プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になっています。

冬季増区というそうですが、年末年始に郵便配達を請負ですることになりました。
バイクでの配達です。

保険は自腹、とのことです。

バイク保険に加入したいのですが、ネットで見積もりをしようとしたところ、
法人として加入はできない、とのところが多いです。

委託で郵便配達されてる方々は、どのような保険に加入されているのでしょうか?

どのような内容の保険に加入したらよいでしょうか?

おしえてください。

A 回答 (5件)

普通に個人で加入して、使用区分で保険料が違うところは「業務使用」で加入すれば良いだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/25 15:48

ネット通販では無理でも、一般の損保で通常の任意保険に


加入すればよいでしょう。

なおバイクには業務使用のような区分は通常ないので、
対人・対物賠償のみで良いのでは?

なお、バイクと云っても125cc以下の原付と
それを超える自動二輪では保険料も大きく異なります。

人身傷害補償や搭乗者傷害保険も追加はできますが
バイクの場合にはすごく高い保険料になってしまいます。

別途交通事故傷害保険への加入や、治療費は健康保険で対応
も検討すれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネットではなく、一般の損保にいってきくことにしました。
参考になりました。

お礼日時:2012/11/25 15:49

正直言って、ネットでの見積もりは無理です。



 まず、年末年始で郵便配達を請け負うのは、どなたですか?
 個人で請け負うのですか?
 法人ですか?
 保険契約は、請け負う側が個人なのか法人なのかで保険契約者が変ります。
 
 また、バイクは持ち込みですか?
 郵便局のものですか?

 期間は短期(年末・年始)ですか?
 1年ですか?

 年末年始に増員するのですから、それなりに大きな郵便局ではないでしょうか?
 郵便局によっては、自動車保険を取り扱っていますので、新たに申し込むのであれば、郵便局にお願いすると言う方法もあると思います。

郵便局の自動車保険
 http://www.jp-network.japanpost.jp/services/insu …


内容的には、

 対人・対物が無制限
 交通弱者は契約者の考え次第。
 対物超過は入っておいたほうが良い。
  
 人身障害(実損払い)入っていたほうが良いが、保険料は高い。
 搭乗者(または、人身障害定額払い)、入る人は多い。

 車両保険は自分のバイクの持込であれば事故後廃車でも良いが、郵便局のバイクを借用するのであれば、事故時は全額弁償なのかによって、違うと思う。 保険料は高い
 
 弁護士特約は、入りましょう。

 保険料が高いというのは、あくまで私個人の感覚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/11/25 15:50

ネット以外の全ての保険会社で


ごく普通に契約して頂けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/25 15:47

>年末年始に郵便配達を請負ですることになりました。


>バイクでの配達です。

つまり、実質的には個人営業ですよね。

>法人として加入はできない、とのところが多いです。

他にも回答がありますが、法人で加入する必要はありません。
個人で、保険に入れば良いのです。
そして「業務使用」とすれば、契約終了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「業務使用」を理解しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/25 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!