dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、ビデオカメラのデータを全て消去してしまい、業者に復元を依頼して外付けHDDに入れてもらいました。

しかし、今パソコンが使える環境ではありません。

外付けHDDからDVDに保存するには、パソコンを通すしか方法はないのでしょうか?


主人がビデオカメラからパソコンへデータを移した際に『大丈夫だろうと何かを触ったら消えた』のです。
特に専門知識も無いくせに『大丈夫だろう』で多少強引にやってしまう人なので、もう任せたくありません。

という私も全くの機械音痴なので、専門用語を使わないで解答していただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

パソコンを通すしか方法はない。


外付けHDDはUSB接続HDDと思いますが、USBはパソコンのOSが起動してUSBドライバを認識してはじめて使用できるものです。(外付けHDDをケーブルで接続し電源を入れ認識して・・・)
なお、外付けHDDからDVDへ直接焼く(書き込む)ことはできません。PCにインストールしてあるDVDライティングソフトかOS付属のライティング機能で書き込みするのです。
ライティングソフトを起動し一旦外付けHDDから書き込むファイルなどを起動したソフトの作業欄に移し、読み込み&書き込みの作業をします。
つまりDVD書き込み可能ドライブ(DVDマルチドライブ)付きパソコン(PC)がないとできません。
友人などへ依頼してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。
実際に環境が整ってから、1つずつ勉強しながらやってみます。

お礼日時:2012/11/17 12:37

>パソコンを通すしか方法はないのでしょうか?



はい。

動画を扱えるパソコンは4万円くらいからあるので、
せっかくのビデオなんですから、買いましょう。

http://shop.epson.jp/pc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/17 12:32

追加


>ビデオカメラのデータ

動画のファイルでしたらDVDへ書き込みしただけでは動画再生できない。
動画ファイルをDVD データに変換するDVD オーサリングソフトや再生する動画再生ソフトも必要。
どうしてもPCが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞いたことのない用語もありましたが、パソコンが必須ということはわかりました。環境が整い次第、整理してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/17 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!