

助けて下さい。
考えすぎて寝れません(涙
os/windows7
パソコンが固まり、診断チェックをした所ハードディスクが損傷しているみたいで、修理に出す事になりました。
データのバックアップを取ってなかった為、急いで外付けハードディスクを買ってきてデータを移しました。
そして修理屋さんに頼みました。
外付けHDDにデータが入っているか心配だったのでその修理屋さんのパソコンで外付けHDDを接続して中身を見せて頂きました。
データは無事でしたが、修理屋さんのパソコンに繋げた外付けHDDの中身ってだだ漏れなんでしょうか?
保存はしてなくとも心配で心配で。
そのまま抜いただけなんですが。初心者なので全然わかりません。
修理に出すことが情報を見られてる可能性大ですが、、、。
一応すべてのパスワード(ネットバンク等)は変更しました。
わかる方回答お願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どこにお願いしました?
例えば大手のこういう所にお願いすると、修理に取り掛かるとき
HDDの内部データをどう取り扱うか、契約書を作成してあなたの
サインをもらう筈です。
http://www.ino-inc.com/point/secret.html
まずは、修理依頼の時に交わした伝票や契約書を確認して
下さい。逆に言えば、そう言うのが無い場合は、中身のデータは
どうされても、あなたは文句が言えないことになります。

No.2
- 回答日時:
パスワードを外付けHDDに保存されているんですか?
私はネット関係のパスワードはデフォルトのままCドライブ直下のTEMPフォルダー(別途管理ソフトのフォルダー)に保存していますけど、設定などで変更しましたか。
それとみられて困るようなファイルでも入っていましたか、若い女性の裸の写真とか。
それともあなたは芸能人ですか、そうなるとありふれた画像から住所を特定されることもあります。
一般人で大したデータも入ってなければ、そんなものは無価値なので誰も見ないです。
パスワードの解析もCドライブがないとどうしようもないです。
考えすぎではないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
データバックアップ フリーソフ...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
パソコン画面が突然、大きくな...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
windows7でitunesはもう使えな...
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows 7 SP3更新
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
Windowsの『システムの復元』の...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LAVIE Direct DT PC-GD298ZZAL...
-
携帯修理出して戻ってきたら、L...
-
代替機にキズ
-
PC修理に出すのですが、個人情...
-
外付けHDDをフローリングに落と...
-
外付HDDの自己修理について 磁...
-
携帯会社が確認もなしにデータ...
-
外付けHDのアダプタ間違え、起...
-
助けて(;_;)PCが「ガガガ・...
-
I・O DATA外付けHD(HDCN-U500)...
-
ノートPCのハードディスクの修...
-
ハードディスクの電源が入らない
-
パソコンを修理に出すときの注意点
-
画面が真っ暗になった携帯電話...
-
スマホがガチで速くなりました...
-
USBメモリからデータが読み取れ...
-
エラー出ているHDDからのデータ...
-
壊れたかも?のハードディスク...
-
ウォークマンの画面にひびが入...
-
機種変更時にデータは見られる?
おすすめ情報