電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長男の嫁、小学生の男児持ちです。

うちの姑は、プライドが高く、いつも上から目線、偉そうなものの言い方で、舅にも2人の息子(私の夫とその弟)にも「指示」していることが多いです。
舅も息子たちも、そういうもんだと思っているのか反発せずに従っています。
私と夫の弟のお嫁さんは、どう考えても自己中でわがままなことを舅や息子達に言っていることが多々ある姑に対して、「なんで誰も言い返さないんだろうね?」と不思議に思っています。

困るのは、自分は常識人で何でも知っているかのような偉そうな振る舞いを誰の前でもしている姑は、何か日常ではないことが起こったとき、一人では何もできないらしく、「大変だ!」オーラを出して、親戚・長男一家・次男一家に連絡し、振り回されます。
それが、私にすれば、どれも一人で対処できるようなことばかり、私なら黙って一人でやるであろうことばっかりです。
姑にとって「大変」なことが起こって大騒ぎして我が家へ連絡してきても、結局のところ、私には「助けて」とか「手伝って」などのHELPの要請はないし、要請されたところで誰もどうすることもできないようなことばっかりなので、電話で長々と話を聞かされても、返事にも困り、切った後に、「で?だから?」と思ってしまします。

もし、本当に困っていて助けてほしいなら、そうお願いされれば行って助けとうとは思います。
でも、姑的には困ったことがあったとき焦って電話してきているんだろうけど、その口調が上から目線で偉そうだし、そもそも私には「助けて」とか「来て」とか絶対に言わない(HELPが伝わってこない)ので、助けてあげたいという気持ちになりません。

私が、姑に向かって「上から目線」とか「偉そう」というのも生意気で、おかしな話しなのですが、とにかく威圧的に上から、「こんなことがあって、あんなことがあって・・・」とわーわー一方的に言ってくるので、いったい何がしたいのか分かりません。
以前は気を利かせて様子を見に行ったこともありますが、姑は親戚中に電話しているので既に誰かが居てたり、実際はそんなに大変じゃなくて、「行かなくても済んだ」と思うことばっかりです。
ただいつも巻き込まれて振り回されているだけのような気がして、イライラして疲れます。

同じような環境におられる方、分かる!と思っていただける方、どうすればイライラせずに心の均衡をを保てるでしょうか?

A 回答 (3件)

慣れるしかないです。


つまりご主人と義弟さんの真似をして取り合わない逆らわないでいること。

私も姑にはさんざん振りまわされたクチです。
夫は面倒がって取り合わないか怒りだすので嫁という立場の弱い私に何でも言ってきました。
最初こそお姑さんと上手くやりたい気持ちからいちいち対応したり悩んだりしてましたが、そのうち姑の言うことの矛盾点を多々感じるようになり「ひょっとしてこの人、二枚舌?」と。

なんでそんな事言うのだろうと考えるに自己顕示欲の塊りだからだろうと思います。
大変だ大変だと騒ぎ立てるのは「私はこんなに大変なのよ」アピールですよね。
何かにつけ自分の存在をアピールしておきたい、つまり家族の中心にいたい。
家族みんなが自分中心にまわって欲しい女王様気質なのですよ。
相手の気持ちや立場なんて考えられない人なのです。
私の姑は女王様というより万年お嬢様で皆にちやほやされたい人です。

でもritsutaro0518様はまだ実害と言えるものがないから良い方と思います。
私達はさんざん振りまわされた揚句に何か理由をつけお金を出させられました。
通算すると相当な額になります。
たとえば離れていて孫にも会えないのが寂しい、うつ病になった。
どうすりゃ気が済むの?と思えば結局こちらに遊びにくる旅費を出せという事だったり。
それでいて孫に会うのは形ばかりの観光三昧して帰って行きます。

結婚して数十年たちますからもういい加減に慣れました。
夫の母親を誰かほかの人にすげ替える事なんかできないのだから、ひたすら慣れるしかないです。
まあ最近は電話にもメールにも答えません。長年かけてその権利(?)を取得しました。
だってもう夫と一緒にいる時間はこちらの方が長いんですもの。
姑と嫁の力関係は逆転したのです。(笑)
この先、面倒見てほしかったら私に逆らわないことよ、おほほほ。
そう心の中で思ってます。

考えてみれば可哀想な人だな、と思います。そんな人だからまともな友達もいないし。
夫婦関係をしっかり築いていれば姑なんかこわくないですよ。
ハイハイ言って心の中で舌を出していれば良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実害はないですね。傷つく言葉はさらっと言われますが(笑)。

「この先、面倒見てほしかったら私に逆らわないことよ、おほほほ。」
参考になります(笑)。

>考えてみれば可哀想な人だな、と思います。そんな人だからまともな友達もいないし。
こういう類の人は友達いないですよね。うちの姑も友達いません(笑)。
だから見解が狭く、余計、親戚・息子に言ってくるのでしょうね。

お礼日時:2012/11/09 09:12

電話が掛かってきたら、そのまま受話器をおいて、自分の仕事をすることですね。



そして、5分くらいたったら、受話器に戻る。

「ritsutar518さん、聞いてるの?」といわれたら、

「あ、済みません!! 今、玄関でチャイムが鳴ったので、、、」と

義母の話を無視しましょう。

「あ、また、お客さんみたいです!! 電話切りますね」とさっさと

切ってしまいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無視に限りますね(笑)。忙しいふりして、電話は短く切り上げてみます!

お礼日時:2012/11/09 15:57

同居の嫁です。



姑とは必要最低限の接触にとどめることをおすすめします。私は同居していますし、義母との関係は非常にうまくいっていますが、その最大のコツは「必要以上に関わらないこと」「いい嫁と思われたい気持ちを捨てること」だと思っています。

話しかけられたり、電話がかかってきたら、話を聞くしかないと思いますが、「へえ、そうなんですか」「ふーん」くらいの最低限の相槌にとどめ、積極的に話を聞かないほうがいいと思います。だいたいご年配の方は話が長いし、同じことを何度も言ったり、とりとめがなくて意味が分からない話も多いので、ちゃんと聞こうと思う方が間違っています(笑)
「大変!」という話であっても、「助けて」と言われない限りは、話を聞くだけでいいのでは?「えー、それは大変ですね~」とか言っておけば?

うちの姑はいい人なんですけど、とてもプライドが高くて自分が一番と思っていますし、話す内容は自慢話か愚痴です。(お宅と同じで、聞き終わっても「で?」「だから?」と言いたくなるような話ばっかりです…;結構イラっとしますよね~)
だから私は、話はちゃんと聞いてあげますが、必要以上に相槌も打たず同意もせず、意見も言わず、ただ聞き流すようにしています。(聞き流してはいますが、あくまでちゃんと「聞いて」はいますよ。)
また、自分に余裕がなくて話を聞いてあげられないときは、はっきりと「ごめんなさい、今○○をしていて手が離せない(あるいは出かけなきゃいけない、とか)ので、あとでもいいですか?」と言います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「必要最低限の接触にとどめる」
とても、参考になりました!

私も結婚当初の「良い嫁」思考は捨てました(笑)

お礼日時:2012/11/09 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!