アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父が亡くなったときのことですが、舅と姑が家族葬の通夜(親族葬)にきてくださいました。
次の日は日曜で姑は仕事が休みではありましたが
『舅だけいくからいいよね?』と葬儀を欠席されました。

『すみませんお忙しいですもんね、お体も…』とこちらは体調を労ったのですが

『いえそういうこともないんだけどね』と明るい口調で言われてしまいました。

憔悴ぎみの母をみて『まぁ元気そうじゃない?』とか、
父が(体が悪くお酒がやめられず躁鬱病で内臓もわるく、私生活はボロボロでした)逝くのが先で良かったわね~と言われました。
本当のことなんですがその慰めが姑に言われたことが惨めで、辛かったです。

通常人が死んで間もないときにこういった話しをするなんて…とショックをうけてしまいました。

私があちらの立場なら
いくら私生活がボロボロの難儀な父を持ってるとはいえ娘さんに先に死んでよかったわねとは言えません。一般論として。

また死んだ相手がどんなに嫌ってる相手だったとしても親族である以上はできるだけ葬儀は行きます。
姑は本当に人の気持ちがわからない人(なにかの発達障害?)でもあるのかもというくらい空気が読めません。

みんなが笑うところで『そんなこといわないの!』と怒ったり、笑ったらいけないところでゲラゲラ笑ったりします。
?と思う発言もたびたびあります。
でもこれって私だけが過敏なのか?と悶々とします。

どのように感じるか客観的意見が知りたいです。

A 回答 (8件)

今は辛抱の時です。

    • good
    • 0

単に育ちの違いだと思います。


良い or 悪い & 上 or 下 は抜きでね。
人の頭の数だけ常識のバリエーションは存在しますし、
社会はその数多の最大公約数的な近似値での接点でのみで成り立っている訳ですから。

姑さんの葬儀の時に、同じ事をして差し上げればさぞやね。
姑さんはお喜びに為られると思いますょ、勿論あの世からですけど。
    • good
    • 0

あなたと姑は立場が違う、明るくしようと思ったのでは?


葬式の時は何でもアリの地域がありますよ。

俺の父親は嫁の親の葬式にわざといかなかったのを
いまだに、人でなしと責められていますよ。

姑は、わざわざ来たのだからいいのでは。

ショックならピシャリトなぜ言わなかったの?あなたが言わないで誰が言うの?

こんなとこで愚痴言っても相手はわからないよ。
    • good
    • 0

私も育ちの違いだと思いますよ。



あなたの「一般的に」や「常識」が必ずしも相手もそうだとは限らないのですよ。
10人中8人がYESと言っても、お姑さんは残りの2人側の人なんでしょうね。

悪気がないはずです。だから、たちが悪い・・・んですけれどね。


結婚式のときに、「うちの息子は素敵だ!いい男だ、カッコイイ!」と言い
「嫁さんは、まぁまぁだがね・・・うちの息子みたいなカッコイイ旦那と結婚してもらえて幸せだわ」と
お嫁さんのお母さんに一生懸命息子自慢?!してた姑も居ますし・・・・。


お嫁さんに「これ食べる?持っていきなさいよ」と言い、
「そんなにたくさん食べれないので・・・結構です・・・」と行ったお嫁さんに
「じゃ、いらないなら捨てちゃうね!」と言った姑も居ますし・・・。


どちらも、私の友人の話ですが、これも私たちにしては「一般的にありえないでしょ?」と
話してましたが、ありえるんです・・・そういう人は存在するんです。

その場で思ったことを考えずに口にしちゃう人。

あなたが過敏なんじゃないですよ。
ただ、そういう人も存在するってことだけです。

悪気がないから、注意しても無駄なんですよね、そういう人って。
だから、今後付き合わないことにする訳にもいかない関係なので
諦めるしかないかも・・・。

そういう突拍子も無いところがある人なんだと。
    • good
    • 0

他人同士が結婚して夫婦になれば、それぞれに親が増えます。

そして、お互いに、相手の婿はどんな男だ、相手の嫁はどんな女だ、そして、お互いに親同士は、相手の家庭はどんな家庭だと詮索しているのです。(*^_^*)(T_T)そして、その本音がぽろりと出てしまうことはあります。決して悪気があるわけではないのです。

 あなたのご質問の文章を読んで、「どこの家庭も同じだなぁ」(*^_^*)ということがよく分かります。『逝くのが先で良かったわね~と言われました。本当のことなんですがその慰めが姑に言われたことが惨めで、辛かったです。』というのが典型ですよね。

 まず、
 「私生活はボロボロでした)逝くのが先で良かったわね~と言われました。」……確かに言ってはならないことではありますが、姑さんに「悪意はない。」と理解しましょう。(*^_^*)現実の話として、私自身も、家内よりは「先に逝った方が、お互いのためにも、残された子供達のためにも良い。」と思っています。言うでしょ。「男やもめにウジが湧く。女やもめに花が咲く。」と。

 「通常人が死んで間もないときにこういった話しをするなんて…」……そのとおりだと思います。

 「また死んだ相手がどんなに嫌ってる相手だったとしても親族である以上はできるだけ葬儀は行きます。」……おおむね常識だと思いますが、「どんなに嫌ってる相手だったとしても」、そうするか、どうかは、今の時代は、少し変わってきているかも知れません???

 「姑は本当に人の気持ちがわからない人(なにかの発達障害?)でもあるのかもというくらい空気が読めません。」……あなたと姑さんの普段の関係が分かりませんので、何とも言えませんが、表現がきつすぎるような気持ちがします。お互い、何でもないときの普段の気持ちが、「いざというとき」の言動となって現れるのではないでしょうか???そういう意味では、「お互い様」ではないですか、という感じがしました。

 以上、あなたのご質問を読ませていただいて、感じたところを書きました。あまり、姑さんが、どうの、こうのというより、今は亡くなられたお父様の供養のことを考えてあげれば良いのではないですか?

 私も、お酒が好きで、「お酒を止めさせられる」くらいなら、死んだ方がましだと思っています。だから、お父さんが、亡くなるまでお酒が飲めたのであれば、「幸せだったのだろうなぁ~」と考えてしまいます。(*^_^*)

 何が言いたいかというと、今回の問題は、亡くなられたお父さんのことが関係しているのですから、「お父さんは幸せだった」と、あなたが思えれば、それで良いのではないでしょうか?今、生きている親族同士で「あんなことを言ったとか、こんなことをしたとか」言わないで、きれいさっぱり忘れましょう。(*^_^*)

 そのほうが、亡くなられたお父さんも喜ばれるのではありませんか。
    • good
    • 1

父が亡くなったときのことですが、舅と姑が家族葬の通夜(親族葬)にきてくださいました。



お通夜か告別式のどちらかに来てくださったので十分じゃないでしょうか?
それもお舅さんとお姑さん両方とも。


>>憔悴ぎみの母をみて『まぁ元気そうじゃない?』とか、父が(体が悪くお酒がやめられず躁鬱病で内臓もわるく、私生活はボロボロでした)逝くのが先で良かったわね~と言われました。

内情をしっているだけ、「ほんとうに残念なことで。」とか「惜しい方を
なくしてつらいですね。」など白々しくていえなかったんだと思います。
身内であるからこそ、本音を口にしたんだと思います。

質問者さまも、お母様が先にいかれて、問題あるお父様が残られても
実際のところ困るのではないですか?

まあお姑さんは口が軽いなっていう印象がありますが、
そこはその方の性格で60歳以上になるともう直ることもないでしょうから
聞き流すのが一番だと思います。

傷ついたり文句をいいたければ、その息子であるご主人に言うことです。
    • good
    • 2

いや~、過敏というより、まだわからないんだろうねえ。


お姑さんの気持ちが。


>父が逝くのが先で良かったわね~と言われました。
=逝くのはお父さんが先だったのが、せめてもの救いね。

私の身内なら、みんなこう思うだろうし、お互いこう言って慰めるでしょうね。
私なんか、先日実家で言っちゃったよ。
「私が彼より先に逝くわけにはいかない。やっぱり順序通りでないと、大変だ」。
母(寡婦)も妹たちも、うなずいてた。

夫婦のどちらかが、いつかは先に逝く。
でも、妻に先立たれることは、夫に先立たれることよりずっと辛い。
ちょっと悲惨なんだよ。
なかなかわからない人も、多いみたいだけど。
お姑さんなら、そんなことはもう知っているでしょう。
お舅さんより先に逝くわけにいかないと、ご自分でも思っているでしょう。

>『まぁ元気そうじゃない?』
お姑さんは、想像がつくんだと思うよ。
お母さんが抱えられていた重荷も、それを下した時の心境も。
私なら「お疲れ様でしたねえ」と言うかな?

お姑さんがharuma6199 さんに言ったことは、本当はお母さんに言うことなんだよね。
でも直接言うのは、ちょっと考えたんだろうね。
血がつながっている身内なら、すんなり言えることだけど、やっぱりお嫁さんのお母さんだから。
お姑さんも、丁度良い言い方は見つからなかったのかもね。
あとで、こんな言い方で良かったのか、自問自答してるかもしれない。
ひとりで。
でも、いかにも気の毒そうな顔をして慰めの言葉を言うのは、赤の他人だよ。


ところで、義母のお通夜にもお葬式にも、私の母は出ませんでした。
そのくらい出るのが常識じゃないの?と、私も思いましたが。
どうやら母は、婚家同士の付き合いは、もう自分の夫の代でくたびれたようです。
それに義父も、母が出なかったことには何とも思っていないみたい。
    • good
    • 0

haruma6199さん



まあ、そっくりな人がいるもんだと思いながら読ませていただきました。

無神経で無礼で配慮に欠けた そんな人のようですね。

ただ皆さんがおっしゃるように人は十人十色。

今更直るものでもないでしょうし、あえて指摘しても豆腐に鎹、ぬかにくぎ。

通じないんじゃないかな?

むかつくとは思いますが、そういう人はどこに行っても同じような言動をしているんでしょうから

世間の人の方が良く知っていると思いますよ。

気にしない のは難しいでしょうけれど

いい年して気の毒な方と思い直してやり過ごしてください。

私はそっくりな姑と30年同居しています。 (笑)

お気持ちはよくわかりますが、親のない子はおりませんから仕方ないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!