
編み物初心者です。
ダイヤ柄のマフラーを編もうとしているところです。
編み図の写真の赤線で囲った部分の交差目の名前を教えて下さい。
本やネットで探しましたがみつけられませんでした。
それで、もしかして左上(右上)2目交差の1目減らしたかんじかな?と思って
1、最初に手前(奥)に2目休める。
2、次の1目を表編みする。
3、休めていた2目を針に戻してそれぞれ表編みをする。
というやり方で編んでみましたが、右上の記号のついた(写真(1)の部分)方は
メリヤス編みが2列で出来ている様に見えるのに対して
左上の記号のついた(写真(2)の部分)方は何か足りない様な。。。
この様な状況なので編み図写真の(1)と(2)の部分の編み方を教えて頂けると嬉しいです。
わかりづらい文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
2目と1目の交差ですね。
写真が鮮明じゃないのでよく見えないのですが、下になっている目は、裏目のように見えます。小さい横棒がついていませんか?
次の段が裏目になっているし、たぶん裏目かなと思うのですが…。
裏目だとしたら、下になる目は裏目で編んでくださいね。
交差は、何目になっても原理は同じです。編み方自体は表編み(表目)か裏編み(裏目)(たまにねじり目もありますが…)で、順番を入れ替えて編むだけです。上になっている目を手前におく、下になっている目は向こうにおく、それだけですよ。交差している記号のところは、目を斜めに書いているだけです。(裏目の場合は、小さい横棒がついていると思います)
日本の編み目記号は本当によくできていて、見れば編み方がわかるようになっています。
あまり難しく考えないほうがいいですよ。
がんばってくださいね!
No.1
- 回答日時:
写真(2)の部分は表に出ている目が一目のようですね。
編み図は左上2目交差の一目減らしたものであっているのですが、トータルで3目なので左上と右上だと休める目と編む目の数が違ってきます。
1、最初に手前に2目休める。
2、次の1目を表編みする。
3、休めていた2目を針に戻してそれぞれ表編みをする。
この編み方は(1)の編み方です。
これに対して(2)の編み方は
1、最初に奥に1目休める。
2、次の2目を表編みする。
3、休めていた1目を針に戻してそれぞれ表編みをする。
となります。
こうすると(2)の部分は表に2目出て(1)の部分と対称系になりますよ。
教えて頂いてどうもありがとうございます!
教えて頂いたやり方をしてみたらちゃんと2列になりました。
本当に感謝です!
この記号に対して解説してあるものを一つも見つけれないでいたので
分かりやすく説明して頂いてとても助かりました。
またひとつ編み物が楽しくなってきました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 ニットの裾ゴム編みスリット・片袋編み(ハーフミラノリブ?)を手編みでできないでしょうか 1 2023/02/12 02:54
- iPhone(アイフォーン) 写真の一部を拡大したく、写真の右上の編集を使い拡大出来ました。改めて、写真を見ましたら編集前の元の写 5 2022/09/29 09:35
- クラフト・工作 グラデーションの毛糸を使ってセーターを編みたいなと思ってるんですが、家にあるのが例えば白〜青など、1 1 2023/01/13 20:43
- クラフト・工作 かぎ編みについて 最近かぎ編みにハマっていて初心者なので わからないことだらけです。 YouTube 5 2023/05/30 10:39
- その他(恋愛相談) ペアーズにてマッチングした方とLINE交換をし、相手に退会して欲しいと言われたのですがすぐに退会でき 3 2023/06/24 00:10
- クラフト・工作 棒針編みについて質問です。 初心者なのですが、編み目が綺麗に揃いません。特にゴム編みはひどいです。な 2 2022/10/27 17:42
- クラフト・工作 かぎ針編みに詳しい方、教えて下さい! 1 2023/08/21 16:42
- その他(芸術・クラフト) マフラーを編むために毛糸を買ったのですが、毛糸が細すぎてマフラー向きではないことに気がつきました。 2 2022/10/25 01:49
- その他(暮らし・生活・行事) 棒編みでマフラーを編みました。 最後まで編んだのですが、最初の10段目くらいまでが慣れないせいか、編 2 2022/12/19 15:25
- Photoshop(フォトショップ) 画像編集ソフトPhotopeaのツールバーなどの文字の大きさを変える方法を教えてください。 1 2023/02/25 19:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビーズ織りの仕上げで...
-
縫い針がすべらないのです
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
口に針が刺さったままバレた魚...
-
ラミネートを縫うと目飛びして...
-
布の表裏
-
巨大キッチンタイマー自作
-
布を巻き込んだり、ミシン針が...
-
9月入ってから彼氏と愛知県内で...
-
ワンピースの脇の縫い目がつれ...
-
秋のアオリの必勝方教えて下さ...
-
着物を縫うのに針が通りません!
-
かぎ針編み(向こう半目、手前...
-
金の針の由来について
-
アナゴ釣り針
-
かぎ針編みで、編み図より大き...
-
箔加工の2way生地(スパン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
金の針の由来について
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
針が血管を流れる?!
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
レース針とかぎ針
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
アナログテスターの読み方
-
たこ糸の耐荷重
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
5本と4本の棒針の違い(と針の...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
輪針で作り目の初めと終わりの...
おすすめ情報