プロが教えるわが家の防犯対策術!

岩手県で20何年立つ古い集合住宅を修理.完成させて復興住宅として入居者を募集しましたが
44室に対し6件の応募で家賃は1万8千代から3.5万代と言う記事を読みました、買い物とかには案外便利な所のようです。
で当局は応募者が定員オーバーで抽選の準備もしていたようです。
この記事を読んでこれが地方役人の典型と感じてやり切れ無い思いがしました。
と言うのはそこに入居しようとする方のニーズを調査したように見えないからです。
その5階建ての住宅にエレベーターが設置されて無いのが44分の6の一番の原因と思います、担当役人は自分の両親がもしそこに入ったらとてもじゃ無いが生活出来ないなーとか神経が働かないものなんでしょうか。
エレベーター設置の一基や二基に何億も掛かる分けが無いのにまして復興予算をアチコチの省が餓鬼.乞食見たく取り合いしててこういう所に使うと申請したら直ぐ認可されて当然かと、まして朝鮮民主党の大臣に震災地の大臣が3人以上要るのに、安住.平野.害務大臣とかコイツラは何やってるのかな、復興予算が関係無い所で使われてて肝心の所に回らない.回せない何て、こういうのを木偶の棒というのかな。
私事で10代の時に一時5階立の5階に住んでた事が有りますが残業でクタクタに疲れて帰った時の階段の辛い事が今でも思い出します、手ぶらでさえも、まして岩手県の案件は何を考えてるんでしょうか、折角修理までして入居者を募集して置いて、お年寄りの希望者の事を考えてるんでしょうか、地方のコッパ役人、地元選出の国会議員連中は地元を苛めてて如何する気何でしょうか。

A 回答 (2件)

地方自治体の力は限界がありますので、それが精一杯でしょう。


エレベーターの設置などは費用面から地方自治体では無理です。
復興庁の平野大臣はそれなりに仕事はしているでしょうが、復興庁自体自由に予算を使えませんし、予算が来ません。
早い話が今の復興庁は民主党政権の被災地対応を見せかけるだけの組織であり、復興庁に被災地復興の為の主導的権限はありません。
安住なんて典型的な財務省のポチでしょう。
被災地の人間だと言いながら、被災者の実態を知ろうともせずに平気で消費増税を行う。
票さえ得られれば他は知らん!と言う態度でしょう。
被災者いじめを平気でやっている愚か者でしかありません。
綺麗事は言うが実が伴っていないし。
総合的に民主党政権は財務省のポチ政権であり、税金を上げる事しか興味が無い連中によって動かされているロボット達です。
奴らが政権を執っている限り、被災地の復興には早くても20~30年は掛かるでしょう。
被災地の事等考えて居ないから、政権に居座る事しか考えて居ない。
行ったと言う既成事実を作る為だけに被災地へ行き、滞在数時間。
それで被災状況や被災者の苦しい実態など判るわけが無い。
形だけ作れば仕事をしたと思って居る愚かな人達です。
だから地方自治体も限界を早く迎えてしまう。
国は地方自治体の限界などどうでもイイのでしょうから、地方自治体だけが板挟みになるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとう
地方自治体はそれが限界でしょうって何だかなー。
地元出の大臣は居るわ、復興予算が直接関係無い所で使われてるは、この前は復興予算無駄遣い関する集中審議で朝鮮民主党一番バッター蓮舫が政府にマッチポンプ質問を延々と議席数での一番長い時間取ってやり取りの猿芝居見せつけられてアームカツクが本当の所です。
巻き上げ機設置何てたいした金が掛からないのになー、1トン前後の機何て、
住宅が直ぐ埋まらないで遊ばせて置いて役人は叩かれるのが問題と思うがあそこの長と担当者は理解してるのかなー。

お礼日時:2012/11/03 00:05

予算として無理なんです。


たぶん
「エレベーターの設置なんて大して金かからん」と思っているでしょう。
違うんですよ?
定期的な保守点検が義務付けられています。
私は仕事で施設保守の契約業務していましたが、職場の4階建てで2機のエレベーターの保守点検をまず業者と契約。
定期点検を週に1度。
メンテナンス費用は年間数百万円。
とじ込み等のトラブルは24時間体制です。
ボタンありますよね?「非常の際は押してください」って。
あれも金かかっているんですよ?
首都圏で家賃が高いのはこういう「保守費用」が非常にかかる住居が多いからです。
当然ですが、通常こういうのは家賃と共益費でまかなわれますが、被災者向け住宅で、家賃や共益費に反映させると、とても3万なんて数字で入居できません。
世帯が少ない建物ならなおさら。
「入居できればそれでいい」じゃダメなんです。
震災はまたあるだろうし、耐震補強やら建物の維持管理も必要。
そういうのを自治体が出しているので、それ以上は無理なんです。
入居者が出すのなら、世帯が少ない分家賃はかなりの額。
それがダメならあなたの言うとおり5階まで階段をご利用下さい。
と、なります。

この回答への補足

ありがとうございました
昇降機の無い古い住宅にこれから入居するときは階事に初めから年齢制限を付けなければ
ダメと言う事ですね、お年寄りは一階だけで30歳位までが5階とか後はその間とか、
幾ら若い人でも松葉づえで5階まで行ったり来たりは大変ですが
そういえば思い出しました昔の4.5回建の集合住宅は階段がそれぞれ独立してて階事の渡り廊下が無いんですよね、維持費も掛かるだろうが昇降機を真ん中に1.2台設置と行かないんですよね。
これでは東北の被災者は仮設から中々でれませんね。

補足日時:2012/11/17 13:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!