dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、H19年式の軽自動車で73000km走行で
後、車検が一年半残っています。(ほぼ毎日乗っているので
走行距離は常に更新状態)
下取り金額が20万代で次の車を100万以下で探しており。
現金予算が60ぐらいしかないため、100の場合残金分は
借入状態です。
できる限り借入はしたくたないので、今以下の車で悩んでます。

1.フィット  H19年式 11000km GでHID,BACKカメラ、ETC付
   88万
2.インサイト H21年式 33000km Lで1と同仕様より上ぐらい
   105万
今後のリセールバリューをとると2番が有効だと思いますが、
差額分より上回るかは未知数な気がします。

子供が1歳と3歳の子がいるので乗りおりはフィットの方がしやすそうですが、
逆に荷物の積載が少なそうです。

※現状の車を後一年乗り続けてもう少し貯めて80万現金でもう一回探す点も
考えておりますが、下取り車の金額がより下がる?かもしれませんので、
このタイミングで乗り換えるべきか悩んでいます。

何かアドバイスをください。お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

たぶん色々な回答が出てくると思いますけど、


買い替え(特に中古車)は「替えたい時が買い時」だと思います。
ただしそれは本当に欲しい中古車があった場合ですね。

候補にあげられたフィットとインサイトを今後も狙い続けるのなら、
条件の良い価格や内容で販売している店で買うべきかな、とは
思います。でも欲しい車が見つからない、条件が整わないのであれば
今回見送っても良いと思います。今お乗りの車の下取り価格はいくらかは
下がると思いますが、それは仕方ないですね。
妥協に妥協を重ねてまでして車を買わない方がよいです。

フィット、インサイトだけではなく他社メーカーの車種も
考慮してみてはどうでしょうか?
この2車よりも良い車はありますよ。

ちなみにインサイトのリセールですが期待出来ません。
売却される頃にはもっと良いハイブリッド車が走っている可能性ありますので、
前の技術の車が高く売れるなんてことはありません。
推測ですが二束三文だと思います。
    • good
    • 0

納得いく回答がありませんでしたか?



まず自動車の限界についてですが、大体50万キロは走れるんですよ。本当は。だから10万キロ以上の日本車が海外では売れるんです。何故日本では10万キロが買い替え時となっているかというと、昔からある「タイミングベルト」の交換時期だからです。現在は「タイミングチェーン」なるものに変わり交換が不要になってきています。

さて本題ですが、質問者さんは年間約1万5千キロ位走ってますよね。という事は、来年1年間乗ると約8万8千キロになります。中古車市場は、「年式」「走行距離」「修復歴の有無」「人気色(黒・白が大抵人気)」で金額が左右されるので、年式がH19でも約9万キロ走るとかなり金額が落ちますね。買い替え時に下取りを出すなら、車検の有無に関わらず「現在」だと考えた方が良いでしょう。来年の3月までに乗り換えなら、良心的な中古車屋さんやディーラー中古車屋なら、ほんの少しの税金が返ってきますし、車検残分の自賠責保険料も返ってきます。

後は「どの自動車に買い替えるか」ですが、ハイブリッドの中古車はお勧めしません。何故なら、モーター駆動用のバッテリーの寿命が気になるからです。ほとんどのメーカーのバッテリーが5年後の蓄電率70%を切るそうです。いわゆる、満充電が出来ない状態で走るので、燃費は重量(駆動用バッテリーが積んである)分悪くなることも考えられます。携帯電話が満充電できず、電池切れが早くなった経験はありませんか。携帯なら電池を安価に変えられますが自動車となるとね。

最後に。
信頼できる中古車屋さん(お勧めはディーラー系や上場している会社ですが)を探し、車種にこだわらず、質問者さんの生活利便性と予算を考慮した自動車を探してください。実際に見て、乗ってみて考えられるのが良いと思います。

長文で失礼しました。
    • good
    • 0

まだチャイルドシート必要ですね…スライドドアの車種~シエンタやフリードオススメです! フリードはまだ150万以上しますがシエンタなら4,5年落ち100万切ります!



※最近の軽はメンテさえしてれば10万km大丈夫ですよ! H社は耐久性低めですが、ダイハツや三菱は大丈夫です!
    • good
    • 0

2車以外で、日産のノート(モデルチェンジ前)のがあります。


これなら、ほぼ新車同様で、予算内かと思います。
リセールは期待できませんが、挙げられている2車も、リセールは期待できませんから、同じかと思います。
日産は、私は嫌いでしたが、最近乗ってみて気に入り、エクストレイルを買いました。
最近の日産車なら ちゃんとしてますから、買い得かと思います。
    • good
    • 0

今晩は、車の乗り換えを検討との事ですが、


私が、思うに車検を取って、半年で乗り換えは、勿体無いですよ!
後、一年半乗ってその間に貯金して車検の時に買い替えるべきかなと、思います。
ただ、特別な理由なら話が、変わると思いますが、拝見させて頂いた、質問なら、たぶん今の車に飽きて新しいのが欲しいなぁ!!  と、言う事と思いますので80万円の車を、一年半後の時に考えるべきですよ。車検残り多いから下取りの値段が高く成るってセールスマンは、きっと言いますが、20万が一年半後に0には、成りませんよ。廃車にしない限りですが、(廃車でも値段が付きますので)
私なら、絶対に一年半後の80万です。
    • good
    • 0

車が下駄替わりなら今の車を乗り続けましょう



快適さを求めるなら買い替えです
車を趣味性で選ぶならお金のことは気にしないようにしましょう

質問者さんには、私はフィットのほうが良いと思います
    • good
    • 0

故障が怖くて買い替えですか(;^_^A



故障なんて修理すれば必ず直りますよ。
しかもたいてい故障の修理代なんて3,4万
程度ですし。

車を維持していく上でなんといっても
高いのが車両代です。
bonjour2 さんは年間車両代いくらつぎこめ
ますか?

俺はいいとこ10万です。
30万で購入して10万修理すれば4年は乗
ります。

19年式の軽自動車がたったの20万代です
か。いくらで購入したのか解りませんが、
たかが車にそんなにつぎ込んでもったいなく
ないですか?
しかもお子さんがいるのなら俺なら、子供の
ために貯金しておきます(;^_^A

人間って不思議なもので始めに使った大金は
忘れちゃって故障代やらガソリン代のわずかな
お金は気になるんですよねー。
    • good
    • 0

走行距離が少なそうだから 中途半端の買うよりも燃費等は気にせずに


10年落ち位のステップワゴンでも買った方が良いと思う
極上なのが格安で有りますから
    • good
    • 0

買いたい車がが出たらそのときです



単体で下取りに出したところで価値ゼロ円
廃車代取られるくらいです

新たに買う店で車買うとき下取りに出せば
やや多めに下取るか値引きしてくれると思います
    • good
    • 0

下取り金額の20万円台ってのは車屋さんが言ってる値段ですか?



車屋さんで新車を買うのなら7万km走った軽でもその金額を示す事がありますが、そうじゃなければ、この軽の下取り値段って0円です、良くて3万円

20万円との差額をどお捻出するかですね。

だからこの軽に下取りのタイミングなんてありません、今日売っても二束三文です。

セールバリューはフィットです、インサイトを購入する事にして1ヶ月以内で売りますか?
ホンダ車で過走行車なんて次に売る時は高くは売れませんからバリューはありません、今の時点でもないんだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!