dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在50才の主人のがん保険は、アフラックスーパーがん保険2型Vタイプに、がん以外の病気も保証する特約MAXを付けたもので12年前に毎月4717円で加入したものです。

現在の保険に追加できるデイズプラスという特約では、抗がん剤治療特約やがん先進医療特約などを追加すると2800円位の保険料アップになりそうで、ふみきれないでいます。

見直さないでこのままでいくか、現在の特約MAX部分(2585円)を解約して、予算内でデイズプラスの特約をつけるかで迷っております。

現在、主人は境界型糖尿病と診断されており、新規の保険には加入できないかもしれなく、とても慎重になっております。

どなたかアドバイスくださいませんでしょうか。お願い致します。

A 回答 (6件)

FPです。



この状況では、何が正解とは言えません。

ひとつ、書かせていただくとデイズプラスはやめたほうが良いです。

理由は簡単です。
60歳、70歳で保険料がうなぎのぼりになります。

「がん保険」は夫婦共に契約しなければ、意味が無くなります。


一つの考え方として、「命」を守りたいけれど、500万円以上の自由に使える貯蓄がないなら、

「医療保険」で「命」が助かることも、500万円、かかることもほとんどありません。


二つ目の考え方としては、「境界型糖尿病」であれば、半年から1年、食事療法と運動療法で保険に加入できる可能性はあります。

三つ目の考えかたは、今の契約を残し、他の保障を組み合わせて「命」を守ることです。

自由な貯蓄が500万円以上あって、特約保険料がいくら、高くなって、将来は払えなくても良いと考える方は、そのままにしていてください。

すぐに決断できない方はいつまでも、決断できないと思います。

決めるのは相談者様ですが、専門家に相談してください。
素人判断で失敗される方はくさんいらっしゃいます。
「がん」になったら、「がんの専門医」に相談するのと同じことだと考えます。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 9

私も同じ様な事で悩んでます。

うちの場合はガン保険を十年位掛けて居て解約すると払い戻しが二十万位有る様でそれがセールスマンの殺し文句の様です。確かにDaysは魅力的な所が有りますけどね。でも医療保険の方は新しくMAXから、やさしいEVERと言うものに入り直さないといけないので持病持ちは掛け金が高く万一の時一年間は半額しか支払われ無い様で…でもこの医療保険の唯一良い所はガンと診断された時にも入院給付が支払い対象に成る事ですけどね。。でも、掛け金が五千円以内でガン保険とMAXなんて、とてもいいと思いますよ。うちは旦那が56歳で七千円位の掛け金です。新しいのに入ると納得が行くものでは一万円を超てしまうので、入り直そうかどうか迷ってます。
    • good
    • 10

素人の爺です。


ガン保険は好みもありますし、それ自体は否定しません。

4717円を一生涯払います。

問題点
(1)ガンは二人に一人と言われるが、ガン保険に加入している人は基本的に最初からガンに気をつける健康体なのだから発症率は低い。・・・会社は儲かり、加入者は損する図式が最初から成立する。相談者はさらにお金をつぎ込むのか?

(2)日本ではガンの治療で「何もしない」の選択が最初からない、医療機関を受診すると「手術」「抗ガン剤」がお決まりだ、世界一治療にお金をかけるが、ガンの治療成績はトップでない。
欧米では3割の方は「何も治療しない」を選択する。
お金がないと「ガンは治らない」と政府、マスコミ、保険会社は言うが、お金をかけても「ガンは治らない」場合によると、「お金をかけると」早く死ぬ場合もある。

(3)アフラックのスーパーガン保険について
 この保険には解約金があるが解約金のピークは60~70歳であり以降急激に減少していく・・・そもそも減っていく解約金なるものが正当か疑問?
 ガンで死亡の場合「死亡給付金」なるものが出るがそれ以外の場合は香典程度、中村勘九郎さんの場合のように「肺機能低下」・・・この場合「ガンでの死亡給付金は出るのか」疑問?
交通事故で死亡の場合で助からない(枕元でアフラック解約)と叫んでも、手続きに時間がかかり、解約が間に合わず死亡・・・・本来だったら80万ある解約金は出ずに、一般死亡の香典代5万程度しか出ないのか、解約金はどうなるのか?

特約を付ける前に「スーパーガン保険」の内容を担当者に確認してみて、納得したのなら「デイプラス」を付ける案はどうでしょう。
    • good
    • 4

既に糖尿病の診断がされているならば、現在の保障を残すべき。


MAXは複数の特約を包含したものですから一部を切って乗り換えるなら可ですが、ガンに集中するのは不利かと。
    • good
    • 5

現状では、見直しのしようがない。



ただし、特約MAXは10年更新型が多いので、
10年更新型ならば、今のうちに、終身型に変更すること。
持病があっても変更可能なので、
代理店に問い合わせて、変更することをお勧めします。

アフラックの新しい引受基準緩和型の医療保険は、
糖尿病でも契約可能になっています。

抗がん剤特約は、10年更新型で、保険料の上りが急激なので、
どのみち、60歳程度までの現役世代でしか、付けられない。
その後は、その特約だけを解約するしかない。
通院給付金は、付けておくべき保障。

糖尿病だから、がんにはならない……
ということはありません。
逆に、糖尿病でがんになると、治療が厄介になるなど、
問題が大きくなります。
なので、がん保障は、できる範囲で充実することをお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

rokutaro36さま、御親切にも御回答有難う御座います。
特約MAXにつきましては、終身型にしております。この部分私の説明がぬけておりまして、大変失礼いたしました。
抗がん剤特約は、10年更新型で保険料の上りが急激なのですね。教えてくださり有難う御座います。今回特約を追加しても、また10年後に悩みそうですね・・。
主人の身内には、がんが多いのですが、ここ何年か続けて健康診断で高脂血症や境界型糖尿病など、ひっかかるようになり不安です。

特約のデイズプラスは通院保険の特約は最低でも付けておいたほうが良いのですね。
保険は私にとって大変難いもので、間違えて理解していましたら、すみませんが又ご指摘くださいますと喜びます。有難う御座いました。

お礼日時:2012/12/01 22:06

>アフラックスーパーがん保険2型Vタイプに、がん以外の病気も保証する特約MAXを付けたもので12年前に毎月4717円で加入したものです。



私の場合も、約20年前にアフラック終身(癌・特約MAX)保険です。^^;
独立したので、団体割引から外れましたから若干掛け金が高いです。
今でも、前勤務先の子会社(福利厚生部門会社)が保険窓口になっていますがね。

>予算内でデイズプラスの特約をつけるかで迷っております。

私も、この不景気で保険の見直しを考えていました。

>新規の保険には加入できないかもしれなく、とても慎重になっております。

その通りですね。
下手に解約すると、次に保険に入れなくなる可能性があります。
私も持病があるので、保険見直しは難しい状況です。(涙)
「持病があっても、大丈夫!」という保険会社もありますが、色々と給付が低いなど問題があります。
境界型糖尿病は、2009年11月の新基準では「糖尿病」扱いですよね。
アフラックの「持病があっても・・・」は、「過去5年以内に、糖尿病で医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことが無い」事が条件になっているようです。
まぁ、アフラックに直接確認した方が間違いありませんがね。
同時に、現状の保険を優先する事を前提に他社で色々と探して下さい。
今日明日中という事では、ないですよね。
給付条件と加入条件及び保険料が希望に合えば、既存生保を解約して新規加入する事も一考です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

oskaさま、御親切にも御回答有難う御座います。
境界型糖尿病は「糖尿病」扱いなのですね。薬も飲んでいませんので、少し甘く考えておりました・・。
保険は難しくて面倒なことから、いつも後回しにしてしまい、なかなか決心がつきません・・
他社の保険会社で良いのが加入できると良いですが、格付けなども気になったりで、踏ん切りがつきません。
oskaさまも持病がおありとのこと、どうぞご自愛くださいませ。
当分、こちらの保険のカテゴリーを見ておりますので、もし他社の良い情報などがございましたら教えてくださいますと幸いです。
有難う御座いました。

お礼日時:2012/12/01 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!