dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駐車場8台分の空き地を作りたいのですが、
アスファルトがいいのでしょうか? それともコンクリートの方が良いのでしょうか?

違いは何ですか?

特徴もも教えていただきたいです。

費用もわかりましたら教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

8台分の空き地なら芝生じゃなく?


8台分の駐車場なら砂利敷きですね。
でも、コンクリートかアスファルトというならアスファルト。

コンクリートは割れますので、目地を切り、水勾配をとり、排水に気をつけて、雨の日には滑らないようにしなければなりません。あまり広いところには耐久性は良くても流動性の高い用途の空き地にコンクリートを流すのはあまり気がすすみません。
金額もアスファルトの方がその面積なら安いように思います。
耐久性を気にしないのなら浸透性アスファルトにして水たまりも防ぎたいと感じます。
管理が楽だと思うからです。

公共工事ではないので面積の限られた工事では大きな差はでないかもしれませんが
アスファルトの方が確実に安いと思います。
1台分をアスファルトでなんて言ったら高くついてもったいない話になるでしょうけど。
    • good
    • 29
この回答へのお礼

浸透性アスファルトというのがあるのですね。ありがとうございます。 
すっきりしました。

お礼日時:2012/11/15 17:54

グラフ付きなので分かりやすいかな、はいどうぞ


http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY …

耐久性は断然コンクリの方が良好

価格の差は減少しつつある

一番の違いと思うのは、施工日数

アスファルトなら下地さえ出来上がれば、施工してハイ終わり

しかしコンクリの場合、施工後コンクリが固まるまでは重量をかけることは出来ない
数日~1週間ぐらいかな?
その期間を待てるのであれば、コンクリの方が長く安定して使えていいと思う

但し、耐久性が良すぎて困る場面もある
昔施工した駐車場のコンクリ地盤を建物の増築の為に一部取り壊す必要があったが、削岩機のようなものでガツンガツン壊すことになった・・・
エライ出費と騒音と・・・・

『アスファルトなら、カッターで刻みを入れて建設機械で剥ぐことも可能なので時間も手間も掛からないんだよねぇ~』
というのがその時の現場監督の言葉
    • good
    • 13
この回答へのお礼

施工後のことを考えてもアスファルトがよさそうですね。ありがうございました。

お礼日時:2012/11/15 17:55

信じられない様な回答を平気で為さっておられる方々が居られるのでびっくりしています


アスファルト
コンクリート
どちらが高くつくのか????
日本の道路は現在約100パーセント舗装済ですが
これはアスファルト舗装の技術の進歩の結果です
以前は一級国道は全てスラブ舗装(コンクリート)舗装が原則でした
ご記憶の方々も多い事と思いますが
これで当たり前でしたが 国土交通省大阪国道事務所管内の
技官の方の見解です
「コンクリート舗装よりもアスファルトのほうが耐用年数は短いがコストは30分の一」
です
私は外国12カ国に行きましたが 道路舗装をアスファルト舗装している国は日本だけです
米国はコンクリート 欧州は概ね石です
このように日本は昭和40年代には道路舗装率は約30パーセントしかありませんでしたが
その後の投資と技術革新でアスファルト舗装を実用化しました
今は以前とは異なりアスファルトも大変に良くなり使いやすく耐久性も向上しましたが
コンクリートとはコスト的に比較できないほどの安価さが受けています
コンクリートは堅牢だがコスト的に非常に高く
アスファルトは耐用年数において劣るものの張替え工事やメンテナンスの容易さが受けて道路舗装の主役になっているのです
これが現在の一般的な見解です
    • good
    • 33

コンクリートもアスファルトも、値段はピンからキリまであるので、「どっちが高い」ってのは判りません。



工事費まで入れると、条件しだいで総費用が変わるので「実際に見積もりしてみないと判らない」です。

工事費は「どっちもどっち」ですが、アスファルトがデコボコになったりしないよう、コンクリがひび割れて微妙に傾いたりしないよう、基礎工事はしっかりやった方が良いので、そっちの費用もけっこうかかります。

・コンクリートの長所

丈夫なので補修が少なくて良い。

材料そのものがアスファルトより安い。

・コンクリートの短所

工事費が高い。

工期が長い。

水捌けが悪く、水溜りが出来やすい。

撤去費用が高い。

敷設後の加工、変更費用が高い。

ミキサー車が入れない場所には敷設できない。

・アスファルトの長所

工事費が安い。

工期が短い。

水捌けが良く、雨水が地中に染み込む。

撤去費用が安い。

敷設後の加工、変更費用が簡単で安い。

・アスファルトの短所

脆いので定期的に補修が必要。

材料そのものがコンクリートより高い。

って感じでしょう。

そういう訳で、屋根付きの雨水が当たらない所ならコンクリ、青空なら雨水が染み込むアスファルト、が良いかも。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

わかりやすかったです、ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/15 17:55

アスファルトのほうが断然高いですよ。



コンクリートやモルタルは基礎固めたら 水で混ぜて塗るだけ 
型に流すだけで住みますが

アスファルトは、熱攪拌しながら敷いた後 プレスして 余剰はバーナーで炙って取り除くなんて
機械も手間も何倍も必要です。

違いは野ざらしにしたときの耐久性と車の走りやすさです。

ここで解説してます
http://www.asahi.com/shimbun/nie/tamate/kiji/201 …
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!