dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20畳ほどのリビングに薪ストーブを入れているので、うっかりすると、部屋が灼熱地獄(28度以上)に室温が上がり、湿度計は「LOW」(計測不能)になってしまいます。

そこで、家庭用としてはハイパワーの加湿器(750ml/h)を設置したんですが、
全く湿度は上がりません(>_<)
もちろん、ストープの上にはやかんや鍋を置いています。

もうすこし部屋どうにかして部屋を加湿できる方法がありましたら、是非教えてください(>_<)

(部屋の空中に霧吹きで水蒸気をまくなど・・・)

A 回答 (4件)

750ml/hならば加湿器のパワーは十分であり、むしろありすぎると


思われます。それ以上加湿するとかならず部屋のどこかが傷みます。

湿度が下がる原因を探しましょう。
部屋の壁や窓のどれかがかなり冷たくなっていませんか?
その場所で水蒸気が凝縮して湿度が下がるのです。
壁に断熱材を入れたり、エコガラスにすると湿度の下がり方が小さくなります。
暖房費の節約になり、結露によるカビなども防げます。
また、部屋の湿度も保てます。一石三鳥の方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

断熱材は入っていますが、そういえば全面窓ガラスが以上に多い部屋です。エコガラス、ちょっと高そうですが、窓の対策を考えてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/21 08:43

まずは換気をして室温を下げる事が第一条件ですね。



個人的に思いつく方法は・・・。

・洗濯物を干す。
・ぬれたタオルを振り回す。
・お風呂の扉を開けたままにする。
・ヤカンより鍋(なんとなく・・・)

そのくらいかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

濡れたタオル、部屋中においてみます! ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/21 08:41

加湿器を何処へ置いているかにもよるでしょうね。


ストーブの上にはヤカンや鍋を置いているのであれば、ストーブから離れた位置に加湿器をおいてみたなら如何でしょうか。
また、濡れタオルを吊すだけでも湿度が上がると聞いた事があるので、試してみる価値はあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

加湿器はストーブと離しているんですが(^_^;)、やっぱり濡れタオルですよね!ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/21 08:45

 


その状態でストーブを止め、室温を下げると湿度が上がります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・ 室温を上げすぎていると思います。 ありがとうございます!

お礼日時:2012/11/21 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!