
アフラックの定期保険を解約しようと思うのですが、書類をチェックしたら今年の6月21日で満期(10年自動更新)になります。葬式代にでもなればと思い加入したので特約は付けておりません。定期保険は満期の解約だと払戻金は0円とのことなのですが、満期になる前に解約すれば払戻金はあるのでしょうか? また、あまり期待はしていませんが、あるとすればどれくらい戻るのでしょう?
------------------------------------
保険料 5211円
保険期間 10年 (5211 x 12 x 10 = 625320)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10年満期の定期保険の場合は基本的に掛け捨てですので
解約払戻金はありません。
また年齢によっては保険期間の途中で解約した場合に
若干の解約払戻金が発生することがありますが
あってもごくわずかです。
契約時の年齢が高くなればなるほど保険期間の途中で解約した場合は
少ないですが解約払戻金があります。
5年目くらいにごくわずかな払戻金があり、そのピークは7年目です。
fjhkfsoifhさんの場合ですと満期が迫っておりますので
どちらにしましても解約払戻金は発生しません。
私からの提案は現在の保障額を半分に減額して継続(更新)した場合に
アバウトですが現状の保険料(5,211円・男性の場合)前後になると思いますので
継続するという選択肢もありだと思います。
ちなみアフラックの定期保険の最低保険金額は200万円まで減額可能です。
質問の答えを、たいへん詳しく分かりやすく回答して頂き、まことに有り難うございます。
おかげさまで、私が知りたかったことをすべて確認することができました。
tirorinmura1515さまのご提案、検討してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 死亡保険の特約の解約返戻金について 2 2023/02/18 00:03
- 生命保険 生命保険の解約返戻金にかかる税金について教えてください。 保険料支払期間30年で支払った保険料が50 1 2022/09/17 18:33
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 医療保険 死亡保険のメリット 2 2022/06/23 09:55
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- 生命保険 定期保険は必要ですか? 3 2022/09/24 17:25
- 共済年金 こども共済 2 2023/05/17 13:44
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- その他(暮らし・生活・行事) 退去時の火災保険について 2 2023/02/10 16:43
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険を支払わず、自動立替...
-
個人年金保険とiDeCo
-
損保会社のガン保険について
-
三井生命アベニューRについて。...
-
県民共済の解約について。 この...
-
会社名義の保険の解約払い戻り...
-
国民年金基金
-
印紙税(渉外担当の預り証の作成)
-
生活費のきりつめ
-
学資保険代わりの東京海上あん...
-
生命保険で積立してるお金を、...
-
引き受けてくれる確認を取って...
-
オリックス生命のキュアに入っ...
-
解約払戻金証明書
-
滞納したまま放置していた生命保険
-
ソニー生命の「生前給付保険(...
-
ソニー生命の 「変額保険(終身...
-
入れる保険が無い?
-
3年ごとに10万円が受け取れる医...
-
医療保険とガン保険の見直しで...
おすすめ情報