dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、「妻が主に家計を担って、夫がパートに出る、というパターンもあるのでしょうか。」という質問をさせていただきました。(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=779935
いくつかのケースをご紹介いただき、そのような形態の家庭があることが分かりました。

このような形態のメリット、デメリットも回答いただいたのですが、デメリットの中に「周りの目」(=世間体)ということがあげられました。やはり少数派ということで、異端視されるものなのでしょうか。

そこで再び質問なのですが、このような「妻が主家計を担って夫がパートに出る主夫」という形態の家庭をどのように考えますか。「もし自分なら~」とか、忌憚のないいろいろなご意見を頂ければと思います。

A 回答 (9件)

10年くらい前の、北海道新聞に、「主夫」をしている方がコラムを書いていたことがあります。


その家庭は、夫婦が、何年かずつ交代で外で働いて、家に居る方が、家事・育児を担当していました。
状況や性格に合わせて、家事も仕事も、どちらかが出来る方をやれば良いと私は思います。
ただ、最近、目にした別の記事では、主夫をして子育てをしている人が、
子どもを乳児健診に連れて行ったとき、保健士から、
「次は、いつもの様子がわかる、お母さんと来てくださいね」と言われて、憤ったとありました。
男性の子育てへの参加を推進するべき人たちがそんな認識では・・・。
主夫に対する偏見はきっとまだまだ多いのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pink-jitensyaさんありがとうございます。
おっしゃる通り、主夫に対する周囲の目は偏ったものが多いのですね。
日本では今後も変わってはいかないのでしょうか。

お礼日時:2004/02/16 18:00

こんばんは。



私は、「妻が主家計を担って夫がパートに出る主夫」という形態の家庭でも、その夫婦が選んだ形態なら良いと思います。
確かに、今でもまだ少数派なんでしょうけれど。
私自身はべつに異端視も何もしませんが、ここの回答を見ても何割かは否定的な意見が出てきますよね。

私の知人で「妻が主家計を担って夫が主夫」という夫婦は居ますけど、そこは子供も居ますが仲良くやっているようです。

でも一方で、夫が無収入で、でも自分の趣味に回すお金など含めて家計のやりくりは全部妻が何とかしてくれるだろうと夫が妻におんぶに抱っこだった(家計だけじゃなくて家事も何もかもだったらしい)夫婦は、別れてしまいました。
これは極端な例かなとは思いますけど、でも単純に「妻が主家計を担って夫がパートに出る主夫」という形態だから起きた問題では無いんじゃないかと思います。
妻曰く、夫が無収入な事が問題なんじゃなくて、家計をどうするかなどは夫婦で取り組むべき問題のはずなのに、全く自分だけの問題にされたことが耐えられなかった、そうですから。

私の周りには、「夫が主夫」だけじゃなくて、別姓や事実婚夫婦などいろんな形の夫婦が結構居ますが、概ね仲良くやっているみたいですよ。
ちなみに、自分なら...ですが。家の場合、今のところ夫のほうが実際、兼業主夫してますしねぇ...。


蛇足ですが、東京や大阪のような大都市でいろんなタイプの人が普通にいる場所の方が悪目立ちしない、という面はあるかもしれません。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blue_moonさんありがとうございます。
夫婦で家庭をどのように築いていくかの同意を持ち続けていくことが、このような形態の家庭を維持していくための秘訣なのでしょうね。

お礼日時:2004/02/15 20:24

どう考えるかというか、これは夫婦それぞれの考え方なので、主人が働かなければならないとかはおもいませんね。


異端視は私はしません。
ただ、奥様の気持ちでしょうね。私の友達もご主人がしばらく定職につけずにいたので自分が夜の仕事をして働いていましたが、子供を余所に勝手に預けてしまったりとしたので勝手だというのと私が一生懸命やっているのに・・という気持ちになりご主人に愛想を尽かした様です。
なので、奥さんが十分に旦那さんを理解して旦那さんもその奥さんの気持ちに甘んじてばかり居ずにやる事をやっていればそんなに問題ではないと思います。

うちの場合だったらとかんがえると・・・。私が納得できない状態で、しかも、家の事をやってくれない、自分の子とばかり考えているという状況だったら、世間体というよりも喧嘩ばかりで家庭が先に崩壊するので、自分の考えばかり通すのは主としてどうかとは思います。納得できる理由で、家の事しっかりやってくれる私に甘んじていないというのであるならば世間体は気にせずに、その状況であってもやっていけると思います。
ただ、出産とかは何度もその場合あまり考えられないだろうし目先の事ばかりではなくて将来設計を考えた上でないと判断できないだろうとは思います。下記の方がおっしゃっている様に現実には普通の会社員だとなかなか女性が一つの職場で通すというのは難しい気がします。やはり専門職や公務員でもないと収入にしても福祉にしても安定はない様には思います。リストラの対象などになったり、もめ事があって会社を退職しなければならない、健康的に仕事が続けられない状況になってしまった場合には助け合いなので、どうこう言ってないで、家庭の為に仕事に就いて欲しいと思います。

でも、ぶっちゃけ、女の人は旦那さんに働いてもらって自分は家庭を守るくらいのスタンスの方が余程仕事好きな女性でない限りは子育てや家事の事、精神的な安定感からも上手くいくかもなぁーって思います。家事や育児は私には向かない、仕事が好きで生き甲斐を感じているという女性だったら、そんな事は考えずに上手くいくとは思いますが・・。そうでない場合には奥さんの負担は大きい様に思います。最初は良くても隣の芝は青く見えるではないけれど、うちの人は・・となっていってしまいそうです。
とにかく奥さんの理解と旦那さんの甘えずにやる事は世間の主婦以上にやる!くらいのお互いがしっかりした考えがないと短期ならいいですが、長期は無理な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mamasouさんありがとうございます。
旦那さんが家に入る理由が正当なものでないと、やはり厳しい状況だということですね。

お礼日時:2004/02/15 20:16

「もし自分なら…」絶対にその様な形態の家庭にしないように努力します。


僕の周りに「妻が主家計を担って夫がパート」形態の家庭があるのですが、
正直、見ていて悲惨です。「周りの目」の影響が驚く程家庭に入り込んでくるからです。
最初は「世間体なんて気にしない。」と言っていた夫婦でしたが、
事ある毎に世間ではなく、まず親族から蔑視されはじめ、すべての問題の根底には
その様な家庭の形態があるからだ、と決め付けられ、夫婦の両方の親に絶縁されていました。
そして、今度は中・高校生になった子供が夫婦を軽蔑し始めました。
「他人と違うこと」に抵抗を感じてしまう10代の子供達に、
いくらその夫婦が子供に説明しても、子供達は結局理解できなかったのです。
今現在、彼らは離婚を本気で考えています。
「妻が主家計を担って夫がパートに出」形態の家族は多いと思いますが、
子供や様々な年齢の周りの親族が「世間体を気にしないで生きていくこと」を十分理解
できるようになるのはごく稀または遠い話だと思います。
少なく、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ivy2003さんありがとうございます。
やはり今の社会では「周りの目」の影響力は絶大なのでしょうね。

お礼日時:2004/02/15 20:11

こちら総合職の30代OLです。


「妻が家計を担って、夫は主夫をする」・・・率直に言うと、良いと思っています。確か以前ウッチャンナンチャンのTVだったか、家事万能で主夫を希望する男性が、バリバリ稼ぐ女性と結婚したいからお見合いする・・・という企画があったのですが(知ってます?)、これを見てすごくいいなーと感じましたもの(笑)。
「妻が家計を担って、夫は主夫をする」場合は、女性にある程度の収入があり・福祉のしっかりしている大手企業(できれば公務員がベスト)に勤めていること、そして男性は家事が万能で自尊心が強くないこと、などの条件が不可欠です。
いまだに日本には#4の方のような男性が大半です。最初はうまくいっても、数年後に男性が不満を述べ始める・・・ことがないように、夫婦間での十分な話し合い・そしてお互いを思いやる愛情が必要ですね♪
私なら旦那さんが家にいてくれて、朝はおいしいお弁当を持たせてくれて「いってらっしゃい」と見送られて会社にいけるなら、嫌な仕事でももっとがんばれる気がしますねーー。理想です(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cm7340023さんありがとうございます。
ご指摘のような条件で、しかも「夫婦間での十分な話し合い・そしてお互いを思いやる愛情」と、この形態をうまくやっていくには困難も多いのですね。
現代の世の中では、女性の側から見れば理想というところでしょうか。

お礼日時:2004/02/15 20:08

私の周辺には、ご主人がリストラされる直前に奥さんの商売が当たって、経済力が逆転しし夫が家に入った夫婦が一組。



ご主人が会社を辞めて大学に行きたいということで、教師の妻が学費・生活費を援助し、子育て・家事と学業を夫がやっているのが一組。

どちらも、うまくいってますよ。

>「周りの目」(=世間体)ということがあげられました。やはり少数派ということで、異端視されるものなのでしょうか。

私なら、異端視されることを「肯定的」にとらえます。平平凡凡で、自分らしさについて深く考えることもなく、ただ右へ習えで、無難に生きている人たち(全員とはいいませんが)よりも、少なくともこの時代における新しいスタイルに挑戦しながら、試行錯誤の中で自分達の人生を創造しいく方が、魅力的だと思うからです。

世間ではこうだから、私たちもこうしてないと恥かしいなんていうのは、とてもかっこ悪いと思います。

以上、忌憚なく私見を述べさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FromBさんありがとうございます。
>ただ右へ習えで、無難に生きている人たちよりも、
>少なくともこの時代における新しいスタイルに挑戦しながら、
>試行錯誤の中で自分達の人生を創造しいく方が
>魅力的だと思う
というご意見、おっしゃる通りですね。

お礼日時:2004/02/15 20:04

世間体というのは本人達が気にすることであって、第三者があれこれ言うことでは無いと思います。



私は男なんですが、「もしも自分なら~」の場合、おそらく妻に仕事を辞めさせるかもしれません。

妻の月給が50万円で、私の稼ぎが月に10万円しか無いとしたら、私が稼ぐ10万円ですべてをやりくりさせます。そういう事態に直面したら、妻の稼ぎに目が眩んでしまいそうな気がしないこともありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

skblerさん再びありがとうございます。
ということは基本的には「男が稼ぐべき」というお考えだということですね。

お礼日時:2004/02/15 20:00

ありますよ、私の身近では”作業療法士”という資格をもっている奥さんの旦那は、基本的に子供の面相をみて、、、、という生活を2年半していたやつがいます。


3人目の子供が生まれちょっときついなということで、最近ようやく思い腰をあげて旦那が働き出しました。
しかし数年後子供がもう少し大きくなってきててがかかわなくなってきいたら、またこの生活をはじめるようです。
べつにいいと思いますよい間の時代。!!
働くところすくなくて困っている人いっぱいいるし、、、
仕方ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ko-poohさんありがとうございます。
ということは基本的にそこの旦那さんは家庭に入りたいと思っているということですね。
その理由が知りたいところですが。
まあ、そういう男性がいても少しもおかしくはないですよね。

お礼日時:2004/02/15 19:55

いいですね。

ありです!
人の目なんて気にしません。だって、それで家庭円満で子供がいい風に成長できたらそれでいいじゃないですか。
21世紀はこれまでよりさらに、男、女の性別の役割わけが画一化から多様化していきますよ。学校教育だって、男の子も家庭科を習います。5年後には、今よりも当たり前になっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

teahyun9さんありがとうございます。
>それで家庭円満で子供がいい風に成長できたら
>それでいいじゃないですか。
おっしゃる通りですね。仕事をする人は代わりがいても、家庭を守り、子どもを育てるのは夫婦の2人しかいないのですからね。

お礼日時:2004/02/15 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!