
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当期利益は年間の利益のことだ。
四半期利益はふたとおりの意味があって、3ヶ月間の利益を意味する場合と期首からその四半期末までの期間の利益を意味する場合とがある。正確に言うときゃ3ヶ月間の場合は四半期会計期間、期首からの期間の場合は四半期累計期間というもんだ。あんたの会社が出してるリリースのその部分は、3ヶ月間の利益を意味してるか、当期とすべきところを四半期と誤ってるかのどちらかだろうよ。
No.1
- 回答日時:
4半期とは1/4年、3ヶ月の事です。
中間期は年度の半分ですから1/2年、6ヶ月の事です。
中間期の利益とある場合は半期、つまり半年分の額を言います。
通期なら1年分ですね。
つまり、双方とも4半期ではなく、半期か通期になります。
ところが、予想として出ているのですし、わざわざ4半期と断っているのですから、両方とも4半期の予想でしょう。
中間期にその先3ヶ月の予想を出した、決算期にその先3ヶ月の予想を出した
という事なのでは?
その表自体を見ないと何とも。
指摘ではなく、訊ねれば良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報