dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

解約したソフトバンクのiphone4があり、これをGEVEYなど使ってアンロックしてSIMフリー化したものにAUのSIMを刺して使うことは可能でしょうか?
ちなみにAUのSIMカードはガラケーのものです。

A 回答 (4件)

「iPhone4」では無理です。



iPhone4は、W-CDMAモデルとCDMA2000モデルがあり、ソフトバンクは当然W-CDMAモデルですので、auのCDMA2000電波を受信できません。

iPhone4Sなら可能かも…。
    • good
    • 2

(ガラケーとスマホでSIMが違うのはSoftBankだけかと思ってましたが違うんでしょうか?


iPhoneは持ってないんで知りませんけど、手持ちのIS06とT005とW54SAと、SIM差し替えで何の問題もなく使い回せてるんですけど…)

4Sをロック解除してdocomoで使うというのは山のようにヒットしますが、4Sであってもauで使ってる人ってのはあまり見ないですね…
(ロック解除せずともキャリア版があるという事情もある)
4については4Sと違ってGSM/UMTS版とCDMA版では別ハードウェアのはずなので、既に回答ある通り通信規格の違いにより使用不可能でしょう。
    • good
    • 0

auの場合、ガラケーとスマホは「必要な契約が違う」から、ガラケーのSIMをスマホに差し替えても使えない。



スマホは「IS NET」が基本で「ISフラット」などのパケ放題プランを追加する。

ガラケーは「EZ WIN」が基本で「ダブル定額ライト」などのパケ放題プランを追加する。

なので、ガラケーにはガラケー専用プランで契約しているSIMカードしか使えないし、スマホにはスマホ専用プランで契約しているSIMカードしか使えない。

これは、端末がiPhoneだとか、SIMフリー化しているかだとかは、一切関係無い。

auのSIMカードの基本契約を「スマホ専用の契約」にしないと、何やっても駄目です。

あと、スマホ専用の契約にしたとしても、auとSBは通信方式が違う場合がある(CDMAの方式が違う場合がある)ので、auの方式と同じ方式の端末じゃないと、SIMカードを刺しても「圏外」が消えません(契約が切れて無効になったSIMを挿したのと同じになる)
    • good
    • 0

ガラケーのSIMカードは使えません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!