
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
元調理師で、ウエイターもしていました
瓶のふちにナイフ等で一周回して、瓶の上にある蓋上のラベルをはがして
ワインオープナーを回し刺して回転部が無くなるまで挿して足に挟んでで思いっきり抜いてください(^-^)
ウエイターナイフも使えますが一度コルクワインオープナーを刺した場合には、コルクがもろくなっていますので回し刺して居る段階で砕ける心配があります
その様な時には逆にコルクを瓶の中に落としてください
そして茶漉し等で、こしてください
只コルク自体は、上の方以外は間違えて食べても問題ありません
上の方は、キャップ自体で覆われていますので判りにくいのですが、古く保管がシッカリしていない物は表面がかびている事も有りますので、上の方だけは注意してください
No.7
- 回答日時:
ソムリエです。
ソムリエナイフと形が似ているのに、T字のものはテコの原理でないので力がすごく必要になるんです。某有名ソムリエさんが、このタイプは「モモに挟んで引き上げないと抜けない」とおっしゃっていました。優雅さに欠けますが、これがいちばん力はいります。中央にスクリューをいれたら、上に引き上げるだけですNo.4
- 回答日時:
以前、そのタイプでコルクが砕ける、かオープナーが引きちぎれると言う事がありました。
それ以来、ハンドル付き(ウイング式)のものを使ってます。
コルクの抜きやすさは格段に違います。
http://www.wineac.co.jp/shopping/corkscrew/p_win …
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/08 17:42
ご返事有難う御座います
矢張り、ハンドル式がいいみたいですね。
ワインを良く飲む方は大抵ハンドル式を使用しているみたいです。
アマゾンでチェックしていますが結構しますね。
6千円位は覚悟ですか
検討します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイン
-
赤ワイン白ワイン
-
中国のお酒、「女児紅」の開栓...
-
ワインオープナーから簡単にコ...
-
ボジョレーヌーボの2008と2015...
-
瓶入り紹興酒、10年たった未...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
彼の固さについて
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
自分は、お酒飲むときにご飯食...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
お酒がまずく感じるようになった
-
バーや居酒屋など、飲みに行く...
-
居酒屋で無料の水をもらうこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボジョレーヌーボの2008と2015...
-
瓶入り紹興酒、10年たった未...
-
かなり古い白ワインですが飲め...
-
赤ワイン白ワイン
-
コルクがぼろぼろのボトルワイ...
-
ワイン
-
釣竿のコルクグリップに塗装を...
-
コルクがワインの中に入った・・
-
コルク製カップコースターの黒...
-
コルクの鍋しきが、汚れました
-
中国のお酒、「女児紅」の開栓...
-
使いにくい、こうなったらいい...
-
ワインのコルク栓を抜いた後に...
-
ワインオープナーがコルクの中...
-
スパークリングワインを開ける...
-
メープルシロップの開け方教え...
-
ワインの人工コルクや合成コル...
-
ワインの人工コルクが抜けません!
-
焼酎の陶器のビンの蓋にコルク...
-
シャンパンは立てておくの寝か...
おすすめ情報