映画のエンドロール観る派?観ない派?

以前にこちらで相談して母の病気は双極性感情障害であるとわかりました。
何点か真剣に相談したいことがございます。


母の現状を説明しますと、30年ほど前から、病気をわずらっており
高価な宝石や家具、動物など衝動買いを繰り返し、お金がなくなり買ったことを後悔し、
鬱状態になり毎日寝込んで何もしない。買ったものを必ずといってすべて処分する。
を繰り返しています。

また精神的なストレスがあったりしたら鬱状態になったり、
3ヶ月ごとに躁と鬱を繰り返しています。

家族の誰もが普段の母はお調子者で、ついつい衝動買いを繰り返してしまい、
ただの鬱病だと思っており、双極性感情障害とは
気がつかなかったのは本当に反省しております。


このたび相談したいことは

1.躁状態になった時に衝動買いを止められないものか・・・

反対されるのをわかっているので家族にはだまって宝石や家具を買ってきます・・・。
また必ず別注や動物などキャンセルできないものばかり買ってくるので本当にまいっています。

衝動買いを止めるか買ったものをキャンセルできる方法を教えてください。


2.少し耳にしたのですが、この病気により障害者手当て、その他手当てはもらうことはできるのか??

鬱の時はずっと寝込んで話してもマイナスなことしか話さず、とても普通の生活ができてません。
アルバイトも行ったりしていますが、鬱になると必ずやめてしまいます。

病院にはまだ行ったことがなくて双極性感情障害と断定してもらっておりません。


3.病院にも相談したいと思っていますが、この病気の治療法やケアなど・・・

鬱状態の時は、ずっとふせっているのでマイナスな発言などに耐えれば我慢できるのですが
躁状態の時の衝動買いが本当に恐いのでなんとかしたいです・・・。



ぜひご教授ください。
お願いいたします。

A 回答 (3件)

 私は、躁うつ病患者の1人です。

現在は4週間に1度、精神科へ通院し投薬治療を受けています。
医師が言われることは、躁うつ病でもご家族で見守ることができれば通院しなくてもいい。家族では面倒がみきれない環境であるならば、精神科へかかったほうがいいと聞いたことがあります。
 私は、家族では面倒みきれない場合の方なので、通院しています。
 躁状態では、気持ちがハイになり、買い物もバンバンしてしまいます。自分がコントロールできないんですね。
 発症して7年ほどたち、ようやく買い物依存も、自分自身でコントロールできるようになってきました。
 よって、「1.躁状態になった時に衝動買いを止められないものか・・・」にあっては、難しいと思います。ご家族でできないとなれば、精神科へ受診されることをおすすめします。
 「2.少し耳にしたのですが、この病気により障害者手当て、その他手当てはもらうことはできるのか??」については、『精神障害者医療費受給者証(自立支援医療受給者証)』を市役所から交付されれば、ある限度額まで自治体が医療費を負担してくれます。私の場合はこの制度のおかげで、精神科での治療費は一切支払っておりません。
 「3.病院にも相談したいと思っていますが、この病気の治療法やケアなど・・・」は、躁うつ病は薬による治療が中心なので、信頼できる医師を探し、継続的に治療を受けるのが一番いいと思います。
 私の場合もそうですが、鬱は、本人が苦しむだけですが、躁状態の時は、周囲を巻き込むため、躁状態の方がたちが悪いですね。
 最初にも書きましたが、家族で手に負えない場合は、医療機関の治療を受けるべきです。投薬治療をうければ、時間はかかりますが、躁うつ病をコントロールでき、普通の生活を送ることができるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございます。
同じ病気で悩まれている方の意見は医師より参考になると思ってこちらで相談しました。

真剣に話したところ母は少しでもよくなるなら病院に行ってみると言ってくれたので、
これから信頼できる精神科を探していきたいと思います。

『精神障害者医療費受給者証(自立支援医療受給者証)』についてもぜひ調べてみます。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/11/29 20:23

真剣に答えます、なぜ、30年も放っておかれたのですか?



未だに病院にも言っていないのに、なぜ、病名を知っているのですか?。

年金などは、30年前に受診を始めてれは、証明にはなったでしょうけど、厳しいかも。

自宅で見たいなら。昔の、アウンサンスーチーさんみたいな対応を取るしかないのでは?。

当然ながら、具合が悪い人の場合は、精神科で、閉鎖病棟で、外に出られないように、してもらうしかないでしょう。

早めに、入院施設を持った精神病院へ行かれることです。
    • good
    • 0

ご心配です・・・



まずは、病院に行くべきです。

心療内科等は、予約制が多いのでご家族の方が予約をとった時にでも、病院に症状を話すようになると思いますので、早めに対応した方が良いと思います。
診察時も、ご家族のかたが付き添って行かれた方が良いかと思います。

障害者手当等も、まずは、精神障害者に該当するかの診断が必要ですよ。

受診したら、まずは薬物療法から始まると思います。
そのあと、カウンセリング等、必要があればされると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!