dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

働く主婦、子供あり、です。
家計がキツイのに夫に上手く言えなく、かなりのストレスです。
家計が苦しいのは夫もわかっているはずなのに、食べ物も好みが高価なものが多く、食事にうるさい、何かとお金を使いたがる。
なので、家計が苦しい事を改めて分からせたいのですが、言うタイミングが難しいです。
その理由は、子供の前では言いづらいし、言っても、わかってる、と怒る。
病気になった事があるので、それでも頑張ってる、と言われる、今は仕事が忙しいのにそんな事言うな、など、など。。なので、子供が居ない時、仕事が落ち着いている時、またはメールで、など、になると思いますが、数々の支払いを目の前に、頭がおかしくなりそうです。メールで伝えても怒られるのはわかってますが、なんで私1人で、混乱しながら、気を遣い、ため息の連続でこんなに色々考え、抱えないといけないの。
今は何とかなっているから、なのかもしれません。これまでも伝えています。でも、ホントにわかってるかな、と思う言動が度々。なので繰り返し言わないと分からないのでしょうが、子供に心配はかけたくなく、言うタイミングが難し過ぎ、キツイ家計のまま、時が過ぎて行く。
心が苦しいです。なので家では、言うとモメるので不機嫌になってしまいます。
アドバイス、お願いします。

A 回答 (8件)

うちは、銀行振り込みのものは旦那さんに携帯のインターネットからやってもらってますよ!



旦那さんの講座なので、インターネットようのセキュリティ番号や暗証番号が覚えられないからと言って給料日の次の日にやってもらってます!

家のローンが〇〇銀行へ○万円
子供の習い事が○千円と○千円
学校の経費が○千円
生協が〇〇銀行へ○万円
なのでお願いします!って毎月お願いしてます。

で、引き落としのものは、予定日の次の日に〇〇がいくら引き落とされる予定だけど、ちゃんと引き落とされてる?残金いくら?と

その都度見てもらってます。

面倒ですが、うちも旦那さんははじめ無頓着で旦那さんが若いこともありかなり家計が厳しく、わたしがやりくりすることに疲れてしまったのと旦那さんが現状を全く理解していないことに腹が立ち、こうするようにしました。

面倒ですが、こうして以来かなり危機感を持ってくれるようになりましたよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらもナルホド〜。
うちは1つの口座から色々引き落とされるので、一度その口座に入れるだけ、です。
たしかに、通帳見せるだけよりも自分でやる事により、危機感なり、が出てきますよね。
やはり、日常の色々でバタバタして過ぎて行きますが、家計の把握のし直し、やり方を考えて伝えるもしくは相談、が、出来れば良いのですね。。
考え過ぎないように、やって行けたらと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/13 10:50

うちの夫も無頓着なほうですね。


お小遣いは余裕ある金額を渡しているので尚更そうなったんだと思いますが、減額しても「ちょうだい」って言ってきそうなので、そこは元から無いものとして家計をやりくりしていますが、「今月残り○日だけど、赤字にしないためには○千円でどうにかするしかないから、おかずも質素だし、余計なものも買わないよ!」とスパッと言います。
その際、夫の反応は一切見ません。

毎年5月は税金があるから「今月の固定資産税・自動車税だけで30万以上無くなるからね!!」と言いましたら、「いつもすみません」って言っていました。
二人で稼いだお金なんだけど、管理しているほうが上っていう構図が自然とできた…いや、夫が病気で働けなかった時期があるからかも。

夫婦と夫の娘(私にとっては継子)の車検の時期も頭に入れておいて、二人で外出した際などに、「今年は○○の車検だね~。また金に羽が生えるね~。」と車検の数か月前からそれとなく脅しています。
お金を数えるときは背中を丸めて、「税金安くなんないかな~」とかと言いながら笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素直な旦那様ですね^ ^
夫の顔色や反応を気にするせいもあり苦しくなるんだと自分でも思うので、反応見ないのは大事?ですね。マネさせていただきます^_^
先に言っておく作戦?はうちもやります。
世の奥さま、色々工夫されてますね!
出来ればあまり悩ます、出来れば普通に話し合ってやって行きたいのだけど、うちり難しいので皆さまからのアドバイスを参考に、やって行きます。
沢山のアドバイスを、どうもありがとうございました^ - ^

お礼日時:2018/05/13 10:59

もし自分が旦那の側で、相手から家計が苦しいとだけ言われたとしたら、


その深刻度合いが分からないので、単に自分の金の使い方にただ文句を言ってるだけって思うかも

他の回答にもあるけど、自分たちの収入がいくらで支出がいくらだから
結果として毎月赤字になってるといったように、数字をはっきり出して説明する必要があるんじゃない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。
別件で夫から何か言われても、ピンと来ない事が山ほど(^^;)あります。
ずっと前に出した家計の把握の為のデータを引っ張り出してやらないと、ですね。
相談して良かったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/05/13 10:54

私の遣り方です、妻が一月にいくら入りかと聞いたら10万円と行ったから、私の通帳から10万円を下ろして自分の通帳(妻)に入れて遣り繰りしていました、自動引き落としは私の通帳ですから、残りは私のこずかいです。



貴女が家計簿を付けていますから、一月に掛かる金額は解るでしょう、旦那さんの通帳から給料日に一月の金額を引き出して、残りは旦那さんのこずかいと言えば、旦那さんも良いと言うのではないですか、先に降ろして貴方の通帳に入れしまえば、楽になるように感じます。

旦那さんは残りの金額を見て、自分のこずかいの心配すればいいように感じますが参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性からのアドバイスですね。ナルホド。旦那様が管理されてるのですね。
検討の余地あり、とも思えます。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/13 10:44

やりくりがたいへんなら滞納とかして手元に無いものは払わないしやれる範囲のことしかやらない、後の事は知らない私の責任じゃないと腹をく

くれば楽になるんじゃないでしょうか ご主人は何を言っても理解しないだろうし現実を理解したくもないんだと思います 根競べするしかないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

滞納とか、にならないようにしたいから、何とかしたいんですものね。
腹をくくれるか。。
自分で、そう出来るタイプ?でない気がします(^^;)だから悩んじゃう、なら腹をくくってみるか、ナルホド。
色んな選択肢?があるのが、ここで相談するとわかるのでやっぱり相談してしまいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/13 10:40

家計簿とか見せるとか?


月の集計、一年の集計、貯金、保険などすべて提示してはいかがですか?

「あなたはどうすれば、良いと思うか提案して?」と仕事モードで話してみては?

せっぱ詰まった感じで感情的に言われると、旦那って嫌がるよね~。

後は、安い肉でも高級に見えるよう、努力してみるとか。調理の仕方とか、見栄えとかね。味が濃いのが好きなら、旦那だけ味変えたり、旦那だけ何品か増やすとか、うちもやりますが、それだけでご機嫌になるときもあります。

私は自分の味を押し付けるのやめましたよ。

出来ることから一つずつやってみて!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。もう私からの真面目な話自体を避けてると思われます。
大事な事なのに逃げてる思えて嫌になります。仕事モードで、そうですね。
トラてみます^_^
ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/13 10:36

家計簿を2人の間に置いて話せませんか?


単発的にないと言うのではなくて、1ヶ月トータルでこういう状況だと話すとか。
忙しさを理由に話し合いに応じてくれないなら、緊縮財政に文句を言うな、でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
なかなか億劫て、ですがちゃんと把握するためにも、やってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/12 23:32

どの程度家計が苦しいかは実感がないとわかりません。


どんなに話してもわからないものです。
なので金銭管理を旦那様にやってもらいやり繰りして頂くのが一番分かると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構前にですが提案した事があり、それは出来ない、と言った気がします。
文句を言われたら、また言って見ます。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/12 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!