
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
BIOSの画面が見れないならばOSやドライバ以前の問題です。
いろいろ試行錯誤されているみたいなので一応の確認ですが、BIOSのSouth Bridge設定は確認されましたか?
考えられる(試せる)のは、
・BIOSがおかしい(→BIOSのアップグレードを試す手もあるが…ちょびっと危険)
・BIOSの設定がおかしい(→正しく設定しないとうまく動かない場合も)
・M/Bの電池が消耗した?(可能性は極小)
・電源問題(M/B、CPU、メモリ、グラボ、電源以外をすべて外して動くか確認)
・相性問題(これが最悪。他のPC(あなたと同じ構成)ではふつうに動いても貴方のだけ動かない場合がある。)
・M/B(PCIスロット等)が壊れている
・グラボが壊れている
しかないでしょう。
ありえないとは思いますが・・・
DVI-Dのソケットを変換してD-Subのモニターにつないだりしてないですよね?
上記の内容を含め放電などを繰り返していたら無事認識され映像が出力されました。
結局原因が何だったのかはよくわからないままですが無事に解決できたので結果オーライです!
ベストアンサーは悩みましたが一番多く解決方法の提案をして下さった方を選ばせていただきました。
その他の回答者様も回答いただきありがとうございました
No.5
- 回答日時:
RADEON HD 5570 を PCI Express x16 にさした後、
モニタのコードを本体から抜きビデオカードの端子に接続
します。
やりましたよね?
PCI Express x16 スロットは、それまで1度も使ってない
場合は、1度差しても? PC がすぐに認識しない場合が有る
ので、何回か入れ直しする事をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
AMDのドライバではなくて、そのグラボのメーカーから出ているモノを
利用してみてはいかがでしょうか? あとは、グラボそのものが他のPCで
稼働するかどうか、所謂動作確認をしてみてはいかがでしょうか?
それによって、どこがおかしいのか、消去法で分かると思います。
この回答への補足
Sapphire製のものなのですがメーカーから出てるドライバを探したのですが見つかりませんでしたorz
ドライバをインストールしないとbiosも表示されないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
グラフィックボードがマザーボードのスロットに、
しっかりと奥まで差し込まれているか再確認しましょう。
そして、マザーボードのオンボード VGA では、
D-sub 15pin からアナログ接続でディスプレイと繋げていると思いますが、
RADEON HD 5570 とディスプレイは、同じく D-sub 15pin 接続でしょうか?
それとも DVI 接続に改めたのでしょうか?
仮に、後者の接続方法を選んでいるとしたら、
ディスプレイ側の入力設定も DVI へ手動で切り替え済みですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
もしPCの盗難にあった場合、HDDデータ読まれる?
中古パソコン
-
5
パソコンのUSB端子をショートさせたらどうなる
デスクトップパソコン
-
6
PCの処分(産業廃棄物処理業者と資格無し業者)
デスクトップパソコン
-
7
iphone 解約後のメールバックアップ
iPhone(アイフォーン)
-
8
iPadは常に電源入れっぱなしでいいのですか?
ノートパソコン
-
9
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
10
携帯電話のどこに画像を保存していますか
docomo(ドコモ)
-
11
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
12
レコードの連続再生
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
PC起動時にPOST画面が表示されません。
BTOパソコン
-
14
デスクトップパソコンへのほこりの侵入を防ぐには?
デスクトップパソコン
-
15
東芝ダイナブックPCノートの分解の仕方を教えて
ノートパソコン
-
16
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
17
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
PCしながらPC画面でPS3をする
BTOパソコン
-
19
デスクトップPCのCPUを交換したい
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
テレビのHDDをパソコンに写してDVDに焼く方法!
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
Windowsロゴ表示の後、モニタに...
-
画面に赤いノイズ?が現れる
-
BIOSからようこそ画面に移る一...
-
グラフィックカードから出力す...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
FFプレイする為のビデオカード購入
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
グラフィックアクセラレータに...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
ビデオカードの寿命
-
GeForceでアスペクト比固定がで...
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
-
ティアリングの直し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを挿入する...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
BIOSからようこそ画面に移る一...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
ビデオカードなしで起動できますか
-
突然PCモニターが HDMI no sign...
-
グラボからオンボードへ切り替え
-
グラフィックカードから出力す...
-
グラボが認識しない h520sに105...
-
PCが突然グラフィックボードを...
-
グラフィックインターフェース...
-
グラフィックボードを外しても...
-
グラフィックボード挿入するも...
-
グラフィックボードを認識しません
-
グラフィックボードを認識しません
-
グラボについて。
-
GTX1060の不具合?
-
Windowsロゴ表示の後、モニタに...
-
グラボ増設 映らない
-
グラフィックボードを増設した...
おすすめ情報