アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年結婚した女性です。


私は今まで、元旦は、自分の好きなように過ごしてきました。
一人で家で過ごしたり、
祖母に会いに行ったり、
家族とどこかへ出かけたり、
タイミングがあえば、友人と日の出を見に行ったりしていました。
基本的にはその時に会いたい好きな人と
清らかな気持ちで静かに過ごすというのが好きなのです。
勉強のつもりで年末におせちを作りますので、
元旦はゆっくりしたいというのもあります。


夫の実家は藪入りという制度があるらしく、盆と正月に集まっているのは知っていました。
夫の兄弟家族と一部の伯父伯母が参加するようです。
盆は連休ど真ん中に行われるため、旅行などで行けないかもしれないが、
正月くらいは、これから毎年なるべく顔を出そうと思っていました。
だいたい、1月2~4日に行われていたようなので、そのつもりでいました。


しかし先日義母から連絡が来て、元旦にやることにしたと言われました。
恐らく、夫の兄弟家族の都合に合わせたのだと思います。
私たちはまったく都合を聞かれませんでした。


夫は、「無理しなくていい。都合が良ければいけばいいんだ」と言いますし、
義母も、来れたら来てねという感じです。
実際どちらも本心だと思います。


結婚して初めての正月だし、私も参加したかったです。
でも、夫婦になって初めて迎える正月ですし
元旦くらいは静かに二人で過ごしたいのです。


この話を身近な親戚の相談すると、
初めての正月なんだから行った方がいいよ、と言われました。


でももし、初めての正月は参加した方がいいというのが
一般的な意見なら、
何故、義母は私たちの都合を聞いてくれなかったんだろうと思います。
もしくは、元旦にしかできない事情があるなら一言説明してほしかったです。
(夫が言うには、むしろ都合を聞かれなかったのは、
まだ無理してこなくてもいいよと逆に気を遣ってくれたのだと言いますが、、、
私はそうは思えません)


私の気持ちを知っている夫は、別に行かなくてもいいよと言います。
行かない場合、2~5日もしくは一月中には挨拶に行く予定です。
今まで、なんだかんだと二か月に一回くらいは顔を出していますし
普段すごく疎遠にしてるわけではありません。


ちなみに私の実家では、
お互い予定もあるだろうから、時々一緒に食事したりできればいいという感じで、
一月中に一度は会わなくてはいけないなどとは
思わない、と言われました。


そういうわけで、不参加にしようと思うのですが、
まずいでしょうか。
別にいいや!という気持ちと、まずいかなあ、、、という気持ちと
半々です。

A 回答 (19件中11~19件)

正直、好きにしたら…って思います。


うちは旦那が婿養子なので、盆も元日も我が家のお墓参りを済ませてから、お昼前に子連れで旦那の実家に行きますよ。
結婚した年からそうしています。
でも義理の弟の奥さんは、盆も正月も奥さんの実家に子連れで2週間くらい滞在するので、結婚してから一度も来た事がありません。
毎回、義理の弟だけが来ています。
盆と正月以外で、年に2~3回は旦那の実家に行っているようです。
その愚痴を、いつも義父から聞かされますが、どうにもなりませんしね。
相談者さんも分かっているとは思いますが、少しでも良く思われたいなら行った方が良いでしょうし、行きたくないなら今後も行かなければ良いと思いますよ。
徹底的に行かなければ、そのうち声もかからなくなりますしね。
毎年盆と正月には来てくれる嫁だと思われるか、こんな程度の女だと思われるのか、相談者さんがどちらかを選ぶだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。


ある程度は歩み寄った上で、
自分を全て押し殺さないと受け入れてもらえないなら、
良く思われなくてもいい、位には思ってるかもしれません。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/12/02 00:48

わかる~、わかるよ~。


私の主人は四人兄弟の末子二男。
とにかくあとまわし!
予定なんて聞かれたことないよ。

何日だから!って言われる。

でもね、行かなくてもいいって言ってくれる優しい旦那様でないですか。
最初の正月位、ちゃんと顔だし、挨拶し、手伝いして顔をたててあげましょう。

で、家に帰って旦那様に労いを受けましょう。お疲れ様の乾杯もいいもんですよ(^∇^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

その後のことをNo6の方のお礼欄に書かせていただきました。


あ~分かっていただけますか!
義母は悪い方じゃないと思っていただけに、
後回しにされたことがショックでした。
今回のことはウッカリしていた、、そうですが。
よくあることなのですね。
良くも悪くも、期待しない方がいいですね。


どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/12/02 00:17

いや~、絶対行った方が良いです


心の奥では、「本当に来ないなんて!」と思われるものかもしれません
正月からそんな事思われちゃうのも気分良くないですよね

私も元旦は一日潰れます。
好きなテレビ見れないのが結構辛いんですがw
嫁の仕事と思って我慢してます

都合は…あるなら自分から言わなきゃ駄目なんじゃない?
兄弟家族は、自分達から言ったから、今回のようになったのかと。
うちも、わざわざ開いてるかとか聞いてきませんよ
恒例行事なので、開けてるのが当然なので、聞くまでもなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

その後のことをNo6の方のお礼欄に書かせていただきました。


自分から予定を言うということは、集まることが前提なんですよね。
正直そこに納得できないんです。
結婚したからと言って、実家の恒例行事に従うと約束したわけじゃないんです。
正月くらいは参加しようかなあと思っていたのはあくまで好意です。


どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/12/02 00:14

行かなくてもいいですよ。

何が「嫁いだからには・・」でしょう?
なんで嫁いだらその親の言うことを聞かなくてはならないのでしょう。
そんな人ばかりだったら年末年始の海外旅行なんかニュースにもなりませんよ。いつも家族連れで賑わっている空港を取材しているでしょ。つまりは元旦に夫親の実家に行く人ばかりではないという事です。

主様は旦那さんと新しい家庭を作ったのですから、余所の家庭から元旦の過ごし方を強制されるいわれはないんです(今回は強制はされてないですけど)。

現に主様のご実家が自主性を重んじる考え方ですからね、どれが正解というものはありませんが、「夫の実家には行った方がいい」という意見には賛成する理由が見当たりません。

それに元旦になったのは今回が初めての様ですから、みんなの都合を合わせてそうなったのであれば主様の都合も決めてしまう前に聞くべきでした、姑さんは。

「元旦はもう過ごし方を決めてるから今回は行けませんね~。2日なら行けたのに、残念です~」と言ってもいいですよ。変に気後れしてしまうのはダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

そうなんです…!
私の気持ちをソックリ代弁してくださりありがとうございます!


正月の帰省は、集まりたい人が集まればいいと思うんです。
連休しか帰省できない人は帰ればいいし
あの人が帰ってくるなら自分も会いたいと思えば帰ればいいと思います。

結婚前夫からは、
薮入りは行けるときに行けば無理することはない、と言われていました。
なので、たまに顔をだすだけのつもりでいましたが、
一応こちらも折れまして、
正月くらいはなるべく顔を出そうと思っていました。

正月に集まる習慣がないところをまず折れたのですから、
初年度くらい私たちの予定を一番に考えてほしかった、というのが正直な気持ちでした。


実は、この質問を書いて少ししてから夫から
今年は(今のところ)欠席すると伝えてもらいました。
>「元旦はもう過ごし方を決めてるから今回は行けませんね~。2日なら行けたのに、残念です~」
こちらをそのまま使わせていただきました。
「来れたら来てね」という言葉を100%真に受けていましたが、
他の方に言われた通り、今年は来ると思っていたようでビックリしてたそうです…。
ただ、(今まで元旦に行われたことは一度もなかったと夫から聞いていたので)
2~5日は予定を空けて参加するつもりだったことも伝えてもらったところ、
「うっかりしていてごめんね」と言われたそうです。


家とか、風習とか、面倒ですね。
無理をしても続かないので、本来なら自然と人が集まるのが理想だと思います。
うち(夫の実家)は特に、連休じゃなくても帰省出来る人ばかりなので、
集まりたければ何も正月じゃなくても
普通の土日で都合を合わせた方がいいじゃないかと思ってしまいます。


とりあえず欠席にしましたが、
集まることに納得出来たら参加しようと思います。
初めが肝心ですし、あまり無理したくないです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/12/02 00:09

既婚40代のおっちゃんです



え~っと。。。

貴女にとっては厳しい意見かもしれませんが・・・

他の回答者さんたちも書かれているようにこれが「嫁ぐ」という事なんです。
いくら時代が流れても、これは昔から不変だと思いますよ。
少なくとも貴女が生きている間には。

確かに義母様やご主人は「別にいいよ」と言ってくれたのでしょうが、仮にここで「ラッキー♪」なんて義母様の言葉を額面通りに受け取って行かなかった場合、貴女の印象(ご主人は実の子なので関係ありません)は良くて「現状維持」、下手すりゃ「こちらの気持ちも汲まずにそのまま受け取るか?普通」となって貴女の株は一気に先日のパナソニック株と同様に下がるでしょう。

貴女が「初めての元旦は特別」と思っているのと同様、ご主人のご実家も「藪入りは年に二回しかない特別な日」と考えていても全く不思議ではありません。

また、いくら「普段から顔を出して」いようが、ましてや「貴女のご実家がどうだ」とかは全く関係ありません。
つまり「それはそれ。これはこれ」です。

行っといた方が無難です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>貴女が「初めての元旦は特別」と思っているのと同様、
ご主人のご実家も「藪入りは年に二回しかない特別な日」
と考えていても全く不思議ではありません

尤もですが、
藪入りの目的が、皆で集まることである以上、
私たちの予定も聞いてほしかったです。

いわゆる「出来る嫁」ならば、
今年の藪入りはいつですかと義母に尋ね、日程が決まるまで
正月の予定は入れない位の気合い・気遣いが必要なのでしょうね。
でも私はそこまでするのは疲れてしまいます。
(正直、正月に顔を出してもいいかと思うようになっただけでも進歩なので。)


私自身も、私の実家も、
集まってほしいときは予定を尋ねるのが普通です。

株が大暴落するのは困りますが…。
難しいですね。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/11/28 19:20

ご主人のことが好きなら 行ったほうがいいですね。


はじめが肝心です。 行かないと、なにかあったときに「はじめてのお正月の薮入りに来なかったわね。」と、後々言われますよ。

結婚するとは、こういうことです。  まあ、行かないとまずいでしょうねぇ。 と、私は思いますが。
私はあなたの親御さんくらいの年齢ですが、 もし、息子がいて、今年結婚して お正月に来なければ「まぁ。」と思いますね。

ご主人が「いやなら行かなくてもいいよ。」 と、言ってくれても 「やっぱり、行ったほうがいいよね。」というのが いいお嫁さんです。

後で何かがあったときに 「僕が行かなくていいといったんだから。」と、 かばってくれたとしても いやな思いをするのはあなたです。

いってらっしゃい。

それから、「元旦」 とは 1月1日の朝のことをいうのであって、 1月1日をいうなら 「元日」 が正しい日本語です。
ですから、「元日の朝」が「元旦」です。
ほとんどの日本人が間違って使っていますが。 No1.の回答者さんは ご存知のようですね。 ちゃんと、「元日」と書いていらっしゃる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは、「元旦」についてのご指摘、どうもありがとうございます。
疑わずに使っているというのは恐いことですね。
ひとつ賢くなりました。


私は、結婚して夫側の家の人間になったという認識は全くなく、
あくまで、夫と一つの家庭を作ったという感覚です。
ただこれからは、自分の親だけでなく相手の親も出来る範囲で労わっていこうと
思っています。

私の実家は、年間行事なんて殆どなかったです。
もし、何かのお祝いなどで集まってほしいときは必ず打診がありました。
この日に集まるので来てくださいなんて召集がかかることは、まずありませんでした。
良くも悪くも、個人を尊重する家庭で育ったので。


私としては、予定を聞かれなかったことがかなり引っかかっています。
結婚したのだから、面倒くさくても正月くらいは顔を出してもいいかなと思っていたので。


こちらでは、「行くべき」という意見が多いようですね。
難しいです…。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/11/28 15:19

No.1、わかってもらえなかったか(汗)。



>元旦は特別な日という感覚に共感していただけて嬉しかったです。

いやいやいや。
こう書いては失礼かもしれませんがとは思いますが、
「特別な日」の意味が違うんですよ、独身と既婚では。

「元旦は特別な日」だからこそ、その日を選んだんだと思うんですけどね。
理由はさっきも書いたので省略しますが。

と書いてたら、No.2さんが丁寧に説明されていますね。
ま、要はそういうコトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたたちが初めて参加することを考慮して特別な日を選びましたというニュアンスではなく、
色々都合があって、
今年は元旦になっちゃったよ、予定があるかもしれないけど良かったらきてね。
という感じでした。

という意味でお礼を書かせていただいたのですが、
間違っていたのでしょうか。
言葉のニュアンスは難しいですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/28 15:01

これはお出かけになられた方が良いです。


結婚って夫婦二人でするものですが、単に男と女が引っ付くだけのものではありません。社会的な結びつきで、したがって社会的なつながりができ、自分たちも社会のつながりに参加することです。
夫の社会に参加することでもあり、妻の社会に参加することでもあります。今回は初めてのことでもあり、お二人の静かな元旦も良いですが、やはり参加がいいことだと思います。お二人だけの時間は1月2日でも3日でも良いじゃないでしょうか。
あなたの実家の習慣はそのとおりで良いです。だけどあなたはご主人の家族にもなられたわけですから、今回は参加しましょう。特に差支えがあるわけではないでしょう。

都合聞いてくれなかったというのは、ご主人の説明とおりかも知れませんよ。そう一方的にひがまないで良いでしょう。ご主人があなたに気を遣ってくれているのなら、それが一番うれしいことです。ご主人のお心遣いに対してもあなたはお出かけになったほうが良いと思います。
夫婦愛って結局相手への心遣いの積み上げですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃることが分からないでもありません。

ただ、正直な気持ちを言えば、
コレはうちの風習だから集まるべき云々…と言われても戸惑うんです。

それでも、義母が頑張ってもてなしてくれるのだから、
全く無視するのではなく正月くらいは行こうと思ってました。

私にも独身の兄弟がいますが、
もし結婚して親戚で集まろうという機会があって是非来てほしいと思えば
最初くらいは弟夫婦の予定をまず尋ねて優先しますよ。


そうです、ひがみもあるかもしれませんね(笑)
最初なのに、私たちが一番後回しだったんだと。


…と正直な気持ちを書いてしまいまいした。
御免なさい。
参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/11/28 14:53

異論はおありかとは思いますが、



「結婚して家庭を持つ」って、要はこういうコトなんだと思いますよ。
確かに「同じ一日」ではありますが、元日って少し特別な気がしませんか?
質問者さんとご主人が結婚して夫婦になって初めて迎える正月だからこそ、
少し特別な元日にした、という気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

まず、元旦は特別な日という感覚に共感していただけて
嬉しかったです。

親戚付き合いをどこまで重視するかは、確かに人それぞれですよね。
私も、全く無視しようとしてたわけじゃなく、
他の日で都合が合えば(今年は空けておいてでも)参加するつもりでいました。

義母の言い方からすると、
元旦でごめんねというニュアンスだったので
私たちを考慮してくれた結果ではないと感じました。

お礼日時:2012/11/28 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!