アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

VC++2010 expressでテキストファイルを開いて、文字を1個ずつ読み取っていくプログラムを作りたいのですが、VCではどのようにファイル操作を行うのかがわかりません。以前使っていたCでは、

int main(){

   FILE *fp

   fp=fopen("test.txt","r")

if( fp == NULL ){
   printf( "%sファイルが開けません¥n", fname );
   return 0;
   }

/* 以下に処理が続く */


とやっていたのですが、VC++ 2010 expressでフォームに実行ボタンを1つ作って、
Form1.hを開き以下のように書いて実行するとエラーが出ます。

#pragma once

namespace サンプル{

 /* (中略) */

#pragma endregion
private: System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {

FILE *fp;

      fp = fopen("test.txt", "r" );

if( fp == NULL ){
   msgbox *fname+L"ファイルが開けません";
   return 0;
}
}
};
}


既にFILEの宣言からおかしいみたいなのですが、
どのように書けば正解なのでしょうか?
具体的なコードとコードを書き込む位置を明示してご教示ください。

#大変申し訳ありませんが、「○×をすればいい」等、具体的なコードが書いていない、
#コードを書く位置を明示していないコメントや、これでは拡張性が無い等の
#上級のコメントはご遠慮ください。たぶん読んでもわかりませんので。

A 回答 (4件)

> Form1.hを開き以下のように書いて実行するとエラーが出ます。



「実行するとエラー」ですか? それともコンパイル時にエラーですか?
どの行でどんなエラーが出たのですか?
#説明をサボるとそれだけ解決が遅れます。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
大変助かります。

ビルドした段階でエラーが出ます。
最初のFILE *fp;の行で、

(中略)'FILE' : 定義されていない識別子です。
(中略)'fp' : 定義されていない識別子です。

と出ています。

宣言自体が通ってないと思われます。

補足日時:2012/10/31 21:56
    • good
    • 0

> (中略)'FILE' : 定義されていない識別子です。


> (中略)'fp' : 定義されていない識別子です。

<stdio.h> あるいは <cstdio> を #include しましたか?

この回答への補足

ご親切に何度もありがとうございます。

#include <stdio.h>

を書き込む場所がわかりません。
いきなりbutton1_Clickの下に書いていいのですか?
(たぶんダメですよね><)

補足日時:2012/10/31 22:05
    • good
    • 0

> #include <stdio.h>


> を書き込む場所がわかりません。

#pragma once
の直後あたりでいかがでしょう。

この回答への補足

通りました。ありがとうございます。
また宜しくお願いします。

補足日時:2012/10/31 22:13
    • good
    • 0

Windowsアプリケーションに手を出すまえに、コマンドラインによるコンソールアプリケーション作成に的を絞ったほうが、学習効率が高いと思います。



質問文を見る限りですと、それでも学習すべき事項が多々ありそうですので。
「VC++2010 expressでファイ」の回答画像4

この回答への補足

以前に使っていたのはこれなんですよね。
今回はフォームからいろいろやりたかったのです。
四則演算、ループ、条件分岐等の基本的な書き方は知っているのですが、
VCに特有のファイル操作について知りたかったのです。

補足日時:2012/10/31 22:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!