

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高校生で40万円の貯金は多い方だと思います。
私は高校時代は友達とカラオケにいったり、ライブに行ったりで、貯金はほとんどありませんでした。
5万円くらいだったかな。
********************************************
ここからは私からの忠告
家計を助けるためなどという切実な理由でアルバイトをしているのなら仕方ありませんが、もしそうでないのなら、遊んだり勉強したり、旅をしたり、今しかできないようなことをしてほしいと思います。お金は大人になってからでも稼げますが、何にも束縛されない自由な時間は今しかありません。アルバイトもほどほどに。
みなさん、私の身になって忠告してくださって、
とても嬉しいです・・
そうですね、私もそう思ってお正月にやめたんですよ。
始めた理由は、親がお金の話してるの聞くと、
なんとなく家にはお金がないんだなぁーって思って、
進学できるのかなぁー・・困った!です。
早合点かもしれないけど、やっぱり無いよりあるほうが
心にゆとりができます。
受験代くらいはもてるかもしれませんし(^^;
なんか稚拙な文章ですがすみません。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は高校卒業のころに30万ほどありました。
特に目的があったわけではないけど、貯めといてよかったです。
大学に進学して初めての一人暮らしでどんどん貯金は0に・・・。高校生のころと比べて出て行くお金が半端じゃなかったです。
アルバイトも社会勉強ですから、それだけでも価値があるのでは?
No.4
- 回答日時:
ワタシは高校生の時は2-3万程度しかなかったですね。
小遣いが無かったので、知り合いの店でバイトした小銭を貯めたお金です。
卒業したら地元で就職すると決めていたし、あまりモノに対して欲がないので、特に貯金する必要もなかったです。
が、妹は高校3年のときに80万貯めていました。
喫茶店のウェイトレスをして貯金してました。
これは上京して就職するという目的があったため、その準備に必要だったから。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
わたしも#1さんと同じような感じでした。
目的は、地球が滅亡するときに宇宙船に乗せてもらう代金。(爆)
いや、小学生のときだけですよ~。
高校生で1年間に40万って、相当働いたんじゃないですか?
バイトも少しくらいは社会経験になっていいかもしれないけど、特に目的ないんだったら、そんなに頑張って働く必要ないと思います。
それより、部活とか、趣味とか、勉強とか、友だちづきあいとか、高校生のときしかできないことをもっと楽しんでほしいな。
大人になれば、40万円くらい、あっという間に稼げますから。
地球滅亡のための!すごい用意周到な小学生だったんですね!
四十万は一応今年のお年玉も入ってたりして、
そんなに頑張って働いた記憶はないです。
あ、もうバイトはやめて、恋に勉強に(笑)がんばってます!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談です 私は中学三年生です 高校に行って野球をやろうか部活を辞めてバイトで貯金をしようか迷って 7 2023/07/24 21:36
- 大学・短大 20歳フリーターの進学について 4 2022/07/18 05:04
- 美容費・被服費 【大学生、貯金は使うべき?】 今年で大学3年生になる女(20歳)です。 現在、貯金が70万円あります 5 2022/03/26 02:28
- 所得・給料・お小遣い 高校生に質問です 俺は去年学校行ってない16歳です 理由は精神的な病で病院の先生に高校を行くのを止め 3 2023/01/01 11:13
- 預金・貯金 高校生は1ヶ月にどれくらいのお金を使うと思いますか? ・友達と出かけたりしない ・お小遣いなし ・今 2 2022/04/04 11:51
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は中学では途中で不登校になって高校でも途中で通信制高校に編入させてもらいました。こんだけ迷惑かけ 2 2022/10/30 21:40
- 所得・給料・お小遣い 高校2年です。 高一の冬からバイトを始め、元々貯めてあったお小遣い、お年玉を含め50万弱貯まりました 2 2022/08/21 23:49
- 交際費・娯楽費 貯金がない 11 2022/08/29 13:46
- 所得・給料・お小遣い お小遣い制にしない親って毒親ですよね 5 2022/04/24 21:28
- 大学・短大 大学のお金は普通は自分で払うものですか? 私は将来中学の音楽教師を志望しています。本当は音大ではなく 11 2022/11/02 15:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ファイナンシャルプランナーに聞いた!子どものはじめての貯金、どうすればよい?
皆さんは自分の子どものために、頂いたお祝い金やお年玉などを貯金しているだろうか。「教えて!goo」にも、「子供が生まれるのですが貯金の形態に悩んでいます」という投稿や、「学資金以外でどのようなお金が必要...
-
休眠口座、「気にしなくてもよい」のはこんな人!専門家が解説
2019年12月、三菱UFJ銀行が2年間取引のない口座を対象に、年1200円の口座維持手数料の徴収を検討していることが報じられた。取引をせずに眠っている口座、すなわち「休眠口座」に関しては以前から困惑の声も多いが、...
-
FPに聞いた!結婚前の貯金や結婚後のお金の使い方について、相手と話し合うべき?
新年号や来年行われる五輪などを機に、結婚をした、もしくは考えているという人もいるのでは。そんな皆さんは、自分の貯金や結婚後のお金の使い方などについて、相手と話し合うことに賛成だろうか。「教えて!goo」...
-
ポンコツな日々:第15話「枚数の多さ」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物価高で生活保護では、貯金貯...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
貯金について 10万円をドルで貯...
-
27メンヘラです。一人暮らし貯...
-
4ヶ月で55万円を貯金したらすご...
-
職場に”貯金が3千万円有る。”...
-
結婚前に貯金すべきですか?
-
【郵便貯金】昭和時代のバブル...
-
毎月15万円貯金するのは、額だ...
-
独身31歳で貯金500万は上出来で...
-
年金受給者で贅沢はしてません...
-
実家暮らしで社会人ちょうど2年...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
この貯金箱の開け方を教えてく...
-
銀行預金、郵便貯金、農協(預...
-
個人の貯金と夫婦の貯金
-
28歳独身です! 貯金175万は少...
-
26才にして貯金0のわたし
-
30歳で貯金が420万円は少ないで...
-
高額年収高額貯金でなくても不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【郵便貯金】昭和時代のバブル...
-
4ヶ月で55万円を貯金したらすご...
-
毎月15万円貯金するのは、額だ...
-
高額年収高額貯金でなくても不...
-
20代後半で資産額・貯金額いく...
-
年金受給者で贅沢はしてません...
-
初めてのNISA
-
最近旦那と精神年齢が合わない...
-
この貯金箱の開け方を教えてく...
-
米が高い、全体の物価高なのに...
-
貯金について 10万円をドルで貯...
-
いかにだらしなかったかと言う...
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
何をやってもダメな奴はいます...
-
27歳 貯金 100万は少ないですか?
-
現在高校2年生、1年生の9月頃か...
-
夫が給与明細を見せてもらうに...
-
国際ボランティア貯金廃止後の...
-
倹約家で貯金が沢山あるのに早...
おすすめ情報