
.htaccessを使い、別のページにリダイレクトを行いたいのです。
今、h ttp://xxxyyyzzz.co.jp/cgi-bin/index.cgi?/01_aaa/ajan.html/ のようにアドレスバーには表示されています。
これをh ttp://xxxyyyzzz.co.jp/newsite/****** にリダイレクトするようにしたいのですが・・・・
(*****は移動元によって変わります)
構造は如何の様になっています
(ファイル名は仮です)
main(.htaccess設置)
-/01_aaa/-/ajan.html
-/a
-/02_bbb/-/bmay.html
-/baplil.html
-/cgi-bin/-index.cgi
Redirect permanent /cgi-bin/index.cgi h ttp://xxxyyyzzz.co.jp/newsite/******/
と記述すると、全ページ同じ場所に移動してしまいますし、
前を/cgi-bin/index.cgi?/01_aaa/ajan.html/ に変えたら リダイレクト自体が動きません。
申し訳ありませんがよろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アクセスのルールがイマイチ分かりませんが
(「数字.cgi」なら「数字.html」の同一名のファイルに飛ばすなど)
queryを置き換えてからRewriteRuleを使用して飛ばしてみては?
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6224356.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI htmlからcgiを自動的に起動させたい 1 2023/02/21 19:39
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- CGI CGIが読み書きするデータファイルのパーミッションはさくらのインターネットでは何にするべき? 1 2023/05/02 16:44
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- CGI CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE html>等のタグは要りますか? 2 2023/02/05 21:26
- Perl perlの構文でカンマの意味が分からない 2 2022/10/30 01:53
- CGI 古ーくからフリーのtree.cgi掲示板を利用させてもらって来ましたが、最新でなにか復活できないか? 2 2023/04/07 10:43
- その他(プログラミング・Web制作) robots.txtが”allow”のサイトを探しています 2 2022/10/09 13:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トップやサイド部分のテンプレ...
-
大手ポータルサイトについて
-
スマートフォンサイトのファイ...
-
現在phpを勉強中なのですが、他...
-
[html]画像選択ページと画像表...
-
htmlファイルを自動で大量...
-
HTMLでユーザ名を表示する方法
-
htmlのプログラム言語
-
.htaccess/特定のファイルだけ...
-
web 関係には全くの未経験の素...
-
javasprictとcgi/perlの違いを...
-
htaccessのリライトとエラーページ
-
リンクタグのオプション
-
CGIの呼び出し方法について
-
html+php+mysql検索画面構成に...
-
HTMLファイルについて
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
投稿サイトに画像添付で送ると...
-
トップページの確認お願いした...
-
ドリームウィーヴァー サイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URLの.aspとは??
-
リンク先のURLを隠して画像を表...
-
初めてのSSIで外部から・・・。
-
webページをランダムで遷移する...
-
まさに、このOKWebの過去の質問...
-
http://someserver/file.txt?va...
-
ホームページのコメント欄の作...
-
.html?date=2012-02-05のような
-
SSIを使わずにhtmlのテキスト部...
-
軽く制限のあるホームページの作成
-
HTMLの特別な記述方法について
-
処理終了後にフレームの更新
-
xx.cgi?/***のリダイレクトを行...
-
アクセス制限(1日1回)
-
PHPとCSSでwebsaitを作っている...
-
更新しやすいホームページ
-
HTMLからPHP呼び出し【ギブアッ...
-
html css phpが実行可能なツー...
-
なぜ拡張子が「Default.aspx」...
-
RSS情報を普通のホームページへ...
おすすめ情報