No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チミの冷蔵庫がどんな物か分からないので、一般の冷凍冷蔵庫として回答するニャ。
冷凍庫が霜なしタイプだと背面にエバポレータという冷却器があってそこで空気を冷やして出来た冷気をファン(小型の扇風機)で庫内を循環させているニャ。
冷蔵庫のドアを開閉する度に庫外の空気が冷蔵庫に入ってくるニャ。庫外の空気が冷却器で冷やされる際に、湿気が凝結して水煮変われ更に霜となって冷却器に凍り付くニャ。
霜が冷却器に付くと冷却効率が下がるので、数日に一度、冷却器に取り付けたヒーターで解かすニャ。解かされた霜は水となってドレンパイプという水抜きのチューブを通って冷蔵庫最下部の蒸発受け皿に導かれるニャ。蒸発受け皿の下にはコンデンサ(放熱器)の一部が通っていて、熱で強制的に蒸発させられるニャ。
で、ここからが回答ニャ。
冷蔵庫の電源を切ると、冷却が泊まるので冷却器に付いた霜は徐々に解けるニャ。夏でも1~2日掛かるニャ。冷蔵庫に物がない場合は祖あを開けっ放しにすると早いニャ。
溶けた水はドレンパイプを通って蒸発受け皿に溜まるニャ。蒸発受け皿は簡単に取り外せるようになっているので、ある程度水が溜まったら流しなどへ捨てれば良いニャ。これを水が気にならなくなるまで繰り返すニャ。
蒸発受け皿は必ず元の場所へ戻しておくことニャ。そうしないと冷蔵庫の下が水浸しになることもあり得るニャ。
なるほど、とてもわかりやすい説明で理解出来ました。回答通りに電源をきり、ドアを開けておきます。これでやっと冷蔵庫の電源切れます。ありがとうございますニャ!
No.5
- 回答日時:
関連の仕事をしております。
みなさん色々言われておりますが、結論から言いますと
冷蔵庫の電源を切ると水が出て、水受け皿に溜まります。
当然水受け皿から溢れれば床に流れ出ます。
冷蔵庫はファン式と直冷式の二つに分類されます。
最近の冷蔵庫はファン式が一般的にはなっておりますが、200L以下の小型冷蔵庫には依然として直冷式も残っています。
●ファン式
冷却器が機械内に内蔵されており、そこに霜がつきます。
が、このタイプは霜取りタイマーと言うものが内蔵されています。
通常の使用においては、いちいち霜取り作業をしなくても定期的に機械が勝手に霜取りをし、解けた霜(=水)を水受け皿に溜め、自動的に乾燥してくれる様な仕組みになっています。(コンプレッサーの熱を利用して乾燥します)
しかし、電源を抜いてしまうと、冷蔵庫の冷却機能が失われるわけですから、霜取りタイマー云々以前の問題で、勝手に霜は解けて水受け皿に溜まります。
電源が入っていれば、勝手に乾燥までしてくれるのですが、電源が抜けているわけですから、当然乾燥はできません。
電源を抜くのであれば、冷蔵庫の底部分、もしくは背面にある水受け皿を取りだして、溜まった水が皿から溢れるまでに何度か捨てなければ水浸しになる可能性があります。
(皿が溢れるまでに全ての霜が解け切ってしまえば床が水浸しにはなりませんが、冷蔵庫を傾けたりすれば当然水は溢れます)
●直冷式
このタイプは冷凍室内部に直接霜が付きます。
一般的には霜取りタイマーが内臓されていない物が多く、通常の使用でも定期的にご自分で「霜取りボタン」を押して霜を解かし、冷蔵庫内の水受け皿に溜まった水を捨ててやる必要があります。
上記、ファン式と同じく、電源を抜いてしまえば、冷却機能は失われるわけですから、勝手に霜は解け始めます。
解けた霜(=水)は自分で捨てなければ、皿から溢れた時点で床は水浸しになります。
以上の様に、冷蔵庫のタイプとは関係なく、電源を抜くと霜が解け出し水受け皿に溜まります。
溜まった水を捨てなければ、床が水浸しになると言う事です。
さすがに、そちら関係の方ですね、勉強になります。こんな機械がなければ普段冷蔵庫のことなんてたいして考えもしません。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
冷蔵庫が直冷式なら、使用中は少なからず霜が庫内についているのでそれが溶けて、背面にあるトレイに溜まり、いっぱいになったら溢れて周囲を濡らすでしょう。
冷蔵庫がファン式なら、そうはなりません。逆にもし濡れるようなことがあったら故障でしょう。
普通の冷蔵庫のうち容量80リットル以下のものは全部が直冷式と思います。
120リットルクラスでも古ければ直冷式もあるかも。
取扱説明書の仕様を見れば、直冷式かファン式かが記載されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 ポータブル電源 31200mAhに、車載の冷蔵庫を接続した場合、どのくらいの時間、動いていられますか 7 2023/03/25 09:48
- 冷蔵庫・炊飯器 SHARPのSJ-D15G-Wという型名の冷蔵庫を使用しているのですが、昨日突然冷蔵庫、冷凍庫共に冷 3 2022/08/14 12:00
- 冷蔵庫・炊飯器 車中泊の冷蔵庫について 車でホテル等でよく設置されている小さな家庭用冷蔵庫は使用できますか。(ポータ 3 2022/05/11 21:33
- 冷蔵庫・炊飯器 トラックに冷蔵庫を装備したいです。エンジンを切っても冷蔵庫の電源がOFFにならないのはあるのですか 2 2023/02/01 15:13
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません 3 2022/12/04 10:16
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
- 冷蔵庫・炊飯器 パナソニックの2006年の冷蔵庫 10年以上梅の冷蔵庫は電気代を食うのでしょうか 最近の冷蔵庫にすれ 5 2023/02/10 19:40
- 冷蔵庫・炊飯器 暑さで冷蔵庫がやばいです 野菜は溶けてるし カビが生えてるし なので冷蔵庫の中に水のペットボトルいれ 9 2023/05/18 21:04
- 飲み物・水・お茶 冷蔵庫に1lのお椀に入った水を6時間冷やしました何度になったのですか?冷蔵庫の温度は3度で平均的な冷 3 2023/06/27 22:42
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
霜がとけた水はどこに溜まりま...
-
直冷式の冷蔵庫って、めんどく...
-
富士通ゼネラルの冷蔵庫がE0...
-
冷蔵庫の結露対策どうしてます...
-
冷蔵庫について! 冷蔵庫の蒸発...
-
壊れた冷蔵庫はコンセントを抜...
-
冷蔵庫についての質問です。 小...
-
冷蔵庫の霜取り時間が長すぎる...
-
冷蔵庫の寿命ってどのくらいで...
-
冷蔵庫
-
冷蔵庫を先日買いました。 型番...
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
緊急!冷蔵庫を横にして運びたい...
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
中学生です。学校に行くのに、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫
-
霜がとけた水はどこに溜まりま...
-
壊れた冷蔵庫はコンセントを抜...
-
小型冷蔵庫の水漏れ
-
冷蔵庫の霜取り時間が長すぎる...
-
冷蔵庫でのアイスクリーム保存法
-
冷蔵庫の一番下の所(野菜室の下...
-
直冷式の冷蔵庫って、めんどく...
-
冷蔵庫が冷えません‥。
-
家庭用冷凍庫、直冷式と冷却フ...
-
冷蔵庫についての質問です。 小...
-
冷蔵庫引き取り処分の霜! 明日...
-
冷蔵庫の中に水滴が発生するよ...
-
冷蔵庫を運ぶ30分前にコンセン...
-
冷蔵庫(シャープのSJ-23TM)の霜...
-
冷蔵庫について! 冷蔵庫の蒸発...
-
冷蔵庫の霜取りセンサーが壊れ...
-
冷蔵庫に霜が付いて困る
-
冷蔵庫から水漏れ。霜降り
-
冷蔵庫の中に結露が発生して困...
おすすめ情報