
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DELLから1台だけ法人向けnote PCを購入したことがある、個人事業主です。
まず法人/個人の区分けですが、書いた通りDELLは個人事業主(個人事業なので(株)や(有)は付きません)を法人と解釈してくれました。ただし最低限「屋号」は必要なようです。たとえば「xxネットワークサービス 代表monemu」みたいな。
念のため記しますが、全くの個人が事業主を詐称してまでDELLからの法人購入を勧めるものでは有りません、「DELLは個人事業主を法人として扱った」という情報です。(これ、当然ですけど。)
次に、メーカは法人ユーザに何を求めるか?つまりなぜユーザを法人/個人に区分けしたいのか?ですが、決済(=支払い)の確実さとサポートの手離れの良さ、この2点が大きいと思います。メーカから見て法人ユーザには、ユーザ側にスペシャリストの存在を期待しています。パソコン初心者の個人ユーザは想定しておらず、サポート手離れの良さを期待しています。これはあながち法人向けモデルはマルチメディア系を搭載する必要が無いことと無縁ではないと思います。
これを勘案すると、法人向けビジネスモデルが安価である理由が見えてきます。マルチメディア系のハードは搭載しなくて良い、光学系ドライブはライタブルでは無くROM、プリインストールソフトは少量・・など、色々。CPUスペックやメモリ搭載量、ハードディスク容量などは個人向けと遜色なくても、他の部分(マルチメディア系を割愛することなど)でコストダウンが可能です。
これが、ビジネスモデルが話題に挙がらない理由だと思いますが・・。個人用や家庭用で最初の一台は、やはりマルチメディアてんこ盛りマシンに話題が集まるのでしょう。
お返事ありがとうございました。
なるほど、そういう思惑がメーカー側にあり、そのようなスペックの違いがあるわけですね。
確かに、動画系が弱いPCだと、個人向けとしては魅力がありませんものね。
No.4
- 回答日時:
#2さんの回答に対する補足ですが、私は個人事業主ではありませんがDELLで法人向けモデルを購入しました。
詐称したわけでは有りません。法人向けのサポートに「個人でも購入できるか?」との質問をしたところ「問題ありません」との回答でしたので購入しました。
法人向けモデルは余計なソフトがほとんど入っていないため(DELLはもともと少ないですが...)、私にはとても魅力でした。あとは、保障期間が個人向けよりも長く設定されていました。
話題にならないのは、法人向けが性能よりもコストパフォーマンスを優先しているからではないでしょうか?

No.3
- 回答日時:
同様の質問があるPC総合月刊誌に載っていました。
大きな違いは付属ソフトの有無とOSの違いです。
企業向けは「地図やはがき作成、路線検索」などの
ソフトが省かれています。
OSもWindows XP Home Editionではなく
ネットワーク機能を強化したWindows 2000や
Windows XP Professionalが多いです。
10万円以下の販売されている格安PCはほとんどが
企業向けです。CPUは格安のCelelonを採用した
モデルが多いです。
と、いうことです。

No.1
- 回答日時:
この間も同様の質問が有りましたが、
法人向けでも購入可能なようですね。
個人向けはリサイクル料金が上乗せされているので
法人向けと比較して単純に7000円高いかも。
法人向けはリサイクルするときにリサイクル料金を支払うことになります。
お返事ありがとうございました。
既に同様の質問があったのですね。
一応検索はしてみたつもりだったのですが甘かったでした。
話題に上がらない件はどうなんでしょうか?
余計なものがない分、BTOを検討している方にも十分ニーズに合うと思うんですが。
個人でも買える事が知られてないだけでしょうか?
それともデメリットの方が多いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップパソコン選び方 中級編 7 2022/11/13 17:36
- 一戸建て 個人設計事務所だと設置メーカーの製品が割高ですか? 6 2023/08/25 06:14
- テレビ 家電量販店の無料保証3年と5年の違い(液晶テレビ)はどういう基準で決まるのですか? 8 2023/08/06 08:22
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- 化学 メタバース(VR)の未来について 1 2022/08/14 14:10
- サーバー WIN10のファイル又はフォルダを社内LAN上HDDで共有する場合、特定の人だけが見えるようにしたい 3 2023/04/18 00:32
- ノートパソコン DELLなど中国製PCは個人情報抜き取るマルウェア仕込まれてると思っておいた方がいいですか? 21 2023/03/07 10:02
- デスクトップパソコン ハードディスク修理業者さんって、あとあと変な請求とかします? 6 2022/11/13 13:49
- その他(ゲーム) マイクロソフトのサブスクリプション Xbox Game Passはお得か? 1 2022/06/22 18:23
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GcolleについてGcolleは違法ギ...
-
20歳、男です。 電車でそこそこ...
-
PCの「型番」と「モデル番号」...
-
カットモデルします。手土産は...
-
カーナビがUSBメモりのmp3を全...
-
ブスってどうして生きてるんで...
-
レジストリからのシステムモデ...
-
デスクマットの裏に写った印刷...
-
先日、街中でサロンモデルやら...
-
PanasonicのDIGAで番組を持ち出...
-
家電量販店オリジナルモデルと...
-
『大』の読みかた
-
AppleWatch Apple Watchを彼氏...
-
一年が経つ/一年経つ
-
g08はauの3gで通話出来ますか?
-
アエイウエオア王物語の出典
-
ティナ・ラッツについて
-
学級目標にいい四字熟語について
-
先ほどパソコンを起動したとこ...
-
メーカー正規モデルと量販店向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GcolleについてGcolleは違法ギ...
-
Core™ i7-13700F
-
20歳、男です。 電車でそこそこ...
-
カーナビがUSBメモりのmp3を全...
-
デスクマットの裏に写った印刷...
-
PanasonicのDIGAで番組を持ち出...
-
PCの「型番」と「モデル番号」...
-
TV通販「QVC」と「Sho...
-
ブスってどうして生きてるんで...
-
先日、街中でサロンモデルやら...
-
カットモデルします。手土産は...
-
『大』の読みかた
-
10月10日?発売予定の “Meta Qu...
-
メーカー正規モデルと量販店向...
-
MacBook 数字キーが打てない
-
PS3の騒音問題
-
先ほどパソコンを起動したとこ...
-
AppleWatch Apple Watchを彼氏...
-
女の人は下の名前で呼ばれたい...
-
個人でも法人向けPC買えますか?
おすすめ情報