさや自身の意...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
人の人生を決める時っていろん...
-
なんの接点もないのにブロック...
-
心って本当にあるんですか?
-
恋愛対象と結婚対象を一緒くた...
-
事細かい人の心理を教えてくだ...
-
「反抗期」って親としてなって...
-
なぜ 「歩きスマホはやめましょ...
-
一時期太っていて108キロあり今...
-
生理現象なのに
-
公の放送というのは人の心理に...
-
なぜ女性(特に高校生~大学生...
-
自分が全く知らない話題に対し...
-
優秀なひきこもりっていうのは...
-
なにか若い女性のYouTuberに対...
-
自己管理出来る人と出来ない人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福祉施設への就職試験、一般教...
-
放射線技師について
-
和洋裁の技術・理容師になるに...
-
学校の養護教諭になるには?
-
毒物劇物取扱責任者の資格
-
言語聴覚士のある専門学校について
-
高齢者でパートナーの居ない人 ...
-
来月 解剖術実習があります ホ...
-
phという職業は、何でしょうか?
-
整体師養成学校について
-
付き合ってもいない女に男性は...
-
女医や看護師にレズビアンが多...
-
35歳からの医学部再受験につい...
-
医学部の人体解剖に耐えられる...
-
肩のマッサージの一線、ニ線、...
-
高齢者で、マッサージしてはい...
-
病室を変えてほしい。 母が入院...
-
日本大学は早稲田と比べれば天...
-
薬学部を30歳で卒業し、薬剤師...
-
岡山県内でナース用のはさみ(...
おすすめ情報