推しミネラルウォーターはありますか?

将来設計について世の中の旦那様に質問です。

「子供を持つ、育てるなら、これぐらいの稼ぎがないとだめだな。」とか
「家族を養うなら今の会社じゃ厳しいから転職しなきゃだめかな」
質問①このような事を自発的に考えたり調べるのって当たり前ですか?それとも例えば奥さんからつつかれないとやらないことですか?
②子供ができたあと、奥さんの稼ぎはあてにしますか?


うちの旦那は
「家計の管理は君の担当だから、俺が考えることではない」と言っており疑問を感じたので質問させていただきました。

A 回答 (4件)

①考えることはあるが 出来ることは少ない。


②自分の稼ぎが少なければ 頼らざるを得ない。
家計の管理と 仕事を選ぶことは別の問題で 定収入を捨ててのチャレンジは 自分の そして家族の運命を賭ける覚悟が必要だ。
しかし 家庭として成り立たせるための責任は 双方に在る。
足りなければ二人共 我慢をするのが当然だし これをどちらかに押し付けるのは無責任だ。
家計だと言うのも もっと金を稼げと言うのも。

二人共相手に押し付けるようで 似ていると思う。
そういう欠点は改めた方が良い。
「守る」を真剣にやれば 皆呼応していくもの。
子供が 親が 旦那が 周りが影響されていく。
2人が共通して守るべき「大切なもの」を しっかり見定めれば 盤石の基礎ができるだろう。
    • good
    • 1

>①このような事を自発的に考えたり調べるのって当たり前ですか?


当然かと。
家族に対する責任感次第でしょうが。

>②子供ができたあと、奥さんの稼ぎはあてにしますか?
私はしていません。

>「家計の管理は君の担当だから、俺が考えることではない」と言っており疑問を感じたので質問させていただきました。
自分が稼いできた範囲内で上手にやり繰りしてくれということでしょう。
とは言えどんだけ上手にやり繰りしても無い袖はふれませんから、家計管理上収入と支出のバランスを見て、最低限これだけ稼いでくれなければ赤字だと主張する権利を持っていると解釈して差し支えなさそうですね。

普通は夫婦で話し合い、子供の人数や生活水準を決めていくものです。
当然5年先10年先20年先を考え、今の仕事を続けられるのか、どれだけ収入が増えそうか、細々したことまで考えて自分たちのライフプランを決めていくものです。
収入を増やさなければならない場合、「じゃあ増やすわ」と言って増えるようなものでもありません。
夫は増やす努力をし、妻はその収入の範囲内でできうる限り家計管理をする。
定期的に話し合い、不足するなら補填する方法を模索します。
何れにしてもどちらか一方で背負うものではなく、夫婦で背負う類の話だと思います。
    • good
    • 1

① 能動的か受動的かについては「どちらでもない」という感じです。


 
 あと、稼ぎ(収入)だけに着目していてもしょうがないと思います。
 支出を含めた、バランスを見ながら二人で考えます。
 

② 将来設計をする場合は、あてにはしません。
  子供が小さい頃は育児にかかるエネルギーが大きいでしょうから、専業主婦(家事比率が高い)となってもらい、子供が大きくなるにつれ、手間が減りますから、その場合はどうするかはその時の状況で話しながら決めます。
 

>「家計の管理は君の担当だから、俺が考えることではない」

あなたが管理担当という事ですから、将来設計をし、不足しそうと思われる金額を月給に置き換えて「月いくら稼ぐ様にして」と指示を出せばよいのではないでしょうか? 旦那は言われるまま、稼いでくる担当でしょうから。

そんな簡単には行かないでしょうから、現実的ではないと思いますが。
逆につついて、そのまま動くなら、何の問題もないともいます。
    • good
    • 0

私の考えですが。




特別なスキルや十分な実績の無い人は、転職するたびに給料が下がる場合が多いですよね。
転職するたびに新人からやり直しなので当然ですが。

「子供を持つ、育てるなら、これぐらいの稼ぎがないとだめだな。」
と考えはしますが、実際に稼げるかどうかは別の話です。
私は特殊なスキルの無い凡人なので、家計のためだけに転職は考えません。


収入は責任の重さと成果で決まるもので、努力で収入は増えません。
短期間で収入を増やせない以上、直近の数年で妻や子供がお金の掛かる事を望むなら、妻の収入を期待するしかないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!