重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社員のみなさんに質問です。

「会社に雇ってもらってる。ありがたい」と言う気持ちで仕事をしていますか?
そんなの忘れて働いてますか?

私は後者なのですが彼氏に
「雇ってもらってると言う気持ちを持ち続けて働くんだ」と説教(?)されました。

みなさんは「会社さん、雇ってくれてありがとう!」と言う気持ちを持ち続けて
働いているのでしょうか?

そう思わない私は社会人として意識が低いのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

あなたのありよう次第。


どこにでもいけるならいてやってると思えばよろしい。やめさせれたら次がなくて、かつ会社が困らないならありがたいでしょう。

行き先はないけど、あなたがいなくなったらとりあえず困るなら、まあお互い様かと。

でもまあ、自分で会社起こせないんだったら「職場があっていまのご時世ありがたい」とは、ふつう感じることとは思いますが。
ありがたみを実感しない女性は、結婚して専業主婦になっても、旦那に一方的にお客様目線で文句言いそうで、それが彼氏は嫌なんじゃないですか、
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/09 19:38

それは、相対的です。


その会社が雇った人をどう扱っているかに因るでしょう。

たとえば、ネットスラングでブラック会社と呼ばれるような雇用条件が悪い会社では
「会社に雇ってもらってる。ありがたい」
と感じていては、心身を故障してしまうでしょう。

逆に、各種の保障をしっかりして休暇をしっかり与えてくれる会社には
「会社に雇ってもらってる。ありがたい」
と感じ、会社をもり立てて行けば、自分の生活も守ってもらえます。

彼氏さんの会社は後者なのでしょう。

>そう思わない私は社会人として意識が低いのでしょうか?
いいえ、・・・
言いにくい話なのですが、雇用条件の悪質な会社ほど自社の社員をマインドコントロールする傾向があります。
良質な会社ほど、社員に忠誠心を求めないと感じます。

気にすることはありません。
自分の会社を客観的に見ることが出来るようになってから、
「会社に雇ってもらってる。ありがたい」
と感じても遅くはありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/09 19:38

最初の一年かな?



後は既得権益にすがってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/09 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!