アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホームセンターで販売されている栗苗を甥が何故か気に入り買うと言ってききませんでした

幸い庭は広いので植える事となりました

甥の思惑としては明日にでも花が咲き明後日にも栗が食べれると思っているようです

まあ、そのつど説明していますので理解してきてはいます

詳しい説明をしてあげたいのですがこの苗木はこれからどのような成長をとげて行くのでしょうか?

現在は80センチほどで2本左右に枝分かれしています

お隣さんも栗を植えていますし周りの家を見て廻っても結構植えている家が多いので受粉はOKだとおもいます

日中日当たりは良好です 夕方になると建物の影になります



実際環境でがらりと変わるのは分かるのですがおおよそや体験談で構いません

A 回答 (3件)

>ホームセンターで購入した栗苗の成長速度




       ↓

桃栗3年柿8年と言いますが、品種や購入時の樹齢・植栽されている環境(地域・土壌・日当たり)等にても、栗の収穫可能になる成長は異なり、結実は異品種が近傍に無いと自家受粉の確率は低く成ると思いますが・・・

※栗の木の育て方・・・花ひろばニュースより抜粋

栗は全国で植栽・収穫可能です。鉢植え(8号以上)栽培可能です。

筑波は比較的自家受粉しやすいですが、他の品種は1本では実がつきにくいです。
1本で実をつけた場合でも受精していないため、収穫の2ヶ月ほど前に自然落下してしまいます。
より実付きを良くし、糖度をあげるために栗の専門農家では受粉樹として他の品種を2本以上近くに植えてます。実が良く太り、味も濃厚になります。



受粉の有効範囲は5~20mです。5~20m離した場所に植えましょう。

日当りが大好きです。よく日に当てて育てます。

樹勢が強く、大きな木になりやすいですが、木を小さめにしたければ、ある程度の高さで主幹を切り、芯をつめてください。



剪定方法

植え付け時の主幹の切り戻し剪定
1年生の落葉果樹は将来の成長と樹形作りのために主幹を地際から30~40cmの高さで切り戻します。
百聞は一見にしかず、こちらのページをご覧ください。(主幹の剪定サクランボ編)

大きく育ってからの剪定方法

以後は、日当りが悪くならないように、間引き剪定し、最終的には横に伸びる2本主枝仕立てにする。

収穫は自然落下した実を収穫します。
収穫してもすぐに食べずに10日ほど冷蔵庫で保管すると甘味が増します。


植え付け適期
秋~梅雨位までに植え付けします。最適は秋です。9~11月と3月以降の暖かい葉がある時期に植え付けする場合は根を崩さないように植えてください。梅雨以降に植え付けする場合は水やりを忘れずに。

植え付け用土
肥沃で通気性がよく、やや湿り気味の土がいいです。根が深く張る割りに乾燥に弱いので、夏に乾燥させないように地植えの場合は、『花ひろば堆肥極み』を1袋、土に混ぜた保水力のある土に植えると良いです。鉢植えでは果樹の土を使って植えると簡単手軽&最高です!


肥料
12月~2月ごろ有機質肥料を与えます。おすすめは果樹と野菜の有機肥料EXです。
収穫後と3月頃の速効性肥料を与えます。おすすめはソイルテックです。


病害虫
胴枯病と炭そ病が発生します。特に昼夜の温度差が激しい場合の寒害や、真夏に剪定したりし、幹の日焼けが原因で胴枯病が起きます。日焼けや寒害を防ぐ方法は、幹は日陰になる工夫をします。害虫は良く観察し、発生しだい捕殺します。木に力があると害虫の被害も少なくなりますので、適度な肥料と剪定で木を健康に保ってください。

http://item.rakuten.co.jp/hana-online/kuri_porot …

http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?index …
    • good
    • 0

前の方も書いておられるように、「桃栗三年、柿八年」というのは本当です。


実生ではなく接木苗なら多少早まるかもしれませんが、
栗は木の高さが家の軒を越すくらいにならないと、実がつきません。
http://www.ja-gp-fukuoka.jp/education/akiba-haka …

栗の育てかた
http://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/ …

甥ごさんには折にふれて、そういうものだと教えていかれるといいでしょう。

小学校低学年以上向きです。
「クリの絵本 (そだててあそぼう)」 農山漁村文化協会 ISBN-10: 4540061186
    • good
    • 2

古くから「桃栗 3年柿 8年」と言います。


実生苗でしょうから最低でも 3年待たなければ結実しません。

樹高が 2m から 3m ぐらいにならないと無理です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!